ベッコアメ 日本最大級98万件の店舗情報掲載の「Alike」に、 話題の500円ランチ 「ランチパスポート渋谷版Vol.2」特集ページをオープン
ベッコアメ 日本最大級98万件の店舗情報掲載の「Alike」に、 話題の500円ランチ 「ランチパスポート渋谷版Vol.2」特集ページをオープン【写真詳細】
日本最大級98万件の店舗情報を掲載する「Alike」に、掲載店舗のランチがすべて500円で食べられると各種メディアで話題の「ランチパスポート渋谷版Vol.2」特集ページをオープン。ランチパスポートが使えるお店の全てを独占公開します。
株式会社ベッコアメ・インターネット(本社:東京都台東区、代表取締役:田中伸明、以下「ベッコアメ」)は、この度、今話題の「渋谷ランチパスポート渋谷版Vol.2、(以下「ランパス」)」を編集・発行している株式会社シトラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:野口昌一郎、以下「シトラス」)と共同で、ランパスに掲載された店舗情報を特集した「ランチパスポート渋谷×Alike共同企画ページ」の公開を開始いたしました。
Alikeとは
グルメやホテル、ビューティなどの店舗情報や口コミ情報を記録して共有したり、お得なクーポンを探したりできる自分のためのお店メモツールです。2014年11月27日にはスマートフォンサイトをリニューアルし、スタイリッシュなトップページが話題を集めています。
Alikeには、大きな特徴として、気になるお店をクリップしリストにまとめて後で見直す事が出来る「きになるクリップ」機能があります。また、行ったお店を記録することができる「行ったクリップ」機能※1を利用すれば、お店や料理の画像を記録し料理の印象や感想をメモしておくことが出来ます。そして、記録を増やしていくことで、行ったお店のジャンルやエリアがグラフになって出現※2しますので、新しい形の行動記録として利用していただけます。
今後も引き続き、機能を充実させていくとともに2015年春頃を目処に会員機能を実装した、スマートフォンサイトを順次リリースしていく予定です。
ランチパスポート渋谷Vol.2
「ランチパスポート」は、書店などで、全国各地でエリア毎に1,000円前後で発行されている書籍です。掲載されている店舗で提示することでランチを500円で利用することができ、700円以上のレギュラーメニューを500円で提供することが店舗の掲載条件となっているので、最低でも1回あたり200円お得になるものです。有名情報番組やTVニュースなどで取り上げられるなど各地で話題で、2014年のヒット商品ランキングでも目にする機会がありました。
今回のランパスは人気を博した渋谷版のVol.2で、2014年11月5日に発売開始され、3ヶ月後の2015年2月4日まで掲載店舗で利用できます。
ランチパスポート渋谷×Alike共同企画
・特集ページの特徴
デジタル時代にあえて紙媒体を選択することで多方面から注目を浴びているランチパスポートですが、どうしても載せられる情報量には限界があります。結局ユーザーはお店の地図や詳細情報をインターネット検索して情報を得る手間が発生してしまうのが現状です。しかしランチパスポート渋谷版にはwebサイトがありませんでした。
そこで名乗りを上げたのがAlikeで、今回の共同企画を立ち上げるに至ります。本日公開したページは、ランパスに掲載中の全店舗情報をまとめて閲覧出来るようになっております。また、エリアやメニューを絞込む機能を活かし、行きたいお店や気になるお店の絞込み、目的のお店の詳細な地図など、欲しい情報がすぐに取り出せるいわばランチパスポート渋谷の情報支援ツールです。Alikeの店舗情報ページには実際にお店に行ったユーザーからのクリップ(口コミ投稿)も多数掲載されていますのでお店選びの参考になるとともに、ユーザーが行ったお店の感想を投稿することも出来ます。
・今後の展開
今回の協業を皮切りに、2015年は様々な企画でより一層渋谷を盛り上げていくことを計画していますので、決まり次第、随時ご案内させて頂きます。そして、渋谷に来るすべての人達をワクワクさせられるようなサービスを目指して、今後も事業を推進していきます。
以 上
※1:現在はPCサイトのみ提供中です
※2:現在は表示、閲覧ともにスマートフォンサイトのみ提供中です。
ランチパスポート渋谷×Alike特集ページ:http://alike.jp/lunchpassport_shibuya_02/
スマートフォン版Alike(アライク):http://alike.jp/sp/
Alike(PC):http://alike.jp
【株式会社ベッコアメ・インターネットについて】
所在地 東京都台東区駒形1-3-8ベッコアメ浅草ビル
代表者 代表取締役 田中 伸明
設立 1994年12月
事業内容 プラットフォーム事業、SaaS事業
URL http://bekkoame.co.jp/
【株式会社シトラスについて】
所在地 東京都渋谷区渋谷1-4-6ニュー青山ビル4F
代表者 代表取締役 野口 昌一郎
設立 2010年8月
事業内容 制作事業、出版事業
URL http://citrus.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ベッコアメ・インターネット
担当者名:柏木祥子
TEL:03-5459-0271
Email:info@alike.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ベッコアメ・インターネットの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売







































