IoTで家族をつなぎ、コミュニケーションをもっと楽しくする。家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を発表、CEATEC JAPAN 2014にて公開開始
IoTで家族をつなぎ、コミュニケーションをもっと楽しくする。家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を発表、CEATEC JAPAN 2014にて公開開始【写真詳細】
                    
        ユカイ工学株式会社は、IoTを活用して家族間のコミュニケーションをもっと楽しくする、家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を開発し、2014年10月7日よりCEATEC JAPAN 2014にて公開開始致しました。
ユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役 ⻘木俊介)は、IoTを活用して家族間のコミュニケーションをもっと楽しくする、家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を開発し、2014年10月7日よりCEATEC JAPAN 2014にて公開開始致しました。
CEATEC JAPAN 2014では、「ネクストイノベーションプラザ」エリア内「ユカイ工学ブース」(ブース番号3N11)にて、「BOCCO」が家庭内のセンサや家族のスマートフォンと連動し、センサ情報・音声メッセージ・テキストメッセージをやりとりするデモンストレーションを行います。
ユカイ工学は、「ロボット技術を応用して日常生活を愉快に」という理念のもと、今後も家庭向けのコミュニケーションロボットが生活の中心となる未来を目指してまいります。
■BOCCO(ボッコ)概要
BOCCOは、インターネットに接続するためのWiFiと、センサと通信するための近接無線の機能を搭載しています。インターネット経由でスマートフォンと音声メッセージをやりとりできるほか、家庭内のセンサの情報をスマートフォンに通知することが可能です。これにより、家族の生活の様子を外出中でも知ることができたり、家族と何気ないメッセージのやりとりを楽しむことができます。センサの種類としては、振動センサ、マグネット式の開閉センサ、光センサを提供予定です。
【価格(予定)】 2万円前後 (税別・ロボット本体とセンサのセット)
【発売時期】2015年3月を予定
■CEATEC JAPAN 2014 での「BOCCO(ボッコ)」の公開について
・会場: 幕張メッセ
・期間: 2014 年 10 月 7 日 (火) 〜 同年 10 月 11 日 (土)
・ブース: 「ユカイ工学ブース」ネクストイノベーションプラザ 3N11 
・営業時間: 10:00〜17:00
・アクセス: JR 海浜幕張駅徒歩 7 分
■企業情報
□ユカイ工学株式会社 (YUKAI Engineering Inc.)
・代表取締役: ⻘木 俊介
・本社: 東京都新宿区富久町16-11武蔵屋スカイビル101 ・TEL/FAX: 03-6380-4710
・mail: contact@ux-xu.com
・URL: http://www.ux-xu.com
【本件に関するお問い合わせ先】
  企業名:ユカイ工学株式会社
  担当者名:青木俊介
  TEL:03-6380-4710
  Email:contact@ux-xu.com                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ユカイ工学株式会社の記事
- 進化する見守りロボットBOCCO、Androidアプリが9/8新リリース。 
- 家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」のスマートホーム向けデモ展示をIoT/M2M展にて公開 
- パーソナルロボット「Pepper」専用ホームコントロールデバイス「Pepperのマホウノツエ」Pepper Tech Festival 2014にて公開開始 
- 創る楽しさをすべての人へ。konashi×JavaScriptコミュニティによる、エンジニアとデザイナ・アーティストを繋ぐアプリ“konashi.js”提供開始
- フィジカル・コンピューティング・ツールキット monaka  “ konashi (こなし)”への名称変更のお知らせ 
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】上田晃司氏から直接学ぶフォトウォークを大阪で初開催撮影機材・カメラ歴不問 参加者募集中『第11回DCPフォトウォーク in天神橋』 
- パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発 
- Qoo10、国内8大学の学園祭に初協賛!デジタルとリアルが融合する育成ゲーム&美容サンプルをプレゼント 
- ZETAコラムの最新記事「AIコマースメディア構想」をご紹介 
- VTuberのグッズ販売をもっと自由に、もっと身近に。マチエミがVTuberに向けた新しい物販を提案「ブグモ!」 
- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。 
- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現 
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施 
- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー 
- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~














































































