【株式会社筆まめ】 ビジネスの円滑化、効率化をサポートするクラウドサービス『筆まめクラウド住所録』2014年10月23日(木)サービス開始
【株式会社筆まめ】 ビジネスの円滑化、効率化をサポートするクラウドサービス『筆まめクラウド住所録』2014年10月23日(木)サービス開始【写真詳細】
パソコンやスマートフォン、タブレットのブラウザ上で、住所録や顧客情報の作成・編集・管理・共有が行えるクラウドサービスです。データのインポート、エクスポートが行えるため、住所録管理ソフトで作成した住所録の共有やバックアップにも活用が可能。2014年11月上旬より「筆まめ」との連携も開始。
株式会社筆まめ(本社:東京都港区、代表取締役社長:萩原義博)は、クラウドサービス事業の第一弾である『筆まめクラウド住所録』の提供を、本日2014年10月23日(木)より開始いたします。2014年8月19日に配信のニュースリリースでお知らせいたしましたとおり、パソコン/スマートフォン/タブレットなどのブラウザから会員登録するだけで、無料で住所録や顧客情報の作成・管理・編集・共有ができるサービスとなっております。
【筆まめクラウド住所録URL】・・・ http://address.fudemame.jp/
◆ 『筆まめクラウド住所録』 開発・提供の経緯
株式会社筆まめは、25年にわたり、はがき・住所録ソフト「筆まめ」の開発・販売を行ってまいりました。「筆まめ」は、1,100万本※1を超える出荷数と15年連続販売本数第1位※2の実績を有しており、個人でのご利用にとどまらず、法人における顧客情報管理ツールとしても幅広く導入いただいております。これらの中で、株式会社筆まめは、住所録や顧客情報の管理に関するノウハウを蓄積してまいりました。
昨今のスマートフォンやタブレットの普及に伴い、様々な端末で住所録や顧客情報の作成・管理・編集を行うことができ、これらのデータをシームレスに共有できるサービスとして、『筆まめクラウド住所録』の提供を開始いたします。
※1:1990年~2013年の累計出荷数(2014年7月 自社調べ)
※2:全国の主要パソコン販売店2,431店(2013年実績)のPOS実売統計
(1999年~2013年・株式会社BCN調べ)
◆ 『筆まめクラウド住所録』 サービス概要
『筆まめクラウド住所録』は、パソコンやスマートフォン、タブレットのブラウザ上で、かんたんに住所録や顧客情報の作成・編集・管理・共有が行える無料のクラウドサービスです。
様々な端末から利用できるため、場所を選ばず、どこでも住所録や顧客情報の作成・編集・管理・共有が行えます。
さらに、住所録管理ソフトとの間でデータのインポート、エクスポートを行うことができ、ローカルに保存している住所録の共有やバックアップ、パソコンを買い替えた際のデータ移行にも活用できます。
また、2014年11月上旬より、「筆まめ」との連携も開始。住所録・顧客情報の管理に「筆まめ」をご活用いただいている方は、さらに利便性が高まります。
◆ 『筆まめクラウド住所録』の特長
■ 住所録の共有が可能
『筆まめクラウド住所録』のデータを、指定した人の間で共有することができます。また、閲覧者/編集者/管理者の権限を、個別に設定することができます。閲覧は従業員全員、編集は所属長のみ、管理は情報システム管理者のみに設定するなど、事業所内のルールに沿った運用が可能です。
■ 様々な端末から利用が可能
パソコンやスマートフォン、タブレットから、ブラウザ上で住所録や顧客情報の作成・管理・編集・共有が行えます。
事業所内だけでなく、外出先でも顧客情報の作成や編集、閲覧を可能にすることで、業務の効率化をサポートします。
■ ブラウザ上で住所録の登録や追加、インポート・エクスポートが可能
住所録・顧客情報の新規登録や追加・編集はもちろん、住所録ソフトとの間で住所録データのインポート・エクスポートが行えます。インポート・エクスポートは、パソコンでのみ可能となっており、サービス開始時はContactXML 1.1形式とvCard形式に対応しています。
■ 利用は無料
住所録・顧客情報の作成や編集、インポート・エクスポート、共有の設定など、全ての機能を無料でお使いいただけます。
・ご利用には、ユーザ登録が必要です。
■ はがき・住所録ソフト「筆まめ」との連携が可能(2014年11月上旬予定)
「筆まめ」と『筆まめクラウド住所録』の間で、住所録や顧客情報の同期が行えます。
・連携対応製品:
筆まめVer.25、筆まめSelect2015、筆まめSelect2015 年賀編、筆まめVer.25ベーシック
・連携には、上記「筆まめ」のアップデートが必要です。
アップデータは、2014年11月上旬に公開予定です。
● 詳細は下記URLをご覧ください
http://www.creo.co.jp/pdf/press141023.pdf
------------------------------------
<会社概要> 株式会社筆まめ http://www.fudemame.co.jp/
株式会社筆まめは、パッケージソフト製品の代表格「筆まめ」シリーズの企画・開発・販売をはじめ、DTPソフト「パーソナル編集長」シリーズ、フォトムービー作成ソフト「デジカメde!!ムービーシアター」シリーズなどの製品・サービスを展開し、それらを個人向け製品や、法人向けライセンス製品として提供しています。
------------------------------------
■当サービスとの連携、協業に関するお問い合わせ
http://fudemame.net/contact/other/
のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
株式会社筆まめ マーケティング部 有田 / 佐々木 pr-product@creo.co.jp
TEL:03-6414-6270 FAX:03-6414-6271 〒108-0014 東京都港区芝4-5-10
株式会社筆まめ:http://www.fudemame.co.jp/ 筆まめネット:http://fudemame.net/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社クレオの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】新品PC購入時に有料カスタマイズを2点以上選択で最大10,000円分のドスパラポイントが抽選で100名様に当たるキャンペーン開催
- カジュアルゲームアプリ「隣の席はだれ?」がApp StoreとGoogle Play(無料ゲーム)ランキングにて第1位に!
- JAPANNEXTから、選べる4色!(パープル・ピンク・ブルー・イエロー)200HzのフルHDゲーミングモニターが23,980円で4月4日(金)に登場
- 【ドスパラ】『白と黒の間に潜むドラマを描く! モノクロ写真入門講座』上田晃司氏がモノクロ写真の魅力と撮影技術を解説 4月28日(月)20時より開催 参加者募集中
- 華の会メール「恋愛コラム」~アスパラベーコン巻き男子の魅力とは?見た目と中身のギャップに潜む意外な魅力~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の金沢箔「箔一」の新商品を販売開始!
- 沖縄県 2025年03月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 翔泳社「MarkeZine」の週間ニュースランキングTOP10に当社記事がランクイン
- トリエ京王調布に次世代AI警備システム「AI Security asilla」導入、顧客体験と安全性の向上へ
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏による イラストレーターになりたい人必見セミナー 魅力的な絵を描く意識改革編 4月23日(水)20時より開催 参加者・お悩み大募集