JPIXとNECアクセステクニカなどが共同提案したIPv4アドレス枯渇問題に対応する技術が国際標準文書に
IPv6のみで構築されたネットワーク上でIPv4サービスを提供可能とする「464XLAT」技術が国際標準文書として正式に発行されました。
【Press Release】
日本インターネットエクスチェンジ株式会社
NECアクセステクニカ株式会社
【PDF添付】
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
IPv4アドレス枯渇問題に対応する「464XLAT」技術の
国際標準文書(RFC 6877)を発行
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
2013年4月3日、NECアクセステクニカ株式会社、T-Mobile USA, Inc、日
本インターネットエクスチェンジ株式会社(以下「JPIX」)(五十音順)の3社
がIETF(The Internet Engineering Task Force)(注1)に対して共同提案を行っ
ていた「464XLAT」技術が国際標準文書(RFC 6877 "464XLAT: Combination of
Stateful and Stateless Translation)(注2)として正式に発行されました。
3社が共同提案を行った「464XLAT」技術は、既存の国際標準技術であるRFC
6145(IP/ICMP Translation Algorithm)とRFC 6146(Stateful NAT64:
Network Address and Protocol Translation from IPv6 Clients to IPv4
Servers)を組み合わせたIPv4アドレス共有技術のひとつであり、IPv6のみで
構築されたネットワーク上でIPv4サービスを提供可能とする技術となります。
当該技術はトランスレーション(プロトコル変換)技術を用いているため、
IPv4/IPv6混在期に必要となるIPv4、IPv6プロトコル間の通信を実現する際に
も、機能拡張することで容易に実現可能といったメリットも有しています。
尚、本技術は、JPIXが2010年7月から実験サービスとして提供を行っている
「IPv6v4エクスチェンジサービス」(注3)で得られた知見を元に3社により提案
を行ったものです。
JPIXでは、IPv6v4エクスチェンジサービスの正式サービス開始に向けて準備
を進め、引き続き、ISPでの「IPv6サービス対応」のサポートに取り組んでま
いります。
NECアクセステクニカでは、「464XLAT」技術を搭載したホームゲートウ
ェイを「IPv6v4エクスチェンジサービス」向けに提供しており、今後は国内外
の他の通信事業者様に対しても「464XLAT」技術を搭載した製品の提供を検討
してまいります。
以上
(注1) The Internet Engineering Task Force
http://www.ietf.org/
(注2) RFC 6877
http://tools.ietf.org/rfc/rfc6877.txt
(注3) IPv6v4エクスチェンジサービス
http://www.jpix.ad.jp/jp/service/ipv6v4.html
【JPIXについて】
JPIX「日本インターネットエクスチェンジ株式会社」は、インターネット・
サービス・プロバイダー(ISP)が相互にトラヒックを交換できる環境を、中
立的な立場で提供することを目的に1997年に設立、東京・大手町に交換設備を
設置して高品質のIX(インターネットエクスチェンジ)サービスを提供してい
ます。
インターネットのバックボーンを支える重要な役割を果たすIXは、日本の黎
明期に研究組織WIDEがNSPIXPプロジェクトとして先駆的に開始したもので、
JPIXはWIDEの大きな成果を受けてスタートした商用IXです。サービス開始以来
、多数の利用顧客から信頼を獲得し、拠点も大阪、名古屋と拡大。現在では取
扱いトラヒック、接続顧客数ともに日本最大級のIXとなっており、日本のイン
ターネットの心臓部として重要な役割を担っています。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本インターネットエクスチェンジ株式会社
営業CS統括部 sales@jpix.ad.jp
Tel:03-3243-8626(土日祝祭日を除く)
http://www.jpix.ad.jp
NECアクセステクニカ株式会社
マーケティング本部 販売推進部
Tel:0537-22-8274(土日祝祭日を除く)
http://www.necat.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
日本インターネットエクスチェンジ株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開
- 埼玉県 2025年07月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査