- ホーム >
- プレスリリース >
- SOUSEI株式会社
『家創り』の膨大な資料・データを一元管理!マイホームアプリ「knot」4月27日に提供開始~1住宅1アプリの実現~
マイホームアプリ「knot」【写真詳細】
                    SOUSEI株式会社 大阪支社(所在地:大阪市福島区、代表取締役:乃村 一政)は、『家創り』にまつわる膨大な資料・データをWEBやスマートフォンで一元管理するマイホームアプリ「knot」を、2017年4月27日にサービス提供開始いたします。
ビルダーだけではなく、家を建てる人の利便性に特化したアプリは業界初となります。
マイホームアプリ「knot」: http://knot-app.com
【提供の背景】
現在、住宅ビルダーには、マイホームが完成するまでの図面や仕様書の進捗確認、引き渡し後のメンテナンスなど、膨大になる「情報の管理」という課題が存在しております。また、家を作る施主が家を管理するアプリが今までありませんでした。
今回、当社では家創りから資金計画まで家のすべてを可視化するマイホームアプリ「knot」のサービスを開始いたしました。
【マイホームアプリ「knot」のサービス概要】
<特長>
従来の家創りにおける施主と請負者のコンタクトや情報共有はメールや電話と言う手段であり、意思の疎通の難しさや手間が課題でした。また、打ち合わせの度に増えていく膨大な資料の管理の問題もありました。
この度、サービスを開始するマイホームアプリ「knot」は、家創りにまつわる管理3つを可視化、アプリを通じてリアルタイムに施主、ビルダーで最新の情報共有が可能です。
(1) 工事の可視化
工事の工程やそれに伴う現場の写真データの保管。
(2) 資金計画の可視化
複雑な資金計画の内訳や自己資金、諸費用に至るまで詳細を明細付きで可視化。
(3) 打ち合わせ経緯の可視化
打ち合わせ内容を議事録、図面共にスケジュール表に紐付け保管し、経緯を可視化。
<価格>
何世帯導入いただきましても、イニシャルもランニングコストもすべて無料です。
<詳細・申込>
osaka@sou-sei.com
今後は開発中のHOME OS「v-ex(ベクス)」と連携して、AI(人工知能)、IoT(Internet of Things)、センサー管理(温度・湿度・CO2)等の機能が実装され、住宅のプラットホームサービスに展開していく予定です。
■会社概要
商号   : SOUSEI株式会社
代表者  : 代表取締役 乃村 一政
所在地  : 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6-13-7 森山ビル8F
設立   : 2010年7月
事業内容 : マイホームアプリ「knot」開発・運営
       http://knot-app.com
       HOME OS「v-ex」※開発中
       http://v-ex.jp
開発資本金: 1,000万円
URL    : http://knot-app.com
【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
SOUSEI株式会社
Tel:06-4256-8026                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
SOUSEI株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入 
- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開! 
- 秋田県との連携協定の締結について 
- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞 
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始 
- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開 
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化 
- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施 
- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結 
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 














































































