スマートフォン向け050IP電話アプリ「050 plus」におけるテキストメッセージをやりとりできるメッセージ機能などの提供開始について
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、スマートフォン端末上で050IP電話を利用できる通話アプリ「050 plus(ゼロ・ゴー・ゼロ プラス)」において、050 plus同士でテキストメッセージをやりとりできるメッセージ機能や、通話相手に聞こえる送話音量を自動調整する機能を追加し、2013年5月29日より提供開始します。
1. 新機能の概要
(1) 050 plus同士でリアルタイムなテキストメッセージのやりとりが可能
音声通話機能に加え、新たに050 plus同士でテキストメッセージをリアルタイムにやりとりできるメッセージ機能を提供します。本機能では、1対1でのメッセージのやりとりだけではなく、複数の友人や仕事関係者などグループ間でのやりとりも可能です。(本機能に対応した050 plusアプリ同士で利用できます。)
また、通話の発着信履歴の画面から直接メッセージを送信できるほか、メッセージ内に記載された電話番号をタップすることで簡単に050 plusから電話をかけられるなど、通話とメッセージのシームレスなコミュニケーションを実現します。
<利用シーン>
・音声通話の代わりに簡単なメッセージを伝えたい場合
・特定グループ間でメッセージを共有したい場合
・電話がしづらい場面で簡単な連絡を行う場合
別紙: http://www.atpress.ne.jp/releases/35952/B_5.pdf
(2) 通話相手に聞こえる送話音量を最適な状態に自動調整
これまで、利用しているスマートフォン端末のマイク感度の影響などで、通話相手に聞こえる送話音量にばらつきが発生することがありましたが、今回、聞き取りやすい音量に自動調整する機能を追加します。050 plusでは、これまでも、音声遅延の改善や音声こもり感の解消、バッテリー消費改善、通話中の雑音低減化など品質向上に取り組んできましたが、本機能によりこれまで以上に快適な通話が可能になります。
2. 提供開始日
2013年5月29日(水)
※App StoreまたはGoogle Playより、050 plusアプリのアップデート(iPhone版/Android版 Ver.4.0.0以降)を実施してください。
3. 利用料金
今回の機能強化に伴う追加料金は不要です。
(参考) 050 plusの月額基本料金:315円(税込)
その他、「050 plus」のサービス詳細に関しては、以下のホームページを参照ください。
http://050plus.com/
※各社の社名、製品名、サービス名およびサイト名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
NTTコミュニケーションズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施




































