■□最新モダナイゼーション事例と手法について講演□■~ 3月15日開催のITmedia エンタープライズ ソリューションセミナーに協賛 ~
■□最新モダナイゼーション事例と手法について講演□■~ 3月15日開催のITmedia エンタープライズ ソリューションセミナーに協賛 ~【写真詳細】
マイグレーション プロバイダ システムズは、2017年3月15日(水)に開催される「ITmedia エンタープライズ ソリューションセミナー」に協賛し、「クラウドファーストを加速!最新モダナイゼーション事例と手法を解説」と題したセミナー講演を行います。当社は、レガシーシステムのモダナイズを図る「リドキュメント・リファクター」によるドキュメントの可視化から「リライト」による変換移行手法について、最新移行事例とマイグレーション変換ツールによるデモを交えてご紹介します。是非、ご参加ください。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=IarlAAKgUFQ ]
株式会社システムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小河原隆史)は、3月15日(水)に東京・秋葉原で開催される「ITmedia エンタープライズ ソリューションセミナー」 (主催:アイティメディア株式会社 ITmedia エンタープライズ編集部)に協賛し、「クラウドファーストを加速!最新モダナイゼーション事例と手法を解説」と題したセミナーを実施します。
今回開催される「ITmedia エンタープライズソリューションセミナー ~デジタル変革に取り組む企業が知っておきたい ITモダナイゼーションの新潮流~」は、デジタルビジネスに貢献するITシステムの実現に向けて、ユーザー企業の動向や事例、メインフレームなど基幹系業務システムを近代化させていくための方法などを解説するものです。当日は基調講演、特別講演をはじめ、複数のセッションが行われます。
本イベントに協賛している当社は、「クラウドファーストを加速!最新モダナイゼーション事例と手法を解説」というテーマで講演を行います。老朽化とブラックボックス化が進み、手をつけ難い既存システムを刷新再生する方策として、ITモダナイゼーションが多くの企業から注目されています。
当社は、「リライト」手法によるモダナイゼーションにフォーカスしている企業ですが、まずは最適な方針や手法を導き出すための現行資産の棚卸、ドキュメント再整備などによるレガシーシステム資産の可視化に重きを置いています。本セッションでは、こうしたアプローチに基づいた基幹システムのクラウド化の事例を紹介するとともに、「リライト」手法についても、変換デモを交えて紹介します。
イベントおよび当社のセミナーの概要は下記のとおりです。
●会 期:2017年3月15日(水)13:00~17:15(受付 12:30~)
●会 場:富士ソフトアキバプラザ 6F セミナールーム1 (東京・秋葉原)
●主 催:アイティメディア株式会社 ITmedia エンタープライズ編集部
●協 賛:株式会社システムズ、株式会社日立公共システム、株式会社ソフトロード
●定 員:80名 / 受講料:無料(事前登録制)
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjM4NCMxNzgxMjEjMTYzODRfamdPdFRaaHBYcS5qcGc.jpg ]
->> システムズ講演詳細 <<-
「クラウドファーストを加速!最新モダナイゼーション事例と手法を解説」
●時 間 : 14:00~14:40
●講演者 : システムズ マイグレーション事業本部 企画推進部 部長 中本 周志
講演概要: 老朽化とブラックボックス化が進み、手をつけ難い既存システムを刷新再生する方策として注目されているITモダナイゼーション。本セッションでは、レガシー化した既存システムを蘇らせるためにクラウドファーストの浸透で進む基幹システムのクラウド基盤への移行の事例や、移行手法「リライト」を変換デモを交え解説します。
■セミナー詳細と申込み https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1481
■『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト http://www.migration.jp/
■マイグレーションセミナー・イベント情報 Webサイトはこちらから http://seminar.migration.jp/
■株式会社システムズについて
当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。現在、関連特許を含め国内外で18の特許を保有。独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。
■会社概要
社 名: 株式会社システムズ
代表取締役社長: 小河原 隆史
住 所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 西五反田102ビル8F
会社URL: http://www.systems-inc.co.jp/
TEL: 03-3493-0033(代表) / FAX: 03-3493-2033
[事業内容]
・マイグレーション(レガシーシステム移行)/システム インテグレーション/システム コンサルティング
・ソフトウェア受託開発/ソフトウェアパッケージ販売/情報処理機器販売
【商標について】
文中の社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社システムズの記事
- ■「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」セミナーを7/6に開催□ IT基盤改革の取組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説
- ■□ 4月25日に『Windowsレガシー/VB6.0モダナイゼーション 移行対策セミナー』を開催 □■ Windows7サポート終了前に今できる対策とは
- ■□『放っておけないWindowsレガシー。VB6.0資産の移行対策をやるなら今!』を2/22に開催□■ Windowsレガシー脱却の取組を解説する無料セミナー
- 『ホストもオープンレガシーも! モダナイゼーション徹底攻略』セミナーを開催 11/15無料セミナーで既存資産を活かし変換移行するモダナイズの実際とノウハウを解説
- ■□ 開催迫る!『モダナイゼーションの正しい取り組み方』をセミナーで紹介 □■ 9/26にレガシーシステム再構築成功の秘訣を事例と変換デモを交えて解説
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】新品PC購入時に有料カスタマイズを2点以上選択で最大10,000円分のドスパラポイントが抽選で100名様に当たるキャンペーン開催
- カジュアルゲームアプリ「隣の席はだれ?」がApp StoreとGoogle Play(無料ゲーム)ランキングにて第1位に!
- JAPANNEXTから、選べる4色!(パープル・ピンク・ブルー・イエロー)200HzのフルHDゲーミングモニターが23,980円で4月4日(金)に登場
- 【ドスパラ】『白と黒の間に潜むドラマを描く! モノクロ写真入門講座』上田晃司氏がモノクロ写真の魅力と撮影技術を解説 4月28日(月)20時より開催 参加者募集中
- 華の会メール「恋愛コラム」~アスパラベーコン巻き男子の魅力とは?見た目と中身のギャップに潜む意外な魅力~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の金沢箔「箔一」の新商品を販売開始!
- 沖縄県 2025年03月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 翔泳社「MarkeZine」の週間ニュースランキングTOP10に当社記事がランクイン
- トリエ京王調布に次世代AI警備システム「AI Security asilla」導入、顧客体験と安全性の向上へ
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏による イラストレーターになりたい人必見セミナー 魅力的な絵を描く意識改革編 4月23日(水)20時より開催 参加者・お悩み大募集