【3連休明け!急増するRAID障害の最適な初期行動とは?】

日時: 2014年11月26日 08:00

発表:OGID株式会社 日本データテクノロジー


11月2度目となる3連休が明けたことで当社へのRAID障害のお問合せが急増しています。お客様側で行う初期行動によってRAID機器の状態が悪化し、本来復旧できていたはずのデータが復旧できないという事例は数多くあります。RAID機器の障害時「データの復旧」を最優先に考えた正しい初期行動の選択とは?

国内8年連続日本No.1のデータ復旧件数(※1)を誇る日本データテクノロジー
(OGID株式会社、代表取締役社長:熊谷 聖司)。
同社は最先端のデータ復旧技術と設備を保有し、累積復旧実績87,000件以上、RAIDサーバ復旧実績年間1,200件以上、2013年データ復旧率 95.1%(※2)という世界でも有数の高い復旧技術を保有する、データ復旧業界のリーディングカンパニーです。
また、日本データテクノロジーでは『1秒でも早く、1つでも多くのデータを最も安全に復旧します』を使命に掲げ、官公庁や上場企業様を中心にデータ復旧を行っています。


当社にご依頼頂くRAID機器に共通する、障害時のお客様の初期行動として次のようなものが多く見られます。

(1)電源の抜き差しをした
(2)HDDを入れ替えた
(3)パソコントラブル時と同じ感覚で何度も再起動した

結論から申し上げますと、上記の行動はどれも正しいものではありません。

(1)電源の抜き差しをした
これは一番手軽で実行しやすい行動ですが、電源を抜いたことで機器がリフレッシュされたり、正常化されるようなことはまずありません。

(2)HDDを入れ替えた
原因がHDDにあると考えた場合、それを正常なものと入れ替えることでRAIDが正常に動作するという発想に陥りやすいのですが、HDDの入れ替えによるリビルドでデータが書き換わり、消失にもつながる大変危険な処置です。

(3)パソコントラブル時と同じ感覚で何度も再起動した
パソコンのちょっとしたバグ等では再起動を行うことで解消されることもありますが、これをRAID機器で行うのは大変危険です。場合によっては二度とデータが戻らなくなる可能性もあります。

今回は上記行動の(2)「HDDを入れ替えた」を実際に試されたお客様の事例をご紹介したいと思います。
勿論この担当者の方は、自社のシステム部門に所属し、RAIDに関する知識と技術をお持ちの方です。
-------------------------------------------
ご依頼頂いた機器はHDD4本構成のRAID6です。
障害発生時のお客様の行動として、まず2本目のHDDにエラーが発生したため、これを正常なHDDと交換してリビルドを実施。リビルド中に4本目のHDDにエラーが発生、更にそのHDDを正常なものに交換した上でリビルドを続行されたそうです。
しかし、リビルドは正常に完了せず、1本目のHDDにエラーが発生、データへのアクセスも不能となりました。

ー復旧方法ー
診断をした結果、1,2,4本目のHDDともにファイルシステム異常を確認し、inode情報や、データテーブル情報などの破損が見られました。
その中でも比較的状態のいい2本目のHDDと3本目のHDDを用いて、仮想化環境でRAID6を構築し、破損しているファイルシステムを手作業で修復。その後データ抽出を行いました。
2回のリビルド作業により、大部分のデータは同期されていたため、本来であればデータの復旧は困難であり、抽出できたとしても一部分のみの復旧にとどまるところですが、当社の豊富な経験と独自技術改良によりアップデートされた特別な工程を経ることで、ほぼ100%に近いデータを救出することができました。
ご依頼の際、お客様も状況を把握し、全てのデータの復旧は絶望的だと認識されていただけに、とても驚かれ、安どの表情で機器をお引き取りにいらっしゃったのが印象的でした。
-------------------------------------------

冒頭で挙げた障害時の初動3点はいずれも「何とか機器を復旧して業務を再開したい」など目的が「復旧」であるにも関わらず、専門的な視点から見ると機器の状態を悪化させる要因以外の何ものでもありません。
また、こういった行動によって機器の状態が悪化した場合、復旧に対応できる技術スキルが上がるため、対応できる事業者が極端に限られるだけでなく、復旧にかかる費用も高騰してしまう傾向にあります。

このように、症状が悪化し超高難易度の障害となった難物件を1台でも多く復旧すべく、当社では、世界各国の研究機関との技術提携や、積極的な技術導入を行い技術力の向上に努めてきました。
その結果当社独自の技術開発にも成功し、これまで復旧が困難とされていた障害の復旧にも成功。他社では復旧不可能な機器のデータ復旧率も飛躍的に向上し、現在では国内有数の復旧実績を誇っています。

今回のように、誤った初動を行ってしまった場合も焦らず、機器の電源を落として、まずは当社日本データテクノロジーへご相談下さい。実績豊富なエンジニアが最適な処置からご案内させていただきます。

また、日本データテクノロジーのTOPエンジニアがRAIDトラブル時の対処法や過去の復旧事例を公開しておりますので、こちらもご活用ください。
 
 【データ復旧のプロ直伝。RAIDトラブル時の対処法】

  http://earth0614.seesaa.net/

 【RAID復旧事例ブログ】

  http://ameblo.jp/mercury0614/

日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において8年連続でご依頼件数国内1位の実績を残しております。データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなって参りました。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長し続けていくことをお約束します。

■3. 日本データテクノロジー(サービスサイト)

  http://www.ino-inc.com

  http://www.ino-inc.com/s 【スマートフォン専用ホームページ】

■4. 【日本データテクノロジーについて】

OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2013年 8年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、
1秒でも早く最も安全に復旧する為、日本データテクノロジーは復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。

■5. お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。

 http://ino-inc.com/voice/voice.html
 ※1 第三者機関調べ
 ※2 データご納品件数/データ復旧ご依頼件数 2014年1月現在 当社調


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:OGID株式会社 日本データテクノロジー
担当者名:松田 あやめ
TEL:03-6264-1503
Email:mteam@ino-inc.com

プレスリリース情報提供元:ValuePress!

スポンサードリンク

OGID株式会社 日本データテクノロジーの記事

写真プレスリリース

IT・テクノロジーの最新プレスリリース

SNSツール

  • hatena
  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • rss