オンライン決済サービス「PAY.JP」が、プラットフォーマー向けの決済・利用料代行回収サービス「PAY.JP Platform」を提供開始
オンライン決済サービス「PAY.JP」が、プラットフォーマー向けの決済・利用料代行回収サービス「PAY.JP Platform」を提供開始【写真詳細】
この度、PAY株式会社が運営するオンライン決済サービス「PAY.JP(ペイドット ジェーピー)」は、マーケットプレイスをはじめとするプラットフォームを運営する企業様を対象に、プラットフォーム内のクレジットカード決済機能からプラットフォームサービス利用料の代行回収まで対応する「PAY.JP Platform」を2018年5月15日(火)より提供開始いたしました。
この度、PAY株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:高野 兼一)が運営するオンライン決済サービス「PAY.JP(ペイドット ジェーピー)」は、マーケットプレイスをはじめとするプラットフォームを運営する企業様を対象に、プラットフォーム内のクレジットカード決済機能からプラットフォームサービス利用料の代行回収まで対応する「PAY.JP Platform」を2018年5月15日(火)より提供開始いたしました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDM4NCMyMDE1NDgjMzAzODRfbWdOaENTclpiTC5wbmc.png ]
■「PAY.JP Platform」について
「PAY.JP Platform」は、プラットフォーマーの各加盟店への売上精算を代行し、プラットフォーム利用料の代行回収をする決済APIサービスです。
<プラットフォーマーの利用メリット>
①入金まわりがシンプル
入金・精算まわりの面倒なことをすべて「PAY.JP」が担います。プラットフォーマーのクライアント(加盟店)への精算・サービス利用料回収の煩雑さを「PAY.JP」が代行いたします。
②店舗管理がシンプル
クレジットカード決済導入に必須であるプラットフォーム加盟店の審査を「PAY.JP」が代行いたします。プラットフォーマーには、加盟店毎にAPIで「PAY.JP」アカウントを作成していただくだけで手間が少なく、また、各加盟店の審査状況や売上はすべてAPI・ダッシュボードでご確認いただけるため、効率的な店舗管理が可能です。
③シンプルな料金体系
「PAY.JP Platform」は、「PAY.JP」と同料金体系でご利用いただけます。
※プロプラン、ベーシックプラン以外の料金体系は、プラットフォーム加盟店の業態により適応されるプランが異なります。
■「PAY.JP Platform」概要
提供開始日: 2018年5月15日(火)
URL: http://platform.pay.jp
申込方法: 「PAY.JP Platform」のWebサイトよりお申込みください。
<PAY.JP Platformの導入フローについて>
1. プラットフォーマーは申込フォームより申請
2. 「PAY.JP」にてプラットフォーマー審査
3. プラットフォーマーにて「PAY.JP Platform」の導入開発を実施
(決済API・審査APIへ接続してください。)
<先行導入事例>
PayMine(ペイマイン) https://paymine.jp/lp/user.html
MediTel(メディテル) https://meditel.life/
「PAY.JP」は今後も、加盟店の皆様にとって利便性の高い決済環境の提供をめざしてまいります。
以上
【オンライン決済サービス「PAY.JP」について】
「PAY.JP」は開発者による、開発者のための決済APIです。シンプルなAPIと豊富なライブラリで、WebサイトやIoT、Eコマースにスムーズに決済を組み込むことができます。
また、わかりやすく低価格な料金体系で、皆様のビジネスを支援いたします。
<安全への取り組み>
・クレジットカード業界のグローバルセキュリティ基準「PCI DSS」Ver3.2に完全準拠
・Amazon Web Servicesを利用し、PCI DSSに準拠したインフラ環境で運用
・カード番号をトークン化することによりプラットフォーマーのカード番号の非保持・非通過を実現
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMDM4NCMyMDE1NDgjMzAzODRfdUJVVVJ5alhIRS5wbmc.png ]
【会社概要】
「支払いのすべてをシンプルに」を理念に、誰もが簡単に決済を導入できるサービスとしてオンライン決済サービス「PAY.JP」とID型決済サービス/お支払いアプリ「PAY ID」の開発・運営をしています。インターネットとテクノロジーの発達により変化する現在の「お金」の在り方を最適化し、支払いのすべてをシンプルにすることで、お金を扱うすべての事業者・個人にとって、もっと豊かで便利な生活を提供いたします。
会社名: PAY株式会社
代表者: 代表取締役CEO 高野 兼一
所在地: 東京都渋谷区道玄坂二丁目11番1号 Gスクエア2階
設 立: 2018年1月4日
資本金: 5,000万円(BASE株式会社100%子会社)
事 業: ID型決済サービス/お支払いアプリ「PAY ID」の開発・運営
オンライン決済サービス「PAY.JP」の開発・運営
U R L : https://pay.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
BASE株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

- 静岡県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 奈良県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

- メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA』、山形県庄内地域2市3町と山形県庄内総合支庁と連携し、年末にワークショップと年明けに婚活の場を提供

- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が、プラスになるモノづくり「tontamu」の取り扱いを開始!

- 【ソフビの世界のスゴイ人】海外アーティストさん初出演!『Aughostus』の生みの親「 MUMBOT 」さんをご紹介します!!/T-BASE TV

- YouTube「華の会チャンネル」~ストレスを手放して、彼女との関係をもっと良くする方法~






































