- ホーム >
- プレスリリース >
- ペンタセキュリティシステムズ
ペンタセキュリティのWAPPLES・MyDiamo、2016 CDM Awardsで受賞
暗号プラットフォームとWebセキュリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社が3月2日、WebアプリケーションファイアウォールのWAPPLES(ワッフル)とオープンソース暗号化ソリューションのMyDiamo(マイディアモ)がアメリカ代表の情報セキュリティマガジンであるCDM(Cyber Defense Magazine)が主催するCDM Awardsで受賞したことを明らかにしました。CDMは、北米地域のセキュリティ情報を主に扱っている2016年RSA Conferenceのパートナー機関です。今回のアワードを通じて、WAPPLESは2016年Webセキュリティソリューション注目企業で受賞し、MyDiamoは2016年データ漏えい防御編集者選定部門で受賞し、技術的に高いレベルを要求する米国のセキュリティ市場で認められました。
ペンタセキュリティのWAPPLES・MyDiamo、
2016 CDM Awardsで受賞
参入障壁の高いアメリカ市場で技術的に認められ
暗号プラットフォームとWebセキュリティ企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社 (日本法人代表取締役社長 陳貞喜、http://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、ソウル/韓国本社、ヒュースト/米国法人)が3月2日、WebアプリケーションファイアウォールのWAPPLES(ワッフル)とオープンソース暗号化ソリューションのMyDiamo(マイディアモ)がCDM(Cyber Defense Magazine)Awardsで受賞したことを明らかにしました。CDMは、アメリカ代表の情報セキュリティマガジンとして、北米地域のセキュリティ情報を主に扱っており、2016年RSA Conferenceのパートナー機関です。
今回受賞したペンタセキュリティのWAPPLESは、「The Hot Company in Web Application Security for 2016(2016年Webセキュリティソリューション注目企業)」に選定されており、MyDiamoは「Editor's Choice in Data Leakage Prevention for 2016(2016年データ漏えい防御編集者選定)で受賞しました。 授賞は、2月29日から3月4日にかけて、アメリカで開催された2016 RSA conferenceで行われました。
2013年から始まったCDM Awardsは、CISSP(国際公認情報システム専門家)、CEH(国際公認倫理的ハッカー資格証)を保有した専門家や国土安保省(DHS)の職員が審査することでその公信力を認められています。審査委員らは、約2ヵ月間候補製品の技術的なレベルや市場性を綿密に検討した上授賞します。
ペンタセキュリティの受賞に対してCDMの編集長であるピエルルイジ・パガニーニは、「今まではアメリカのセキュリティ市場では韓国企業の技術力に対する先入観が存在していて、韓国企業の市場進出が難しかった。しかし、韓国企業であるペンタセキュリティは、今回のCDM Awardsの受賞を通じて技術的な優秀性を立証したため、今後、アメリカ内で高い技術力に基づいて、市場を拡大すれば、最高の情報セキュリティソリューションとして成長すると思う。」と言及しました。
今回のCDMアワードで受賞したWebアプリケーションファイアウォールのWAPPLESは、知能型探知エンジン(COCEP)を基盤にてレベルの高い技術力を認められ、昨年、アジア・パシフィック市場占有率1位を果たした製品です。また、クラウドWebアプリケーションファイアウォールソリューションであるWAPPLES CloudやCloudbric(クラウドブリック)は、既存のWAPPLESの性能をクラウド環境に最適化させて、差別化したクラウドセキュリティサービスを提供しています。これとともに、MyDiamoは、アメリカおよび日本で高い需要を見せているオープンソースデータベース暗号化ソリューションとしてMySQL、MariaDB、PerconaDBを支援するエンジンレベルの暗号化ソリューションです。2013年から現在まで2,000件以上のダウンロードを記録し、オープンソースデータベース暗号化の先頭走者として認められています。
一方、ペンタセキュリティの最高技術責任者であるDS Kimは、「アメリカは、全世界のハッキング事故の50%を占めるハッキング事故最多地域であるため、情報セキュリティに対して高い技術力を要求する国家である。」とし、「アメリカの代表情報セキュリティマガジンであるCDMのAwardsで受賞したことを通じて、市場参入の障壁が高いアメリカ市場でWAPPLESやMyDiamoの優秀な技術水準を認められたと思う。立証された技術力を基にして、現在、アメリカセキュリティ市場に最適化された製品を準備している状況でおり、今後北米市場進出を積極的に展開していく予定である。」と述べました。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ペンタセキュリティシステムズ
担当者名:陳 貞喜
TEL:03-5361-8201
Email:japan@pentasecurity.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ペンタセキュリティシステムズの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中