- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アクトキャット
Ruby on Railsのソースコードを自動コードレビュー、セキュリティホールやバグを検出する『SideCI』β版サービスの提供を開始
Ruby on Railsのソースコードを自動コードレビュー、セキュリティホールやバグを検出する『SideCI』β版サービスの提供を開始【写真詳細】
ソフトウェアエンジニアに特化した開発効率向上支援のための継続的インテグレーションサービス(以下CIサービス)『SideCI(サイドシーアイ)』のサービス提供を4月30日より開始しました。SideCIはRuby on Railsのソースコードを自動コードレビュー、セキュリティホールやバグを検出します。
株式会社アクトキャット(本社:東京都港区、代表取締役:角幸一郎)は、ソフトウェアエンジニアに特化した開発効率向上支援のための継続的インテグレーションサービス(以下CIサービス)『SideCI(サイドシーアイ)』のサービス提供を4月30日より開始したことをお知らせ致します。
■サービス提供の背景
ソフトウェアエンジニアが多くのウェブサービス等提供会社にて不足、採用が難しいなどの状態が慢性的に続いております。その中で、エンジニアの仕事の一部をCIサービスがエンジニアに代わって実施し、エンジニアの仕事量を削減、よりクリエイティブな仕事に集中してもらう取り組みに注目が集まってきています。
本サービスは、これまで複数のウェブサービス・スマートフォンアプリケーションを多言語・多プラットフォームで開発・提供してきたノウハウ、それぞれの開発者のニーズに関する理解を活かし、ソフトウェアエンジニアの方がよりクリエイティブな仕事に集中出来るよう努めてまいります。
■SideCIの概要と特長・サービス名称:『SideCI』(読み方:「サイドシーアイ」 ソフトウェアエンジニアとSide by sideでCIに取り組むことを表す名称)
・URL: https://www.sideci.com/
・タグライン:開発をより早くし、より早く公開する
・β版のサービス開始日:2014年4月30日
・サービス運営:株式会社アクトキャット
・ 概要
1) 自動コードレビュー
SideCIはGitHub上で開発をしているRailsプロジェクトのコードを自動レビュー、セキュリティホールの検知、バグを産む可能性の高いコードに対する指摘、不具合などがありアップデートの必要があるライブラリの検知などを行います。
2) 20秒セットアップ
ユーザはGitHubログイン、SideCIにレビューして欲しいプロジェクトを選択、保存するだけでセットアップが完了します。セットアップ完了後は、コードが更新される毎に、SideCIがコードをレビュー、指摘を行います。
3) ダッシュボード画面・強力なGitHub連携
全てのレビュー結果、レビューによって検知したセキュリティホールの数の推移などをダッシュボード画面からいつでも把握出来ます。また、GitHubと協力に連携しており、GitHubにPushされたコードの問題のある部分に対して直接GitHub上にコメントを行います。既存の開発スタイルに加えてSideCIダッシュボードを継続的に見に来る必要はなく、エンジニアの方は追加の負荷なく、SideCIを導入できます。
今後は、機能の改善や、テストやデプロイの自動化などの機能追加、Ruby以外のプログラミング言語への対応などを行い、ソフトウェアエンジニアの方の仕事をよりエンパワーメントしていくよう開発を進めてまいります。
■ 導入事例
1) シードアクセラレーター採択の複数ベンチャー企業が導入
Open Network Lab、インキュベイトファンド、MOVIDA JAPAN、EAST VENTURESなど、国内有数のシードアクセラレーターに採択されているスタートアップ企業で導入されております。SideCIは20秒で導入可能なため、コードの品質などに開発コストを投資しづらいスタートアップ企業でも導入が進んでおります。
2) オープンソース・ソフトウェア開発者や大手企業勤務エンジニアの個人プロジェクトでも利用
ソースコードをレビューしてくれる方がいる環境を有しない方など、エンジニア個人の方などでも、コードをSideCIが自動レビューするため、ケアレスミスやバグの原因となりやすいコードを書いてしまうことを防ぐ事に役立てて頂いております。
■会社概要(2014年4月30日時点)
アクトキャットは「自由をつくる」をミッションに事業を展開しています。2012年に創業して以来、リアルインセンティブを軸にしたQ&Aアプリ、プログラミング学習サイト、カットモデルと美容師のマッチングサービスなどを提供、TechCrunch Tokyo2013に登壇するなど、toC向け事業を主に展開して参りました。その後、2013年11月のIncubate Camp 6thに参加以降、チームメンバーと似たセグメントであるエンジニアをターゲットに定め、エンジニアに自由をもたらすサービスを開発しています。
会社名:株式会社アクトキャット
代表取締役:角幸一郎
事業内容:SideCI(https://www.sideci.com/)
本社所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂 8 丁目 9 番 14 号 ローザ赤坂 107 号室
設立日:2012年5月10日
資本金:6,420千円
URL: http://www.actcat.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アクトキャット
担当者名:角幸一郎
TEL:03-6434-5905
Email:info@actcat.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アクトキャットの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中