株式会社 ウーオが「MURCアクセラレータLEAP OVER」第2期生として採択。ITで水産業の課題解決と地方創生を目指す。
株式会社 ウーオが「MURCアクセラレータLEAP OVER」第2期生として採択。ITで水産業の課題解決と地方創生を目指す。【写真詳細】
スマホでつながる水産市場「UUUO」を運営する株式会社 ウーオ(本社:広島市、代表取締役:板倉 一智)は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡、以下MURC)主催の、スタートアップによる革新的なビジネスの取り組みをサポートするアクセラレータプログラム「MURCアクセラレータLEAP OVER」第2期【supported by fabbit】に採択され、約4か月間の支援プログラムに参加することをお知らせいたします。
株式会社 ウーオは、約4か月間の支援プログラムに参加するとともに具体的な事業化に向けて取り組み、2019年1月末頃開催予定の「LEAP DAY」において成果発表をおこないます。
プログラムの詳細および採択企業などの情報は、「MURCアクセラレータLEAP OVER」のホームページにて公開されております。
(リンク:http://leapover.murc.jp/murc_accelerator_leapover/)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTcyNSMyMDk1MTUjNTU3MjVfenJuanlsc1d0cS5qcGc.jpg ]
【プログラム実施内容】
1.革新的なビジネスの立ち上げを加速させる約 4 ヶ月の集中プログラムが提供されます。
2.プログラム期間中、ビジネス立ち上げの専門家、新事業開発、経営戦略等に専門性を持つメンター陣による、事業化に向けたサポートが行われます。
3.大企業との事業連携や出資などを検討されます。
【プログラムの対象となる事業】
持続可能な地域社会を実現するために、新しいテクノロジーを活用した課題解決を実現するビジネスが対象。
<事業テーマ>
1.地域外から売上が見込めるビジネス
2.域内資金の外部流出の抑制が見込めるビジネス
3.地域内経済循環を加速するビジネス
【会社概要】
社名 株式会社ウーオ
代表者 代表取締役 板倉 一智
所在地 広島市中区大手町2-1-6大手町高橋ビル4F
設立 2016年7月
事業内容 スマホでつながる水産市場「UUUO」の開発・運営
鳥取港自社出荷拠点「UUUO Base」による鮮魚の出荷販売
資本金 1億2,280万円(資本準備金含む)
URL http://uuuo.co.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTcyNSMyMDk1MTUjNTU3MjVfdGVlSXZISXFpYS5wbmc.png ]
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ウーオ
広報担当:金澤
TEL:082-258-4820/FAX:082-258-4821
Email:info@uuuo.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ウーオの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース