キャッシュレス + ペーパーレス x リモートワークでエコライフ
キャッシュレス + ペーパーレス x リモートワークでエコライフ【写真詳細】
「キャッシュレス・ポイント還元事業」により、急速にキャッシュレス化が進んでいます。株式会社Xoxzoも、提供中のサービスが対象店舗となっています。でも、「便利」で「エコ」は、キャッシュレス以外にもできること多いんですよ。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDcxMyMyMzYxNTIjMzA3MTNfdW5TVURsdnlhRC5qcGc.jpg ]
昨年10月より、消費税率引き上げと同時に経済産業省により「キャッシュレス・ポイント還元事業」が開始となりました。
対象はもちろんオンライン店舗にも
株式会社Xoxzo(ゾクゾー:http://bit.ly/2Sx2QxT )の運営する、
ウェブからSMS配信できるサービス・EZSMS(イージーエス・エム・エス:http://bit.ly/39micfl )は、サービスへの登録から決済、ご利用まで100%オンライン完結。「キャッシュレス・ポイント還元事業」の対象店舗にもなっています。
「持続可能な社会」のために
環境問題を取り上げる時によく聞く言葉ですが、キャッシュレス化が進むと、実店舗などの無人省力化、不透明になりがちな現金資産の流動の可視化による経済の活性化、そこから生まれる社会の公正さなどが向上し、この「持続可能な社会」が推進されるでしょう。
「便利」かつ「エコ」がGOOD!
キャッシュレス化は、支払いアプリの初期設定や、使いすぎに気をつける心構えは必要ですが、現金を持ち歩く必要のない気楽さと、釣り銭などの手間が省ける会計の時短など、「便利」と感じる要素が多くあります。しかも「エコ」とくれば、良い事だらけですよね。
ビジネスから始めるエコライフ
株式会社Xoxzoは、13年前に前身の株式会社Marimore(マリモア)の設立当初から、オフィスはありません。100%リモートワーク で、日本は東京・横浜・京都を始めアジア各国、ロシアにまで広がる全社員がノマドワーカー です。
社内文書はほぼオンラインでの受け渡しになるので、印刷したりファイルしたりということもまずありません。まさに「ペーパーレス」 な企業なんです。
キャッシュレスの波にも乗って、今後もエコライフを推進していきます。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社Xoxzoの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース