カフェやフォトスタジオ、名古屋テレビ塔もヨガの会場に。日本初、ヨガインストラクター・場所・参加者をマッチングするウェブサイトを開設。
カフェやフォトスタジオ、名古屋テレビ塔もヨガの会場に。日本初、ヨガインストラクター・場所・参加者をマッチングするウェブサイトを開設。【写真詳細】
株式会社ケイプロモーション 名古屋営業所(名古屋市中区/所長:高橋まゆみ)は、社内起業により、ヨガのインストラクターと開催場所、参加者を結びつけるウェブサイトを、2017年7月28日(金)に開設しました。《サイト名》YOGA Lien en route(ヨガ・リアン・オン・ルート) https://yoga-lien.com/
株式会社ケイプロモーション 名古屋営業所(名古屋市中区/所長:高橋まゆみ)は、社内起業により、ヨガのインストラクターと開催場所、参加者を結びつけるウェブサイトを、2017年7月28日(金)に開設しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzM4OSMxODcyNTkjNTMzODlfbm90cFVMWW1zSS5qcGc.jpg ]
《サイト名》
YOGA Lien en route(ヨガ・リアン・オン・ルート) https://yoga-lien.com/
《YOGA Lien en route開業の背景》
健康志向、ストレス解消、精神的な充実などへの意識の高まりによって、ヨガを行う人は年々増加傾向にあります。現在はフィットネスジムやヨガスタジオなどで行う人が全体の6割を占める一方、もっと手軽にヨガを体験したいという消費者も多いのが現状です。
しかし、独立インストラクターにとっても利用者にとっても気軽に体験できる場の提供は難しいものでした。その課題を解決するために、ヨガインストラクターの資格を持つ社員の発案で事業化が実現しました。YOGA Lien en routeでは、カフェやお寺、あるいは街の遊休スペースを発掘し、ヨガインストラクターがクラスを設定、消費者が検索して申し込み、決済までのマッチングをウェブサイト上で行います。
《マッチングサイトの特徴:提供するベネフィット》
場所の提供者にとっては、使われていないスペース・空き時間の活用につながります。
インストラクターにとっては、従来のフィットネスクラブやヨガスタジオとの契約にて教えるよりも自由度が高く、セルフマネジメントしやすい環境を整えます。
消費者にとっては、場所・時間・講師を検索・選択して気軽にヨガを体験し、自分に合ったスタイルのヨガクラスを見つけ、直接申し込むことができます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MzM4OSMxODcyNTkjNTMzODlfQ1BIRWdzakt3ei5wbmc.png ]
《今後の展望:シェアリングエコノミーの一形態として提案》
当サイト上で提供されるヨガ教室は、フィットネスジムやヨガスタジオで定期的に開催されるものとは異なり、シェア空間においてフリーランスのインストラクターと参加者のニーズがリアルタイムに直接結びつくものとなりYOGA Lien en routeでは、これを「ポップアップヨガ」と名付け、名古屋から全国に展開してまいります。また物販等、ヨガ関連市場の需要にも対応してまいります。
【補足資料】
◆サイト名について
Lien en route(リアン・オン・ルート)とは「道」と「絆」を合わせた言葉で、街の空間とヨガインストラクターをつなぎ、初めての方や男性の方にも参加していただき、その心と身体が健やかでいられるようサポートしていこうという想いで名付けました。
◆拡大を続けるヨガ市場
日本のヨガ人口は、月に1回行う人が約590万人、年1回以上の実施者は約770万人、今後2~3年以内にヨガを行ってみたいとする人は、約880万人で、潜在者を含めた今後のヨガ人口は、約1600万人と推定されます。レッスン料やウェアなどの支出を含めたトータルでの日本のヨガ市場規模は、およそ2600億円と試算されています。
ヨガを行う場所としては、フィットネスクラブ・ヨガスタジオなどが60%を超えています。しかし、ヨガを辞めた人が続けられなかった理由として「忙しくて時間がとれなかった」(43.2%)「近くに適切な場所や設備がなかった」(25.6%)などが挙げられています。
こうしたデータから、今後ヨガのマーケットが拡大していくと予想される一方で、もっと手軽に体験できる場が求められていることが分かります。
※データ出典:「日本のヨガマーケット調査2017」(ヨガジャーナル日本版)
◆今まで分散していた情報を集約し、「ポップアップヨガ」として展開
常設の店舗を持たず空きスペースなどに突然出店し、一定期間で消える「ポップアップストア」、それに類するポップアップ(飛び出す)な業態が少しずつ増えています。固定費を抑え、短期間でなくなってしまうことの希少性を活かした商品・サービスのラインナップでブランドイメージを高める役割も果たします。
これらは、SNSなどを使って消費者をポップアップ店舗に誘導しやすくなったこと、Airbnbのような個人向けの不動産シェアリングが商用の店舗物件にまで及んでいることなどが普及の背景となっています。
YOGA Lien en routeでは従来の「スタジオヨガ」ではなく、インストラクター・不動産・消費者にとってもっと自由度の高い、どこでもどんなプログラムでも実現できる仕組みを「ポップアップヨガ」と名付け普及を図ります。
◆社員がイキイキと働く環境のためにケイプロモーションが取り組む働き方改革
YOGA Lien en routeは、株式会社ケイプロモーションの名古屋営業所に勤務する社員が、自分の好きなことをビジネスにしたいという想いを、会社が叶えるという社内起業方式にてスタートいたします。自身が長年ヨガを続けることで心身のバランスを維持するとともに、その視野を広げてきた経験をベースに、より多くの人にもっと手軽にヨガを体験してほしい、という社員が企画を練り上げ、システムを構築し、当社はそこに出資し、従来の社業にとらわれず、新しい事業による経験を、社員が公私にわたり生かすことができるよう、応援してまいります。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに
- 最大98%OFF‼FANZA GAMES「感謝祭オータム2025」開催‼初回購入者限定100%還元キャンペーンも実施!
- 【OFFICE110 複合機】問い合わせ内容を反映し、「コピー機の処分・撤去」記事を更新
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!