フリーアドレスの課題 ”座席の固定化”を0(ゼロ)にした 「座席えら〜ぶ(仮)」
フリーアドレスの課題 ”座席の固定化”を0(ゼロ)にした 「座席えら〜ぶ(仮)」【写真詳細】
フリーアドレス制の導入で問題となる「座席の固定化」を独自のシステムで解決した自社の事例をご紹介します。
NJCネットコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:田中 洋二)は
フリーアドレス制の課題であった「座席の固定化」を、独自に開発した座席抽選システムで解消しました。
【フリーアドレスの問題点】
当社は2010年7月の本社移転時に「部門を超えたコミュニケーション」を実現するため、自席を自由に選択する「フリーアドレス制」を導入いたしました。
しかし時間の経過とともに、座る席が固定化したり同じグループで固まる等の問題が発生、フリーアドレス制度の形骸化が見受けられるようになりました。
【改善に向けた取り組み】
これらの問題を解決するため、2014年6月より自席をランダムに選択する抽選システム「座席えら〜ぶ(仮)」を社内向けに公開、運用を開始しました。
座席えら〜ぶ(仮)は会社の入口に設置したタブレット端末で今日着席する座席が抽選される仕組みで、システムが抽選で選択した2つの座席のうち一つを選ぶことができます。
また、選択された座席はそのまま座席表となり、今日誰がどこに座っているのかを一覧で確認することができます。
【フリーアドレス導入企業の実態】
先日当社が出展したワークスタイル変革EXPO( http://www.ws-expo.jp/ )にて実施したフリーアドレスに
関するヒアリングでは、
・導入したいがうまくいくか不安
・導入しているが同じ席に座ってしまう
・以前導入していたが頓挫した
・どこに誰が座っているのか探すのが大変
・部門メンバーとのコミュニケーション手段がほしい
といった意見が多く、座席固定化の解消とコミュニケーション手段に関する潜在的なニーズがあるものと認識しております。
今後はテストユーザーへの提供や協業先との連携も視野に入れ、開発を進めて参ります。
【CEATECへの出展】
座席えらーぶ(仮)は2014年10月7日〜10月11日に幕張メッセにて開催されるCEATEC JAPAN2014に参考出展致します(CSAJソフトウェア・イノベーション・プラザ内)
出展概要:http://www.recipe.co.jp/event/ceatec2014/
プレスリリースURL:http://www.recipe.co.jp/info/news/20141001/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:NJCネットコミュニケーションズ株式会社
担当者名:船越辰弥
TEL:050-3000-1515
Email:release-coms-gr@njc.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
NJCネットコミュニケーションズ株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中