データベースのアクセスログ監査ツール「ALog ConVerter DB for SQL」が「中国語版(簡体字版、繁体字版)」、「英語版」をリリース
データベースのアクセスログ監査ツール「ALog ConVerter DB for SQL」が「中国語版(簡体字版、繁体字版)」、「英語版」をリリース【写真詳細】
「ALog ConVerter」の多言語対応の新展開として、ALog ConVerter for Windowsに続き、企業内のデータベースに対する操作ログをエージェントレスで収集することが可能な「ALog ConVerter DB」の中国語版、英語版をリリース致しました。
株式会社網屋 (東京都中央区、代表取締役 伊藤 整一)は、アクセスログ監査ツール「ALog ConVerter DB」の中国語版、英語版を2012年11月26日にリリースしたことを発表致します。
【中国語版、英語版 「ALog ConVerter DB」リリースの背景】
導入実績1600社以上のALog ConVerterはサーバログに特化したアクセスログ監査ツールとしてご好評を頂いておりますが、今回、「ALog ConVerter DB」の中国語版(簡体字版、繁体字版)、英語版リリースに至ったのは、昨今日本企業の海外展開が進む中、中国アジア諸国における「情報セキュリティ監査」のニーズの増加、アジア各国拠点での個人情報保護法の設立といった背景の中、現在多言語展開している「ALog ConVerter for Windows」がご好評頂いている点があります。
そこで、中国、台湾を含めた海外で事業展開される日系企業様、また、現地企業様向けに展開している、「ALog ConVerter」の多言語対応の新展開として、企業内のデータベース(SQL Server)に対する操作ログをエージェントレスで収集することが可能な「ALog ConVerter DB」の中国語版(簡体字版、繁体字版)、英語版をリリース致しました。
【中国語版、英語版「ALog ConVerter DB」の特徴】
この度リリースされた「ALogConVerter DB for SQL V5.2」をベースに、以下の特徴があります。
中国語(簡体字版、繁体字版)・英語GUIにより、すべての機能を中国語・英語環境にて利用可能です。
これまでの「ALogConVerterDB」と同様の機能、操作でお使い頂けます。
中国語版(簡体字版、繁体字版)/英語版によるマニュアルのご提供を致します。
企業様の海外拠点での「情報セキュリティ監査」によりいっそうお役立て頂けるようになりました。
【「ALog ConVerter DB」とは】
相次ぐ情報漏えい事件・事故に対し、監査法人のシステム監査に対する指摘事項は専門的になっています。
特に財務会計上の数字に対する粉飾・ミス・不正が無いかを証明する手段は必要不可欠です。
ALog ConVerter DBは、企業内のデータベース(SQL Server、Oracle)に対する操作ログをエージェントレスで収集し、分かりやすく分析変換した上で、長期保管する事が出来るツールです。
http://www.amiya.co.jp/solutions/alog_db/
■英語、中国語対応のALogシリーズ!!■
ALogConVerter for Windows も英語版、中国語版(簡体字版、繁体字版)がございます。国内の外資系企業様はもちろんの事、海外拠点を設けている日本企業様においてもご利用可能です。
■ALog ConVerterとは
2005年9月より販売開始をした、エージェント (常駐ソフト)を必要としないアクセスログ監査ツールです。ファイルサーバへのファイルアクセスや、ドメインログオンなどの操作をサーバのイベントログから取得し、独自技術による分析、軽量のログファイルへの圧縮保管を可能とするオールインワンのパッケージツールです。
※「ALog ConVerter」は、1600社以上に採用されています。
製品URL: http://www.amiya.co.jp/solutions/alog_converter/
■ 株式会社網屋について
1996年12月の創業より、ITの基盤となるネットワークインフラの設計/構築/運用業務や、それに関わるセキュリティシステム構築/コンサルティング業務を中心に、ITサービスソリューションを提供しています。
近年においては、創業時から携わって参りました、リスクマネジメントサービスの実績を活かし、監査製品「ALogシリーズ」の販売をはじめ、総合的なコンサルテーションやセキュリティシステムの構築運用支援まで、幅広くビジネスを展開しています。
株式会社網屋URL: http://www.amiya.co.jp
本プレスリリースのURL: http://www.amiya.co.jp/press/detail/20120712_01.html
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社網屋
担当者名:米澤麻子
TEL:03-3552-1331
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社網屋の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラセレクト】ピラーレスPCケースに待望のパステルグレーカラーが新登場 スタイリッシュな色とデザイン
- 副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任
- アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!
- 【無料オンラインセミナー開催】高評価クチコミで予約増加へ!OTAも活用しながら自社予約比率を高めるWeb戦略を解説
- ECのミカタ発行の『EC業界相関図2025』に「ZETA」が掲載
- 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!
- KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!
- QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加
- HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に