- ホーム >
- プレスリリース >
- think inc.
現在契約しているインターネットの利用年数についてのアンケート結果報告
現在契約しているインターネットの利用年数についてのアンケート結果報告【写真詳細】
節約を主とした、暮らしに役立つ情報を発信するメディアサイト「わたしの節約(https://setsuyaku.hikakunet.jp/)」が、現在契約しているインターネットの利用年数についてのアンケートを行いましたので結果をご報告します。
インターネットは今や必要不可欠な存在になってきましたよね。みなさんが利用しているスマホやタブレットも何らかの形でインターネットに接続しています。今の時代自宅でもインターネットがなければ不便なことでしょう。
今回は自宅のインターネット回線の利用年数についてアンケート調査を行いました。
■アンケート結果の報告
アンケート調査は下記条件の元に実施しています。
実施期間:6月25日〜6月26日
実施方法:わたしの節約Instagram(https://www.instagram.com/watashino_setsuyaku/) ストーリーズにて実施
対象者:20代から30代の女性を中心に31名(うち無効回答1名)
■現在契約しているインターネットの利用年数は?
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTYxMiMyMjM5ODgjNjE2MTJfRmJveGtnRmx6Sy5wbmc.png ]
インターネットの利用年数はというと2年〜5年未満の方が43%ともっとも多くなりました。最長の方は15年利用している結果に。
■現在利用しているインターネットの会社は?
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTYxMiMyMjM5ODgjNjE2MTJfallhRFJWdXhrcy5wbmc.png ]
固定の光回線ではなく、ホームタイプのWi-Fiルーターが人気の結果に。工事不要でスマホとのセット割に惹かれてという方が利用しているようです。
次いでソフトバンク光。スマホや携帯がソフトバンク契約ならスマホとのセット割もききますので、スマホがソフトバンクユーザーが利用している傾向です。
ケーブルテレビも多くの回答が。大型マンションなどはケーブルテレビが敷設されているケースも多く選択肢はなかったという声もありました。中にはモバイルルータータイプのWiMAXを利用している方も!
一番利用者数の多かったSoftBankAirをどうして選んだのかが気になりますよね。理由をご紹介します。
■SoftBankAirを選んだ理由
・新規乗り換えで色々特典があったから
・ソフトバンクを使っていたから
・携帯を変えて勧められたから
やはりセット割りに魅力を感じた方が多いようですね。
■利用しているインターネット会社に満足している?
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTYxMiMyMjM5ODgjNjE2MTJfSWFKcHNVRUNpUC5wbmc.png ]
現在利用しているインターネット会社に満足しているかというと今回のアンケートでは半数が満足していますので、概ねみなさん満足しているという結果に。一方で満足していないという方も9人と一定数いることも事実です。
■現在のインターネット回線に満足している理由
今回のアンケートで利用しているインターネット回線に満足している方の理由から見ていきましょう。
■NURO光ユーザー
・無料のため
■J:COMユーザー
・月2100円なので
■ドコモ光ユーザー
・大企業なので安心感がある
■eo光ユーザー
・安いから
NURO光には無料期間があるため、満足できているようですね。また、ケーブルテレビのJ:COMはマンションで契約しているため、安く利用できているようです。ドコモ光の方はスマホもドコモでセット割を使えている上に大企業なので安心しているという結果に。
また、eo光やHaiコネクトユーザー、tokaiのインターネットユーザーは速くて安いと満足しているユーザーが多いこともわかりました。
■現在のインターネット回線に満足していない理由
次に満足していない方の理由を見ていきましょう。
■ドコモ光ユーザー
・もう少し安くなればよい
■SoftBankAirユーザー
・通信が遅い
・途切れる、遅い時がある
■フレッツ光ユーザー
・もっと安いのに乗り換えたい
SoftBankAirユーザーは今回のアンケートでは利用者数が多かったものの、満足していないユーザーの方が多い結果になりました。固定回線ではありませんから安定性が悪いことが不満の理由です。
また、ドコモ光などの3大キャリアの回線ではセット割をしてもまだなお、高いと感じている方もいました。
■まとめ
現在契約しているインターネット回線の利用年数は2年から5年程度の方が多数派だということがわかりました。人気はSoftBankAirですが、一方で満足でいないと回答している人が多数派です。やはり固定の光回線とは違い安定していないケースもあるのかもしれません。
展開が小さいインターネット回線では料金面も速さも満足しているユーザーが比較的に多い結果に。
今後インターネット回線を乗り換える際には、できるだけスマホとのセット割りを考慮した回線を選んでいくことで料金面では満足できるかもしれません。そして、固定の光回線の方が安定性があり、満足できる結果につながるでしょう。
【わたしの節約について】
運営会社:Think inc.(https://thinkinc.jp/)
代表者:徳山 佳瑛
わたしの節約(https://setsuyaku.hikakunet.jp/)
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
think inc.の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに
- 最大98%OFF‼FANZA GAMES「感謝祭オータム2025」開催‼初回購入者限定100%還元キャンペーンも実施!
- 【OFFICE110 複合機】問い合わせ内容を反映し、「コピー機の処分・撤去」記事を更新
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!