- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社KAKAXI
KAKAXI事業開始のお知らせ
生産者(農家)と消費者の双方向コミュニケーションを可能にする直配型農業ソーシャルネットワーク「KAKAXI」の事業を開始します。SNS上で生産者と消費者の交流を促し、お互いに顔の見える関係を実現します。
株式会社KAKAXI(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋博之)は2015年3月13日、生産者(農家)と消費者の双方向コミュニケーションを可能にする直配型農業ソーシャルネットワーク「KAKAXI」の事業を開始しました。
地球規模の人口増加に伴い食糧難が叫ばれ、食料の安定供給のために農業にもかつてなく効率化が求められています。そのような背景から、農業をITで効率化する流れは、昨今のトレンドとなっています。
一方で、ドローンや衛星による生育状況の遠隔管理や農場の大規模化・工場化は、生産者と消費者の距離を拡大させています。「顔が見えない」生産物への反動から、食の安心安全への関心も高まっています。
KAKAXIは、この開いてしまった生産者と消費者の距離を縮めるための情報プラットフォームを構築します。
自社開発する小型モニタリングデバイスは、内蔵したカメラで定期的に農場を撮影し、同時に温度、湿度、日照時間も測定し記録します(図1)。
モニタリングデバイスが取得した画像や情報は、当社が開発・運営するソーシャルネットワーク上で公開されます。消費者は、自らがフォローする生産者の農園の情報を見ることができるのはもちろん、生産者の投稿を見たり、その投稿にコメントしたりすることができます。さらにはフォローする会員同士でレシピや料理の写真を共有するなどの交流も行うことができます(図2)。
本年春から米国で試験運用を開始し、2016年春に米国でサービスを開始します。将来的には、日本や欧州へのエリア拡大や、取得した農園データの分析・販売等を行います。
今後のKAKAXIの展開にご注目ください。
http://kakaxi.jp
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社KAKAXI 広報担当
pr-japan@kakaxi.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社KAKAXIの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラセレクト】ピラーレスPCケースに待望のパステルグレーカラーが新登場 スタイリッシュな色とデザイン
- 副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任
- アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!
- 【無料オンラインセミナー開催】高評価クチコミで予約増加へ!OTAも活用しながら自社予約比率を高めるWeb戦略を解説
- ECのミカタ発行の『EC業界相関図2025』に「ZETA」が掲載
- 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!
- KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!
- QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加
- HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に