- ホーム >
- プレスリリース >
- ピクとら(PicTra)
写真を翻訳しよう!看板やポスターなどに書かれているあらゆる言語をユーザー同士が翻訳して読むことができるウェブサービス「PicTra(ピクとら)」が運用開始
写真を翻訳しよう!看板やポスターなどに書かれているあらゆる言語をユーザー同士が翻訳して読むことができるウェブサービス「PicTra(ピクとら)」が運用開始【写真詳細】
『写真を翻訳しよう!』をコンセプトに、世界201の国別に標識や看板、ポスターなどに書かれているあらゆる言語を、写真を通してユーザー同士が翻訳し利用できるウェブサービス「PicTra(ピクとら)」の本格運用を8月1日に開始します。
インターネットサービスなどを手がけているピクとら(PicTra)(所在地:タイ・バンコク、代表者:星野拓郎)は、世界201の国別に標識や看板、ポスターなどに書かれている写真上のあらゆる言語をユーザー同士が翻訳して利用できるウェブサービス「PicTra(ピクとら)」の本格的な運用を8月1日に開始します。
「PicTra(ピクとら)」:https://pictra-san.com/
■写真に写っている言葉をユーザー同士が世界各国の言語に翻訳しあうサービス
「PicTra(ピクとら)」は、意味を知りたい言葉を写真に撮ってアップすることで、世界中のユーザー同士が翻訳しあって利用できるウェブサービスです。“翻訳してもらう” “翻訳する”ユーザー双方が使いやすいよう、世界201の国と各国の言語との両方から、日本語および英語で検索することができます。
たとえば、ボリビアではスペイン語、ケチュア語、アイマラ語が用いられていますが、「ボリビア」という国名と「スペイン語/Spanish」「ケチュラ語/Quechua」「アイマラ語/Aymara」という言語名とで写真を検索して表示することができます。
海外旅行をしている際、意味を知りたい言葉を撮影してアップしたり、日本を訪れた外国人観光客が標識や看板、店のメニューなどを撮影してアップしたりすれば、世界中のユーザーが各国の言語に翻訳してくれる…そんな便利なウェブサービスを目指して開発しました。
今後は、画像解析技術を転用し、リアルタイムで翻訳できるサービスも展開したいと考えています。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ピクとら(PicTra)
所在地:タイ、バンコク
担当者名:星野
TEL:+66-80-456-4070
Email:pictra.jp@gmail.com
Facefook:https://www.facebook.com/pictra.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査



































