- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社taptaps
近くのスマホユーザーにリアルタイムで情報提供できるアプリ「taptap!」配信開始 ~タイムセールなど「今」お得な情報をユーザーに提供~
フレイムライン画面【写真詳細】
株式会社taptaps(本社:東京都中央区、執行役員事業責任者:榎本 聡)は、2013年1月、リアルタイムに情報を提供できるスマホアプリ「taptap!」をリリースします。
http://taptaps.net/index.html
■「taptap!」とは
「taptap!」は、インストールしているユーザーにリアルタイムで情報提供(オファー)ができるスマートフォンアプリです。
ユーザーは位置情報を登録しているため、「taptap!」に登録頂いている企業は、タイムセールなどのリアルタイムなお得情報を、店舗の近くにいるユーザーに絞って発信することが可能です。
ユーザーは利用時に検索や情報カテゴリーの絞りこみをする必要はなく、位置情報から周辺のお得情報をオファーされます。そのため店舗はユーザーの希望する「何か面白い事、お得な物ないかなぁ~。」などセレンディピティ(偶然の出会い)を提供することが可能になります。
■「taptap!」のコンセプト
「特定検索ではなく、まずタップして発見する情報提供アプリ。チラシやカンバンのような使用感」がコンセプトです。
以下のような、今伝えたい、今発見して欲しい情報を店頭で伝えるような使用感でユーザーへオファーします。ユーザーは近くにいるので店舗のオファーを発見し足を運びます。
・ランチタイムが過ぎたので、お弁当半額サービス中
・今日は4時からハッピーアワーとサッカー中継中
・本日上映中の映画xxxx、18時からは2人でドリンクサービス中
・アメ横商店街、イベント開催中
・おにぎり賞味期限1時間前、割引中
■「taptap!」の特徴
・情報はリアルタイムであるため、エリアも時間も限定です。(オファーは、30分~半日まで設定できます。)
・リアルタイム情報はユーザーによる特定ワード検索ではなく発見によってオファーされます、オファーされる情報は、個人情報から特定されたものではなく、ビッグデータを利用して分析されたものです
・まず(for a start)、「なにか面白いことはないか」と「taptap!」をタップして、お宝オファーを発見してから行動してもらう、アクション・スタートなアプリです
■今後の展開
リアル店舗との連携として、東京上野の商店街、東京駅、銀座周辺などのエリアでスマホアプリを利用したon line to off lineによる集客マーケティングを行う。2013年1月下旬より順次開始し、エリアイベントに合わせてキャンペーンを行う予定です。
■サービス概要
サービス開始日: 2013年1月下旬
App Store URL : 2013年1月下旬予定
Android版 : https://taptaps.net/mobile/
PC版 : https://taptaps.net/apps/
【利用料金】
ユーザー :無料
店舗・情報提供者:基本無料/操作が楽になる機能利用 月3,000円固定
■Twitter
https://twitter.com/taptap_2012
■Facebook
https://www.facebook.com/taptap.japan
画像
1, フレイムライン画面
http://www.atpress.ne.jp/releases/32711/1_1.jpg
2、店舗詳細画面(ユーザー選択後)
http://www.atpress.ne.jp/releases/32711/4_2.jpg
3, 店舗、情報提供者管理画面
http://www.atpress.ne.jp/releases/32711/3_3.jpg
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 法人経営者・個人事業主向けローンサービス「BUSINESS LOAN」の提供を開始
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始