ユーザーの認識度・関心度を可視化する、A/Bテストツールの特許を申請!
ユーザーの認識度・関心度を可視化する、A/Bテストツールの特許を申請!【写真詳細】
BtoBビジネス向けのプラットフォーム開発・提供や、メディア事業などを手掛けているリトライブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤元紀)が5月8日(水)、WEBサイトを閲覧するユーザーの認識度・関心度を可視化するA/Bテストツールの特許を申請しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MDY3MSMyMjE0MDUjNjA2NzFfZGRxcEtEdHZHcS5wbmc.png ]
リトライブ株式会社では、システム開発やWEBサイト制作、グラフィックデザイン等のサプライヤーと発注者を引き合わせる、BtoBのビジネスマッチングサイトを中心に展開しています。
リトライブが新たに特許を申請したA/Bテストツールは、コンバージョンの有無だけでなく、3つの時間測定方法を採用することによって、ユーザーの認識や関心の度合いを可視化し、WEBマーケティングをより効果的なものにするツールです。A/Bテストツールの乱立を見越し、類似したA/Bテストツール群を牽制するため、いち早く特許を出願。実態審査を経て、5月8日に特許査定の段階へと進みました。
このツールでは、ブラウザ上のマウスポインタの動きを3つの観点で時間測定し、結果を通知。コンテンツを閲覧する全てのユーザーの動きをタイムリーに監視する代わりに、動きを可視化することによって、ユーザーの認識度や関心度において、AとBのどちらが優れているかを客観的に判定できるようにします。
今後は、自社で運営するWEBサイト内での実装を経て、より効果的なコンテンツを生み出すための基礎データを収集し、新たなサービスへと昇華させていく予定です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
リトライブ株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開
- 埼玉県 2025年07月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- マクドナルド2025年07月|配達員・配送・運転手の求人調査