- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社fonfun
fonfun、テレワーク支援ソリューション3サービスの無償提供を開始
fonfun、テレワーク支援ソリューション3サービスの無償提供を開始【写真詳細】
株式会社 fonfun(読み:フォンファン、代表取締役社長:林和之、証券コード:2323 JASDAQ)は、新型コロナウイルスの感染防止に伴うテレワーク導入を検討、実施している企業を対象にテレワーク支援ソリューション「リモートメール法人サービス」「リモートブラウズ」「リモートトーク」を2020年4月30日まで無償で提供いたします。
株式会社 fonfun(読み:フォンファン、代表取締役社長:林和之、証券コード:2323 JASDAQ)は、新型コロナウイルスの感染防止に伴いテレワーク導入を検討、実施している企業を対象にテレワーク支援ソリューション「リモートメール法人サービス」「リモートブラウズ」「リモートトーク」を2020年4月30日まで無償で提供いたします。
安心・安全な在宅勤務による企業活動にお役立てください。
【無償提供背景】
政府より新型コロナウイルス(COVID-19)の対策基本方針において、企業に対しては発熱等の風邪症状が見られる職員等への休暇取得の勧奨、テレワーク・時差出勤を強く推奨すると発表がされ、テレワークを導入する企業が増加しております。
弊社では社会貢献の一環として、テレワーク導入対応を迫られている企業の支援、経済活動の停滞防止を目的とし、テレワークを支援する3サービスの期間限定無償提供を決定いたしました。
【無償提供条件】
テレワークをご検討の企業や団体
※既に弊社サービスをご利用のお客様もお申込みいただけます。
その場合は既存の環境とは別途無償提供版の環境を提供いたします。
※無償提供期間終了に伴い有償サービスに自動的に移行することはございません。
※無償提供期間終了後にご利用サービスに関するアンケートにお答えいただきます。
申し込み期間
2020年2月28日(金)から2020年4月24日(金)
無償提供期間
2020年3月2日(月)から2020年4月30日(木)
提供サービス
モバイル端末、PCから会社メールを安全に送受信できる「リモートメール法人サービス」
URL:https://biz.rmail.jp/
会社が許可した端末からのみ社内のWEBシステム、クラウドサービスへのアクセスを可能にする「リモートブラウズ」
URL:https://biz.rmail.jp/rbrowse/
離れた場所で勤務する従業員との円滑なコミュニケーションを実現するビジネスチャット「リモートトーク」
URL:https://biz.rmail.jp/remotetalk/
無償提供版申し込みサイト
https://biz.rmail.jp/bcp/
【提供サービス紹介】
■外出先や自宅で急なメールに対応!「リモートメール法人サービス」
メールおよび添付ファイルを端末に残すことなく送受信が出来るWebサービスです。
会社が許可したモバイル端末(スマートフォン、ガラホ、タブレット等)からのみ ご利用が可能で、万が一端末を紛失・盗難した場合でも遠隔で利用停止出来るため、情報漏洩リスクへの対策としてご利用いただいています。
スマホ、PC共にアプリのインストール不要で、WEBブラウザから手軽に利用開始できます。
利用可能人数:無制限
メール閲覧方式:「WEB閲覧方式」もしくは「転送方式」
利用可能端末:スマートフォン、ガラホ、フィーチャーフォン、タブレット、PC
※パスワード付き添付ファイル(ZIP, PDF, Officeファイル)閲覧、送信時ファイル添付、添付ファイルウイルスチェック機能がご利用いただけます。
※フィーチャーフォンでご利用の場合のみ、別途携帯電話キャリア様経由で月額端末利用料をお支払いいただく必要がございます。
URL:https://biz.rmail.jp/
■社内で利用しているWEBサービスに安全にアクセス!「リモートブラウズ」
会社が許可した端末(PC、タブレット、スマートフォン)からのみ、社内のwebシステム、クラウドサービスへのアクセスを可能にするセキュアゲートウェイサービスです。
導入・管理が簡単でアプリ等のインストールは不要なためBYOD、支給端末を問わずご利用いただけます。
利用可能人数:無制限
追加可能接続先数:無制限
利用可能端末:スマートフォン、ガラホ、タブレット、PC
URL:https://biz.rmail.jp/rbrowse/
■ビジネスチャットサービス「リモートトーク」
テレワーク導入時に課題となる遠隔地にいる社員とのコミュニケーションの確保、情報漏洩などの課題を解決する純国産のビジネスチャットサービスです。
堅牢なセキュリティと高い機能性で、社内のコミュニケーションを円滑にできます。
シンプルな設計で直感的に操作できるため、はじめてのテレワーク導入にもおすすめです。
利用可能人数:100名まで
利用可能端末:スマートフォン、タブレット、PC
※併せて「着信アナウンス」のベータ版をご利用いただけます。
URL:https://biz.rmail.jp/remotetalk/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzOTkyMiMyMzcxODMjMzk5MjJfUmxuRUFGWGhhZC5qcGc.jpg ]
■株式会社fonfun 会社概要 ■
所在地:東京都渋谷区笹塚二丁目1番6号
代表者:代表取締役社長 林 和之
事業内容:インターネット対応携帯電話向けサービスを中心とした様々なコンテンツ・サービスの提供
URL:https://www.fonfun.co.jp/
証券コード:2323 東京証券取引所JASDAQ
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社fonfun
TEL:03-5365-1511
FAX:03-5365-1512
Email:pr@fonfun.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社fonfunの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で語る女性の魅力とは~
- アジラ独自の姿勢推定AIエンジン「AsillaPose®」が大幅にアップグレード!YoloやRTMOとの比較まで。最新の研究成果とベンチマークスコアを公開
- 【ドスパラ】「生成AI×映像制作セミナー」AI映像表現のリアルと可能性に迫る 8月14日(木) 20時より開催 参加者募集中
- フォーム入力の全角強制ストレスをゼロに!espar formがユーザ入力を自動変換するコンバーター機能を搭載
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にて海外のデジタルマーケティング動向を紹介した動画を公開
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売