- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
プログラミング不要の「ノーコード」でDXを促進!「NoCodeCampコンテスト」第7回は、最先端AIで自然な多言語翻訳を可能にするチャットアプリが優勝
プログラミング不要の「ノーコード」でDXを促進!「NoCodeCampコンテスト」第7回は、最先端AIで自然な多言語翻訳を可能にするチャットアプリが優勝【写真詳細】
コンテストの主催は、日本におけるノーコードのパイオニアであるNoCodeCamp。第7回となる今回は、シームレスな多言語コミュニケーションを実現するチャットアプリ「Chatty」と、宴会の幹事が飲食金額の10%を報酬として受け取れる「UTAGE!」が入賞に輝きました。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は2021年6月20日(日)、「第7回NoCodeCampコンテスト」において、AIを活用した多言語翻訳チャットアプリをはじめ、注目のノーコードツール「Adalo」で作った実用的ネイティブアプリ2作品が入賞を果たしたことを発表しました。
▼ NoCodeCamp公式サイト:https://nocodecamp.co.jp/
■直感的にアプリ制作ができる「ノーコード」、企業や自治体も導入を加速
近年、世界中で脚光を浴びている、コードを一行も書くことなくIT開発ができるツール「ノーコード」。従来のプログラミング手法と比べて、より直感的かつスピーディーに成果を出すことができるとあって、企業や自治体が続々と導入しています。
日本におけるノーコードのパイオニア的存在と言えるのが、NoCodeCampです。国内最大規模の専門オンラインサロンを運営し、イベントも随時開催しており、このたび、「第7回NoCodeCampコンテスト」を実施いたしました。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」(DMMオンラインサロン):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■ドイツ発のAI翻訳ソフト「DeepL」を使い、シームレスな多言語コミュニケーションを実現
「NoCodeCampコンテスト」は、開発者のサービス作成のきっかけとして欲しいとの思いで、定期的に開催。回を重ねるごとに、魅力的なサービスが次々と生まれています。第7回となる今回は、人気ノーコードツール「Adalo」で作った実用的ネイティブアプリが入賞しました。
見事優勝を勝ち取った作品は「Chatty - 多言語翻訳チャットアプリ」です。翻訳機能を標準搭載しており、シームレスな多言語コミュニケーションを提供。ドイツ発のAI翻訳ソフト「DeepL」(ディープエル)を用いることで、微妙なニュアンスまで表現できるのが特徴です。ビジョン、実装力ともにハイレベルで、プロフィール画像も自動的にランダムで表示されるなどディテールまでこだわりを持って作成された点が好評価を獲得しました。
▼「Chatty - 多言語翻訳チャットアプリ」
<iOS版>https://apps.apple.com/jp/app/id1565770297?l=ja
<Android版> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chatty.multilingual.android
■集客の負担を担う宴会の幹事に、飲食金額の10%をキャッシュバック
準優勝に輝いたのは、「UTAGE!」です。宴会を主催する幹事が、飲食店への集客を行い、その報酬として飲食会計金額の10%を受け取るサービスです。ロゴまで含めた丁寧な作り込みと、飲食業界への熱い思いを上手にカタチにできている点が秀逸であると、多くの投票者の心を掴みました。
▼「UTAGE!」
<LP>https://utage.site/
<サービスURL>https://previewer.adalo.com/8447858b-4ffc-4307-a62f-cfd03e227d68
ノーコードは、深刻化するエンジニア不足を解消するカギを握っていると言っても過言ではありません。NoCodeCampでは今後もコンテストを継続することで、DX(デジタルトランスフォーメーション)の促進に貢献してまいります。
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修、コンサルティングほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:info@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 高麗大学校(KOREA UNIVERSITY)ソフトウェア学科の学生に特別講義を実施しました!

- 『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』5周年記念キャンペーンを開催!シリーズ関連3作品が50%OFF&購入者特典も!!

- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が、プラスになるモノづくり「cococica」の取り扱いを開始!

- 年末特別キャンペーン!サロン・個人事業主向け「動画プロデュースサービス」通常価格の半額で提供!

- 「JAPANNEXTはアルティーリ千葉を応援しています!」JAPANNEXTがプロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」とオフィシャルパートナー契約を締結

- 『Reskilling Camp』の事業責任者・柿内秀賢が初開催の「IT・情シスDXPO 東京’25 【秋】」に登壇

- 華の会メール「恋愛コラム」~ミッドライフクライシス世代必見!中高年の恋と友情に必要な“心の再起動”~
- 【ドスパラ】“見ごたえ”のある映像制作を学ぶセミナー 動画クリエイター もう石田氏登壇 12月5日(金)20時より開催 参加者募集中

- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中


































