【 専用カスタマイズのデータベースが保存されたRAID/サーバ機のデータトラブルにも対応 】

日時: 2015年03月16日 09:00

発表:OGID株式会社 日本データテクノロジー


RAID/ サーバ機上でデータの共有や管理を行うデータベースは、ユーザーの使用用途によって異なる設定がされる為、トラブル時のデータ復旧難易度は高いと言えます。日本データテクノロジーでは専用にカスタマイズされたデータベースの復旧に対応しております。

国内8年連続日本No.1のデータ復旧件数(※1)を誇る日本データテクノロジー
(OGID株式会社、代表取締役社長:熊谷 聖司)。
同社は最先端のデータ復旧技術と設備を保有し、累積復旧実績87,000件以上、RAIDサーバ復旧実績年間1,200件以上、2013年データ復旧率 95.1%(※2)という世界でも有数の高い復旧技術を保有する、データ復旧業界のリーディングカンパニーです。
また、日本データテクノロジーでは『1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧します』を使命に掲げ、官公庁や上場企業様を中心にデータ復旧を行っています。

■1. RAID/サーバ機の障害により発生するデータベースのトラブルとは

 膨大な量のデータ管理に欠かすことの出来ないデータベースは、データを整理/統合し活用するうえでクライアントが多い程にI/O速度を求められることから、多くの場合、保存先の機器としてRAID/サーバ機が選択されます。データベースそのものに問題がある場合は設計・構築段階のミスですがアクセス不可等のトラブルは保存先の機器の問題と言えます。
 日本データテクノロジーではRAID/サーバ機に保存され、各種カスタマイズされたデータベースのユーザーデータ復旧に対応しております。

■2. 復旧難易度の高いデータベースとは
 
 Oracle、SQL Server、Accessをはじめとした基幹業務や情報共有を安定的且つ高速で管理されるデータベースは、官公庁・上場企業様を初め重要な情報の格納や保護には欠かすことが出来ないシステムです。それらは総じて用途に合わせたカスタマイズがされており1つとして同じデータベースはないことから、トラブル発生時の復旧は難易度が高いと言えます。

 データベースは設計される容量が大きいことから、正常に運用されていても細かなトラブルがいくつも発生している可能性があり、テーブルの読み込みが出来ない原因になることがあります。データベースはファイルのプロパティ情報・管理情報・データベースそのもののフォーマットが保存された箇所が正常であれば、異常はないと判断する為にこの様なトラブルが発生します。また、データベースではテーブル情報やリレーションが混ざり合っていることからも、動画データ等の容量が多い記録媒体の復旧よりも難易度が上がります。

 通常、RAID/サーバ機からデータ復旧を行う場合は構成される複数のHDDのうち状態の良いものを判断してデータ復旧を行います。しかし、データベースの復旧の場合は、インポートをしてはじめてデータ復旧に成功していることが分かることから、可能性のある全てのHDDの組み合わせから復旧を行います。組み合わせによってはエラーの発生が確実であっても、管理領域の破損によるものでありデータ領域には異常がないこともある為データを復旧することが出来ます。

 データ復旧後はテーブル間のリンクが切れた状態で抽出されることが多く、この場合はデータベースを構築した担当者であってもテーブル情報やリレーションが混在した運用時に戻すことは難しいため、日本データテクノロジーでは実用性のある状態で納品できる復旧作業を実施しております。

 先日復旧をご依頼されたRAID/サーバ機は、HDD3本構成のRAID5にデータベースが保存され、1台のHDDにモーター障害、1本にバットセクタが許容量を超えて発生したことで、データベースへのアクセス不可の状態でした。復旧のスピードを考えるとモーター障害を直すのではなく、バットセクタの発生したHDDからデータを抽出しますが、全ての組み合わせでデータ抽出を行うことで完全復旧に成功致しました。

 データベースではRDBMSの役割として1つのキーから全ての情報をリレーションする為、スタンドアローンのデータベースでない限りは、トラブル発生時には全てのテーブルに影響を及ぼします。しかし、データベースをスタンドアローンで運営することは殆ど無い為、データトラブルを回避する為には保存されたRAID/サーバ機の寿命を認識したうえで日頃のメンテナンスを行うことが最重要と言えます。
 
 障害の発生時に復旧を試みることは、RAID/サーバ機本体や個々のHDDへ更に負荷をかけることになり、データ復旧の難易度を格段に上げることになります。トラブルの発生を認識した段階ですぐに詳しい専門家までお問合せください。データベースが保存された機器の復旧作業には、各ストレージの状態を正確に把握できることが重要であり、その後の運用を考えて専用にカスタマイズされた各種データベースの特徴を把握することが求められます。まずは当社認定のデータ復旧アドバイザーまでお問い合わせください。

【RAID・サーバ専用ダイアル】 0120-921-055

日本データテクノロジーでは各種経験と実績のある専門のエンジニアが多数在籍し、365日休まず対応しております。


 また、日本データテクノロジーのTOPエンジニアがRAIDトラブル時の対処法や過去の復旧事例を公開しておりますので、こちらもご活用ください。
 
 【データ復旧のプロ直伝。RAIDトラブル時の対処法】

  http://earth0614.seesaa.net/

 【RAID復旧事例ブログ】

  http://ameblo.jp/mercury0614/

日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において8年連続でご依頼件数国内1位の実績を残しております。データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなって参りました。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長し続けていくことをお約束します。

■3. 日本データテクノロジー(サービスサイト)

 http://www.ino-inc.com

 http://www.ino-inc.com/s 【スマートフォン専用ホームページ】

■4. 【日本データテクノロジーについて】

OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2013年 8年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、
1秒でも早く最も安全に復旧する為、日本データテクノロジーは復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。

■5. お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。

 http://ino-inc.com/voice/voice.html
 ※1 第三者機関調べ
 ※2 データご納品件数/データ復旧ご依頼件数 2014年1月現在 当社調べ


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:OGID株式会社 日本データテクノロジー
担当者名:松田 あやめ
TEL:03-6264-1503
Email:mteam@ino-inc.com

プレスリリース情報提供元:ValuePress!

スポンサードリンク

OGID株式会社 日本データテクノロジーの記事

写真プレスリリース

IT・テクノロジーの最新プレスリリース

SNSツール

  • hatena
  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • rss