点検業務マッチングアプリ「TASK HOPPER」配信開始
TASK_HOPPER_ロゴ【写真詳細】
総合生活トラブル解決サービスを展開するジャパンベストレスキューシステム株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役:榊原 暢宏、東証一部:2453、以下 JBRグループ)は、日本全国でお客様の生活トラブルを解決するパートナー・ネットワーク店を対象に、作業の受注から完了報告までを一括して行い、業務進捗管理と作業技術習得の場を提供するAndroid/iOS搭載スマートフォン向け作業プラットフォームアプリ「TASK HOPPER(タスクホッパー)」の提供を8月1日より開始しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/221621/LL_img_221621_1.png
TASK_HOPPER_ロゴ
【開発背景】
JBRグループでは最大10年まで住宅設備を延長して保証するサービスをお客様に提供しております。保証期間中に不具合・故障が生じた際には、直ちに保証対象設備の修繕・交換対応を実施していく中で、お客様から「住宅の建物検査も一括して受け付けるサービスがほしい」とご要望を頂き検討を始めました。
JBRグループには、生活トラブルが発生したお客様の下に駆けつける、全国のパートナー・ネットワーク店という「困っている人を助ける」上で欠かせないインフラが整っております。両者にシナジーを見出したJBRグループでは、保証対象設備に対して不具合・故障が生じる前に点検を実施することで予兆管理を可能とし、お客様に更なる安心をお届けすることができると考え、それらを一括で管理する『TASK HOPPER』を開発いたしました。
【アプリ概要】
「TASK HOPPER」はJBRグループが提携する全国のパートナー・ネットワーク店に対するクラウドソーシングアプリであり、点検者は住宅設備の点検業務の受注、ノウハウの共有や結果報告までの業務に関わる全ての項目を完結できます。また、管理者が一括して進捗管理と作業内容の把握をリアルタイムで実施できるため、差配効率の向上、待ち時間などのアイドルタイムの削減が行えます。さらに、作業テーブルの拡張性が高いので、賃貸不動産会社様向けの「原状回復業務」の進捗管理としても利用可能となっております。
点検者は「TASK HOPPER」の画面上で、点検依頼が来ている一覧(MAP/リスト表示)から物件を選択して、JBRグループに点検実施を申請してスケジュールを確定させます。点検画面では、表示されるチェック項目に沿って各設備の点検を実施します。点検項目に問題を確認した場合、アプリを通じて修繕の見積を作成します。また画像をアップロードして、JBRグループや設備を販売した住宅メーカーと共有することも可能です。
【今後の展望】
「TASK HOPPER」はお客様に更なる安心を届けるべく開発しております。まずはパートナー・ネットワーク店での展開を通じてアプリのブラッシュアップを図りつつ、ゆくゆくはアプリによる業務ナビゲーションを通じて、域外の作業員や一定の作業スキルのある方への業務依頼を可能にする、クラウドワーキングアプリとして広く利用していただくことを検討しております。
また「TASK HOPPER」を通じてパートナー・ネットワーク店のスキルが向上することで、長期的にはJBRグループのお客様満足度の向上に寄与するものと考えております。
■JBR会社概要
会社名: ジャパンベストレスキューシステム株式会社
代表者: 代表取締役 榊原 暢宏
所在地: 名古屋市中区錦1-10-20 アーバンネット伏見ビル5F
設立 : 1997年2月
URL : https://www.jbr.co.jp/
(コード番号:2453 東京証券取引所第一部 名古屋証券取引所第一部)
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ジャパンベストレスキューシステム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入