裁判をもっと身近にするサイトを制作したい! SONO VI RH PLUSがクラウドファンディングを活用して、「傍聴ドットコム」制作への支援募集を開始
裁判をもっと身近にするサイトを制作したい! SONO VI RH PLUSがクラウドファンディングを活用して、「傍聴ドットコム」制作への支援募集を開始【写真詳細】
株式会社SONO VI RH PLUSは3月27日、クラウドファンディングサービス「READYFOR?」を活用して、“裁判をもっと身近にするサイト「傍聴ドットコム」”制作への支援募集を開始しました。
裁判に関する情報提供を行う“裁判をもっと身近にするサイト「傍聴ドットコム」”の制作を手がけている株式会社SONO VI RH PLUS(本社:大阪市北区、代表:杉岡誠)は3月27日、クラウドファンディングサービス「READYFOR?」を通じて同サイト制作費への支援の呼びかけを開始しました。期限は5月26日まで、目標金額は150万円です。
▼「READYFOR?」募集ページ https://readyfor.jp/projects/bouchoo
▼傍聴ドットコム β版(スマートフォン版) http://bouchoo.com
▼Facebook https://www.facebook.com/bouchoo.page
■裁判に関する情報の提供と共有が可能になるサイト
全国で行われる裁判の開廷情報は、裁判所へ行かなければ確認できません。「傍聴ドットコム」は、運営者や裁判の当事者、傍聴者などからの情報提供により、裁判のスケジュールや事件の種類、裁判官や被告人、公判の時間、傍聴券の有無などをユーザーが手軽に確認できるサービスの提供をめざします。
傍聴者からの情報提供を充実させることによって、事件の背景や裁判で争われる内容、判決までを知ることができ、情報の共有も可能。個人ユーザーであればトラブルなどの際、民事裁判がどう進められるのか、法人ユーザーなら訴訟などのプロセスがどう進んでいくのかをリアルタイムで確認することができます。
クラウドファンディングサービス「READYFOR?」を通して達成したい制作費用は150万円。現在、スマートフォン向けサイトのβ版を公開していますが、PCからも閲覧可能なウェブサービスとして充実させていく費用への支援を広く募っていきます。将来は個人・企業に関する訴訟内容をデータベース化し、弁護士の紹介や法人へのデータ提供サービスなど新たなビジネスモデルへの展開も視野に入れています。
【株式会社SONO VI RH PLUSについて】
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-5-5
代表者:杉岡誠
設立:2013年5月
URL:http://bouchoo.com
事業内容:“裁判をもっと身近にするサイト「傍聴ドットコム」”の設計・開発および運営
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社SONO VI RH PLUS(ソノヴィアールエイチプラス)
担当者名:杉岡 誠
TEL:09050332539
Email:sono-vi01@bouchoo.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~40代から始める幸せな恋愛へのステップ~
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、初開催の「第1回 人材不足・人手不足 対策EXPO」に出展&セミナー開催
- 【ドスパラ】高品質・高コスパ プライベートブランド「ドスパラセレクト」電源ユニットに1000W登場 高負荷な構成にも対応可能
- 東大 松尾研発スタートアップ BAKUTANとパーソルイノベーション、人材紹介におけるマッチングプロセスの革新に取り組む
- アップガレージグループが運営する『アップガレージ』公式サイトの導入事例を追加
- 【GALLERIA】最新世代 GeForce RTX(TM) 50シリーズ「GeForce RTX(TM) 5060」搭載PC 5月20日より販売開始
- 【ソフビの世界のスゴイ人】ファーストソフビは『 KICKちゃん 』!超有名イラストレーター「 まご 」さんを深掘り!!/T-BASE TV
- AI情報発信チャンネル「AIナビゲーター」ベータ版、本日提供開始!新カテゴリー「AIで多言語」&豪華プレゼント企画も発表
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、2年連続で東京都中央区の広報力強化プロジェクトに採択
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催