誰でも参加出来るWEBサービス『MIC WARs』がオープン!〜ラップブームに沸くHIP HOPシーンに新たなるムーブメント〜
誰でも参加出来るWEBサービス『MIC WARs』がオープン!〜ラップブームに沸くHIP HOPシーンに新たなるムーブメント〜【写真詳細】
共通の楽曲とテーマで音源を作り、ランキング形式で競い合う新世代ラップバトル『MIC WARs』!
Ai合同会社Studio KAGURAの代表、倉垣 祐二朗(Cerebro)が企画、運営を務めるWEBサービス『MIC WARs』が2017年7月28日にオープンした。
特徴として、性別や年齢に関係なく子供から大人まで誰でも投稿でき、良いと思ったアーティストを直接応援する事が出来る新しい形のラップバトルだ。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzY3NiMxODg2MDYjNTM2NzZfVVFSd0ZySGZxSi5wbmc.png ]
エントリー方法は指定の楽曲をサイトよりダウンロードし、指定のテーマ(LOVEとLIFE)に沿った歌詞を書いて録音又は撮影したデータをサイトに投稿して完了です。
採点方法はサイト内の『RESPECT!!』の累計数でランキング付けされます。サイト内の動画窓の下部にある『RESPECT!!』ボタンを押して誰でも投票出来ます。締切までの2ヶ月間の累計『RESPECT!!』数TOP3が報酬獲得となります。1日1度『RESPECT!!』出来るので、ラッパーでなくてもお気に入りのアーティストを毎日応援して参加出来ます。
シーズン1のプロデューサーはDJ PMXとLostFace(BCDMG)を起用し、運営から傭兵として著名ラッパー(十影、押忍マン、RAIZEN、焚巻、田中光、O-JEE、FUZIKO)に参加してもらうことで簡単には上位入賞が出来ない仕組みになっている。
報酬は1位がフルバースの楽曲配信権で2、3位は1バースの楽曲配信権を獲得。また、1〜3位の楽曲はカラオケ(JOYSOUND)で配信される。
今後2年間は継続予定で全12シーズンあるので、若いHIP HOPヘッズには良いチャンスであり、良い遊び場となってくれることを願います。
【URL】
https://micwars.jp/
【主催者コメント】
https://www.youtube.com/watch?v=gbdOx0k7-Bk
【トラックメイカーによるコメント】
https://www.youtube.com/watch?v=8WhIj1I_Tt8
【エントリー方法動画】
https://www.youtube.com/watch?v=2ebMrK8h7jg
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- 【緊急警告】古い電話機による業務停止が急増中 ~OFFICE110が実態調査結果を発表、対策キャンペーンも開始~
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
- 岐阜県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査