- ホーム >
- プレスリリース >
- イニシャル・ポイント株式会社
多要素認証サービス『JinCreek』がNEC製NeoFaceと連携を発表
多要素認証サービス『JinCreek』がNEC製NeoFaceと連携を発表【写真詳細】
多要素認証サービス『JinCreek』を展開するイニシャル・ポイントがNEC製NeoFace対応を発表します。多要素認証のプラットフォームサービス事業として、生体認証においてはマイクソフト社のWindows Hello、DDS社のThemisに続き3社目の対応となります。
イニシャル・ポイント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:嶋村俊彦、以下イニシャル・ポイント)は、 このたびLTE閉域リモートアクセスやVPN接続時に本人確認を向上させる『検疫型多要素認証サービスJinCreek(ジンクリーク)』にNEC製のNeoFaceが生体認証要素として連携したことを正式に発表致します。今後、生体認証の要素としてNeoFaceを検討している企業や官公庁、または、すでにNeoFaceを導入している自治体に向けて、多様素化として連携するソリューションを提供していきます。
JinCreekとNeoFaceの連携パターン
[オンプレNeoFaceとの連携パターン]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2Nzk2OSMzMTg1MjMjNjc5NjlfeWdTb2FnRUxxVy5qcGc.jpg ]
[JinCreekプラットフォーム共有パターン]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2Nzk2OSMzMTg1MjMjNjc5NjlfVXpQWlZ5d0dCWC5qcGc.jpg ]
イニシャル・ポイントは、一昨年からNeoFaceのSier企業と実証実験を行い、ローカルオンプレ型での連携で問題なく検疫型多要素認証ができることを確認し、今後SIM閉域網だけでなく、VPNでの多様素認証化にNeoFaceを選択枝として、地方自治体、官公庁のみならず広く民間企業へも提案を行っていく予定です。
昨今の新型コロナウィルスや災害の増加、そして働き方改革に伴い、今まで以上にWindowsパソコンやその他モバイル端末の社外からオフィス環境へのアクセスが急増すると考えられます。3要素以上の本人認証プラットフォームを各通信事業者や生体開発会社と協力し、なりすましのない安全なモバイルアクセスの提供を国内市場にて目指します。 今後は顔や指紋以外の生体認証ソリューションも充実させ、より多くのニーズに対応していきます。
[JinCreekの特徴]
1)社外からリモートアクセス時の安全性担保:[ネットワーク認証]と[デバイス認証]、そして生体認証に基づく[本人認証]といった多要素認証による本人確認と、A Dサーバーとの連携による企業内ポリシーの継続維持で、SIM閉域網での接続でも、VPN接続でも、サービスレベルと安全を維持することでなりすましをブロックし、社外での労働環境における安全性を向上させます。
2)既存システムとの融合:オンプレ導入されている生体認証サーバーやマイクロソフト社のActive Directoryサーバーといった既存の企業内サーバーと連動し、企業側の変更を極力少なくし、社内と社外との認証をストレスフリーに行えるようにします。
3)生体開発企業との認証連携により、Windows Hello対応がないWebカメラ搭載のPCにも利用範囲を広げ、手元のノートパソコンをそのまま利用可能となります。
[JinCreek販売代理店]
NECネッツエスアイ株式会社
内田洋行株式会社
株式会社ニッセイコム
株式会社RKKCS(九州電力グループ)
SCSK株式会社
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
イニシャル・ポイント株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに
- 最大98%OFF‼FANZA GAMES「感謝祭オータム2025」開催‼初回購入者限定100%還元キャンペーンも実施!
- 【OFFICE110 複合機】問い合わせ内容を反映し、「コピー機の処分・撤去」記事を更新
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!