- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アルファコックス
「SketchUp」専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したビデオメーカー機能のアプリケーション「Podium Walker」をリリース。
「SketchUp」専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したビデオメーカー機能のアプリケーション「Podium Walker」をリリース。【写真詳細】
株式会社アルファコックスは、SketchUp専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を追加し、日本国内での販売を開始しました。
「Podium Walker」はリアルタイムにレンダリングを行う画期的なアプリケーションです。
報道関係者 各位
プレスリリース
2013年10月16日
株式会社アルファコックス
最高経営責任者 廣瀬 繁伸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SketchUp Proの日本総代理店、株式会社アルファコックスはSketchUp専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」シリーズにウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を追加リリースし、日本国内での販売を開始しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SketchUp Proの日本総代理店である株式会社アルファコックス(所在地:東京都世田谷区、CEO:廣瀬繁伸)は、SketchUp上からプラグインソフトを起動し、スケッチアップのモデルからフォトメトリックな高精細画像を作成するレンダリングソフト「SU Podium」シリーズに、レンダリングされたモデル内をウォークスルーしビデオを作成できる「Podium Walker」を発表、販売を開始しました。
■「SketchUp」と「SU Podium」に関する情報
SketchUpは簡単なマウス操作で(Push/Pull)立体モデルが作成できるモデラーとして、米国@last社が開発した3次元モデラーです。その後、米国Google社に買収され建築設計業界を中心に土木・映像・CG・ゲーム業界など、さまざまな分野で利用される有償版「Google SketchUp Pro」と、Google Earthに搭載する建物モデルを作成する為の無償版「Google SketchUp」に分かれ、世界的に普及しました。
2012年5月に、Google社から測量機業界の世界最大手である、米国Trimble社が買収し、2013年9月には最新バージョン「SketchUp Pro2013」が日本国内でリリースされ、同時にリリースされた無償版「SketchUp Make2013」が商用禁止となりました。
「SU Podium」は、米国Cadalog 社が開発した、SketchUpモデルから高精細なフォトメトリック画像を作成する、世界中のSketchUpユーザーに最も利用されているレンダリングソフトです。SU PodiumはSketchUpのプラグインメニューから起動し、SketchUpモデルに付加されたマテリアルに対してSU Podium専用の反射や屈折・光源などの設定をしてレンダリング処理を行います。レイトレース・フォトンマップを使ったグローバルイルミネーションの計算により、リアルな反射、屈折、バンプ、間接光などの表現を実現します。
最新バージョンのSU PodiumV2には、質感や光源の設定された照明器具・家具・エクステリアなどの添景パーツをWebよりダウンロードができる「Podium Browser」(別売り)が準備されています。
SU PodiumV2にPodium Browserを加え、更に今回、新規に追加されたウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を使うことでレンダリング画像やムービーの作成時間を従来より大幅に短縮できる様になりました。
アルファコックスでは、「SU Podium V2」「Podium Browser」「Podium Walker」の3点をセットにしたお得な「Podium レンダリングパック」を販売しており、現在SU Podiumのグラスのレンダリング設定に関する演習用ガイドとファイルのプレゼントキャンペーンを行っています。
■新規追加の「Podium Walker」の特徴
Podium WalkerはSU Podiumのマテリアル設定を共通で利用できます。レイトレースによる反射、屈折、バンプの計算を行い、アンビエントオクルージョンにより間接光の計算を簡易に行い、短時間でレンダリング結果を表示できる様に設計されています。また、SketchUpのシーンをインポートでき、シーンをつなぎ合わせることによってモデル内のパスを作成し、レンダリング空間内をウォークスルーするムービーを作成できます。
SU PodiumとPodium Walkerではレンダリングエンジンが基本的に異なるので、双方のレンダリング画像がまったく同じにはなりませんが、Podium Walker側のパラメーターを調整することでPodium WalkerをPodiumのマテリアル設定や、光源、アングル等の確認の為のプレビュー画面として利用することも可能です。
【最少動作環境】
SketchUp 8以上必須
並びに
SketchUp 8以上が稼動する動作環境
■価格 SketchUp Pro2013 対応版
「SU Podium V2」 32,000円(税別)
「Podium Walker」 12,000円(税別)
「Podium Browser」 5,000円(税別)
「Podiumレンダリング パック」 41,650円(税別)
※SU PodiumV2・Podium Browser・Podium Walkerの3点セット
※ 本ライセンスは、複数人で1つのライセンスを使用することはできません。
* http://www.alphacox.comで購入できます。
【会社概要】
■会社名 株式会社アルファコックス
■代表者 最高経営責任者 廣瀬 繁伸
■資本金 1,400万円
■設 立 2003年(平成15年)3月
■所在地 東京都世田谷区北沢1-45-39
■TEL 03-3485-8196
■FAX 03-3485-8196
■URL http://www.alphacox.com/
■Email sales@alphacox.com
■事業内容 ソフトウェアの輸入、開発、販売、サポート、
建築・土木・インテリアのプレゼンテーションサポート(CG・3Dモデル制作/
立体モデル出力)
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アルファコックス
TEL:03-3485-8196
Email:sales@alphacox.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アルファコックスの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エルメッセージで友だちのタグ管理が効率的に!操作画面のUIを改善
- 【ドスパラ】期間限定最大48回払いまで分割手数料0円 お客様のお買い物をドスパラが金利0円で応援します!
- メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』が三重県3地域合同のメタバース婚活を開催
- TBSグループ様 GA4導入事例 「TBS ID」普及拡大に向けてGA4を導入。公式Webでのデータ利活用を加速|株式会社イー・エージェンシー
- ロジクエスト2025年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- アジラ、店舗プランニングと業務提携し、AIを活用した次世代セキュリティソリューションを提供開始
- YouTube「華の会チャンネル」~40代から始める幸せな恋愛へのステップ~
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、初開催の「第1回 人材不足・人手不足 対策EXPO」に出展&セミナー開催
- 【ドスパラ】高品質・高コスパ プライベートブランド「ドスパラセレクト」電源ユニットに1000W登場 高負荷な構成にも対応可能
- 東大 松尾研発スタートアップ BAKUTANとパーソルイノベーション、人材紹介におけるマッチングプロセスの革新に取り組む