おじいちゃんやおばあちゃんにランドセルをおねだりできる機能付き!ランドセル販売サイト『みんなのランドセルストア』をチームラボが企画・構築。8/21(火)オープン
おじいちゃんやおばあちゃんにランドセルをおねだりできる機能付き!ランドセル販売サイト『みんなのランドセルストア』をチームラボが企画・構築。8/21(火)オープン【写真詳細】
品質や機能にこだわったランドセルを扱うランドセル専門販売サイト『みんなのランドセルストア』を、チームラボが企画・構築。おじいちゃんやおばあちゃんなど、おねだりしたい相手にランドセルの情報を送る「おねだり機能」などを搭載しました。8/21(火)よりオープンします。
チームラボが企画・構築をした『みんなのランドセルストア』(http://www.randoselstore.jp/ )は、ママの声からできた大人気のランドセル【コクヨ×あんふぁんランドセル】を中心に扱うランドセル専門の販売サイトです。おじいちゃんやおばあちゃんなど、おねだりしたい相手にランドセルの情報を送る「おねだり機能」や、ひと目で購入検討者の数がわかる機能を搭載し、2013年度に小学校へ進級する子を持つ親への販売訴求を狙います。
『みんなのランドセルストア』では、コクヨS&T株式会社と園児とママの情報誌「あんふぁん」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が共同で開発した、業界最大級の収容力をもつ"手ぶらランドセル"(※1)「あんふぁんランドセル」を中心に、サイト別注モデルなども販売します。
『みんなのランドセルストア』限定「ランドセル<あんふぁんモデル>(別注モデル)」
(http://pre-www.randoselstore.jp/)
※個数限定の販売です。
(※1)業界最大級の収容力をもつ「あんふぁんランドセル2013年モデル」のように、児童の手荷物を極力少なくできるランドセルの呼称です。
■『みんなのランドセルストア』の特徴
[おねだり機能]
おねだり機能を使うと欲しいと思ったランドセルの情報を、おねだりしたい相手に簡単に送り、買ってもらうことができます。
例えば、離れて暮らす、おじいちゃんやおばあちゃん。買いたい商品URLにメッセージと成長した子供の写真をつけて、メールを送信。初めての特別なランドセルを、おじいちゃんおばあちゃんからの大切な贈り物として、おねだりしてみることができます。
1:商品を選ぶ。
みんなのランドセルストアでおねだりしたい商品を選び、おねだりボタンをクリック。おねだりする商品は最大3つまで選択可能です。
2:フォームの入力
おねだりするボタンを押し、おねだり相手の名前、お子様のお名前、メッセージを入力します。おねだりメッセージには写真を追加することもできます。
3:おねだりメール送信
おねだり相手に、メッセージや写真と共に、ランドセルの情報がメールで届きます。メールからすぐにみんなのランドセルストアへアクセスできます。
4:おねだり成功
おねだり相手がみんなのランドセルストアで購入情報を入力すると注文完了となります。楽しみにお待ちください。
[購入検討者の数をカウント]
どれだけ商品に興味をもっているのかがひと目でわかる機能付き。トップページに飛ぶと、「現在○人がこのランドセルの購入を検討しています」とポップアップが出ます。
チームラボ
チームラボは、プログラマ・エンジニア(プログラマ、UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ロボットエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、情報社会のさまざまなものづくりのスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。
<主な実績>
『百年海図巻』と『チームラボハンガー』が文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品(11)に選出。カイカイキキギャラリー台北で「生きる」開催(11)。『美術手帖(6月号)』にて、pixivと共に特集記事が掲載(11)。第54回ヴェネツィア・ ビエンナーレ関連企画展「Future Passに出展。大晦日の第62回 NHK紅白歌合戦で、嵐メドレーの演出を担当(11)。フランス「LAVAL VIRTUAL」にて『世界はこんなにもやさしく、うつくしい』を展示、「建築・芸術・文化賞」賞を受賞(12)。国立台湾美術館にて、「Future Pass」(5月12日~7月15日)に参加。「360 degree cyclorama screen」(5月12日~7月29日)、「We are the future」(5月26日~8月12日)を開催(12)。また、「ヴィレッジヴァンガード」(http://vvstore.jp/)や「ラビジュール」(https://www.ravijour.com/)などのECサイトも共同運営(12)。
チームラボ株式会社
http://www.team-lab.com/
チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/
WEBサイトに関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2356
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
チームラボ株式会社の記事
- 学生プログラマ日本一決定戦『CODE VS 2.0』をビズアイキュー、リクルートキャリア、ピクシブ、チームラボが開催。テーマは落ち物パズルゲームを解くプログラム
- ウェブ上でオリジナルフォトブックの作成や公開、製本までを提供するCANONのサービス「PHOTOPRESSO」のスマホアプリを、チームラボが制作。
- カタログを眺める感覚で、気に入った写真をチェック!選んだ写真のイメージで結婚式会場をマッチングできる結婚式情報サイト「マイナビウエディング」を、チームラボが制作
- チームラボ猪子が「TOKYO DESIGNERS WEEK2012」にて各界ゲストとトークショー(11/2)。新作『Nirvana』も展示。
- C.C.レモたんが、twitterを、かわいく読み上げて、起こしてくれる!目覚ましiPhoneアプリ「Tweetめざまし」byチームラボ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 4月16日(水)よりFANZAライブチャットのバーチャル2Dアバターに新モーション追加!初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 大学教授のインタビュー専門メディア!アカデミックラボを開始
- IFAのポータルサイトをローンチ
- 若年層の就職/転職をピタッとサポートする『ピタテン』をスタート
- SHOPLISTが運営する公式通販サイト『SHOPLIST』の導入事例ページを更新
- 月額3,980円(税込)で20万作品以上が見放題!FANZA月額動画の新チャンネル「見放題ch」をリリース
- 【サードウェーブ】『AIフェスティバル 2025 Powered by THIRDWAVE』11月8日(土)ベルサール秋葉原にて開催決定
- YouTube「華の会チャンネル」~マッチングサイトで目を引く!効果的なプロフィールの書き方~
- 【Eストアーショップサーブ】株式会社バックスとの協業で食品撮影代行サービスを開始 ~1万件の撮影実績を持つプロ集団による撮影が26,400円から~
- 飲食店以外も使えるLINE予約ツール「エルメッセージ」の機能改善