ドルビーの音声技術を採用した世界初*1の多地点音声会議サービス「MeetMe with Dolby® Voice™」、10月2日から提供開始!
ドルビーの音声技術を採用した世界初*1の多地点音声会議サービス「MeetMe with Dolby® Voice™」、10月2日から提供開始!【写真詳細】
オンライン会議サービス提供のコミュニ クラウド ジャパン株式会社は、実際に会話をしているような臨場感とリアリティのある音声とインターネット回線の活用による低コストを実現して、企業の生産性向上やテレワークなどの支援に役立つサービスの提供を日本の市場向けに開始します。
オンライン会議サービスなどを提供しているコミュニ クラウド ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 福田 剛士)は、10月2日(月)から企業・法人を対象にした多地点音声会議サービス「MeetMe with Dolby Voice(ミート・ミー・ウィズ・ドルビー・ボイス)」の提供を開始しました。国内外の従業員やスタッフ、関係者との会議やテレワーク、モバイルワークに最適なサービスです。
▼ 多地点音声会議サービス「MeetMe with Dolby Voice(ミート・ミー・ウィズ・ドルビー・ボイス)」紹介・無料お試し版申込みページ:https://communicloud.co.jp
■臨場感とリアリティのある音声、そしてネット回線を活用した低コストのサービスで、国内外との会議やテレワークに最適
コミュニ クラウド ジャパンが10月2日(木)から提供を開始した「MeetMe with Dolby Voice(ミート・ミー・ウィズ・ドルビー・ボイス)」は、国内・海外支社など遠隔地の関係者と音声によるバーチャルな会議を行うための企業・法人向け多地点音声会議サービスです。
また、在宅勤務者やモバイルワーカーといった社外の関係者とバーチャル会議にも最適なサービスです。
米ドルビーラボラトリーズ(以下、ドルビー)の「Dolby® Voice™テクノロジー」を世界で初めて*1電話会議に採用。長年にわたり遠隔会議サービス業界を牽引している英BTグループの電話会議サービスに応用され、実際に対面しているかのような音声会議を実現しています。
想像を超える高音質で雑音をなくし、複数の話し手の声が別々に聞こえるため、だれがなにを話しているかがはっきりとわかります。また電話回線だけでなく、PCやスマート端末から通信料金が安価なインターネット回線を通じて会議ができるため、従来の電話会議サービスに比べて運用コストを約40パーセントも*2削減します。
「MeetMe with Dolby Voice」は、世界トップシェアのウェブ会議サービス「Cisco WebEx」と完全連携しています。「Cisco WebEx」によるPC画面や資料の共有といったすべての機能も「MeetMe with Dolby Voice」の自然で聞きとりやすい音声とともにご利用可能です。
「MeetMe with Dolby Voice」は、次のような特徴やメリットのあるサービスです。
1.「Dolby Voice」技術の採用で、実際に対面しているかのような音声品質
2.従来のサービスとくらべて運用コストを約40パーセント削減*2
3.「Cisco WebEx」との連携でPCの画面共有機能を併用可能
*1世界初、世界で初めて:コミュニ クラウド ジャパン株式会社調べ(2017年10月現在)
*2:約40パーセント削減:コミュニ クラウド ジャパン株式会社による試算(2017年10月現在)
■これまでの電話会議システムと「MeetMe with Dolby Voice」の比較動画
YouTube上に、これまでの電話会議システムと「MeetMe with Dolby Voice」とを比較できる動画をアップしています。
URL:https://youtu.be/hGtRXS3AS3c
*字幕を「ON」にして視聴ください。
■コミュニ クラウド ジャパンが日本で「MeetMe with Dolby Voice」を提供する背景と経緯
アナログの電話回線を利用する従来の電話会議サービスでは、音声がこもって先方の声が聞きとりにくいことがあります。聞き手は、無意識に足りない情報を脳で補完しようとするため、「電話会議は疲れる」と感じるユーザーが少なくありませんでした。
また、「だれが発言しているかわかりにくい」「雑音で会話に集中できない」ことなども「疲れる」電話会議の原因になっていました。
「MeetMe with Dolby Voice」は、こうした「疲れる」原因をなくす技術を採用した「多地点音声会議サービス」の提供で、企業や法人にとって最優先の課題である業務効率の向上や意思決定の迅速化実現に貢献します。
■「MeetMe with Dolby Voice」提供にあたっての価格と購入方法について
1分あたりの従量課金制で、電話会議などの利用権限者に専用のパスコードを付与するIDモデルです。初期費用、基本料金は不要。1IDからご利用頂けます。1会議あたり最大100人まで接続可能で、会議への参加者は登録が不要で参加ができます。
導入・活用・購入の際は、下記の電話、電子メール、問い合わせフォームでご連絡ください。
電話:045-550-3527
電子メール:enquiries@communicloud.co.jp
問い合わせフォーム:https://communicloud.co.jp
■「MeetMe with Dolby Voice」提供後の展望について
「MeetMe with Dolby Voice」の提供で、遠隔会議サービスの製品ラインアップの拡充が実現しました。日本のお客さまのテレワークやリモートワークへの取り組みを支援すべく、トータルな遠隔会議ソリューションを提供していきます。
■コミュニ クラウド ジャパン株式会社について
コミュニ クラウド ジャパンは、実用的なバーチャル会議サービスを簡単にご利用いただけるよう、さまざまな技術ソリューションをお求めやすい価格で提供します。各種会議サービスを、全社規模で正しく展開するお手伝いをすることで、お客さまが導入・活用によるメリットを実感いただけることをめざしています。
*本リリースに掲載の社名、製品名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
【コミュニ クラウド ジャパン株式会社について】
本社:〒231-0027 神奈川県横浜市中区扇町1-1-25
代表者:代表取締役 福田剛士
設立:2015年2月
電話:045-550-3527(代表)
URL:https://communicloud.co.jp
事業内容:遠隔会議サービス事業・遠隔会議サービスに関するコンサルティングサービス、遠隔会議・コミュニケーション関連機器の販売
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:コミュニ クラウド ジャパン株式会社
担当者名:福田
TEL:045-550-3527
Email: enquiries@communicloud.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
コミュニ クラウド ジャパン株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- HitPaw VikPea Ver4.3.0アップデート公開ーより便利な動画高画質化を実現
- 岐阜県 2025年06月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ピザハット2025年06月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 【GALLERIA】『GALLERIAフェス2025』先着順で無料ご招待 GALLERIAオリジナルグッズが当たる大抽選会も開催
- 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―
- メイリーホテルの新機能「日時指定一括配信」がリリースされました
- 【ドスパラ】動画のクオリティをワンランク上に 『テロップで魅せる動画フォントの組み方講座』講師はYouTuber えりだん氏 7月15日(火)20時より開催
- 【GALLERIA】購入&エントリーで合計1,000名様にオリジナルグッズなどが当たる『GALLERIA SUMMER CAMPAIGN』開催
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」より最大読込速度7,400MB/sのM.2SSD新シリーズが登場
- 本日より『おっぱい!お尻!キャンペーン2025』開催!キャンペーンを記念し、石原希望・川越にこ出演オンラインサイン会も同時開催【8月1日まで】