リンコム、チェーンストアの実行力UPに貢献する店舗支援システム「店番長」に支援要請機能「コンタクト」を追加
株式会社リンコム(本社:東京都台東区、代表取締役:藤原信二、以下「リンコム」)は、チェーンストア運営会社に向けた店舗支援システム「店番長(読み:みせばんちょう)」の新機能「コンタクト」を2014年1月30日にリリースしました。「コンタクト」は、店舗から本部への支援要請をスムースにする機能です。
■コンタクト機能とは?
店番長のメイン機能である業務指示機能は、本部からの業務指示に対する店舗業務の実行力UPが目的です。これに対し、新機能『コンタクト』は店舗が発信者になり本部へ支援を要請することで店舗業務のスムースな遂行を助ける機能です。
店舗業務は、多岐にわたっています。例えば、店舗の電球切れの交換、故障した備品の取り換え、予期しない出来事への対応など、現場では様々な出来事が日々発生しています。これらの出来事へ対処していくことは当たり前の業務でありますが、迅速な解決には本部の支援が必要なことが多いのです。
この様な日々発生する日常的な業務に対して本部が的確に支援することを確実にする機能が『コンタクト』です。
『コンタクト』によって迅速かつ的確に業務を処理することで店舗の実行力を高めることができます。
(製品ページ:http://www.linkcom.co.jp/miseban/index.cfm)
■店番長とは
チェーンストアにおいて、本部からの業務指示はFAXやメールで店舗へ伝達されています。
伝達された業務指示を店舗スタッフが確認し、適切に実施することが店舗の売上向上に必要不可欠な業務です。
しかし、FAXやメールでは業務指示が確実に実行されているのか本部側では把握できません。また、店舗スタッフにとっても、本部のあらゆる部署から多くの業務指示が届くため優先順位の判断がつかない、業務指示の内容が曖昧で何を実行して良いか分からないなどということがあります。
複数の店舗を管理しているマネージャにとっても店舗へ訪問しないと、店舗の実行状況を把握することが出来ません。
そして、これらの問題は、店舗での実行力の妨げになっています。
こうした問題を解決すべく、明確な業務指示を書く仕組み、実行結果を容易に報告できる仕組み、実行状況を「見える化」する仕組みを実装したシステムが「店番長」です。
<リンコムの概要>
【 会 社 名 】 株式会社リンコム http://www.linkcom.co.jp/
【 所 在 地 】 〒111-0041 東京都台東区元浅草4-9-14 イマス元浅草ビル5階
【 代 表 者 】 藤原 信二
【 事業内容 】 グループウェア「リンコム ネクスト」、企業向けイノベーション創発システム「智泉」、店舗支援システム「店番長」の開発および販売。業務アプリケーションの受託開発、コンサルティング。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社リンコム マーケティング部
担当者名:川口幸子
TEL:5246-6711
Email:fujiwasn@linkcom.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社リンコムの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~
- 複合商業施設「COMOsquare」にて、AI警備システム『AI Security asilla』稼働開始、更に安全かつ快適な施設運営へ
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がふくべ鍛冶の出刃包丁「SHINBU (心舞)」などの取り扱いを開始!
- Bandicam 8.2 メジャーアップデート - スマート選択+スタイリッシュなWebカメラ+モザイク機能強化
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!