創る楽しさをすべての人へ。konashi×JavaScriptコミュニティによる、エンジニアとデザイナ・アーティストを繋ぐアプリ“konashi.js”提供開始
                    
        ユカイ工学株式会社は、フィジカル・コンピューティングを支援するiPhoneアプリ“konashi.js”を開発しました。本日より公式ランディングページ (http://jsdo.it/konashijs/)を公開し、2013年7月1日よりApp Storeにて提供を開始します。
平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役 青木俊介)は、スマートフォンやタブレットでのフィジカル・コンピューティングを支援するiPhoneアプリ “konashi.js” を開発しました。2013年6月21日より公式ランディングページ(http://jsdo.it/konashijs/)を公開し、2013年7月1日よりApp Storeにて提供を開始します。
“konashi.js” は、弊社製品フィジカル・コンピューティング・ツールキット “konashi”のプロジェクトチームと、株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、以下カヤック)の提供するJavaScript、HTML5、CSSのソースコードの投稿共有コミュニティ “jsdo.it” とのコラボレーションにより誕生しました。 “konashi.js”  と “jsdo.it” との連携により、webベースでコーディングまたは共有したJavaScript言語から “konashi” を通じてiPhone/iPadとセンサや外部機器を接続することで、フィジカル・コンピューティングをお楽しみいただけます。
ユカイ工学株式会社は、ロボットによるサービスの開発をはじめ、アーティスト、デザイナ、エンジニアの創作を支援する製品の開発まで、お客様の要求にあわせた様々な製品を総合的に提供しています。
ユカイ工学株式会社は今後も本製品の拡充・販売強化をすすめ、お客さまの創作活動に貢献していきます。
■ “konashi.js” 企画概要
“konashi.js” (※1)  は、フィジカル・コンピューティング・ツールキット “konashi” (※2) の制御をJavaScript言語から実行するiPhone/iPad用のアプリケーションです。また、カヤックの提供するJavaScript言語開発支援コミュニティサービス “jsdo.it”と連携することで、 “jsdo.it” (※3) コミュニティ上で検索、コーディング、共有したJavaScript言語をアプリ上で実行することが可能です。
従来のObjective-C言語をベースとした 開発環境では、“konashi” の開発にXcodeおよびiOS-SDKが動作するMacBook、 iMac等の環境、さらに端末での実機実行にはiOS-Developer-Programを必要とするため、開発に困難さが残っていました。 “konashi.js” を利用することにより、コーディング環境を意識することなく、また “jsdo.it” との連携機能によるより簡単に、より楽しくプログラミングとフィジカル・コンピューティングをお楽しみただけます。
(※1) konashi.js ランディングページ http://jsdo.it/konashijs/
(※2) konashi 公式ウェブサイト http://konashi.ux-xu.com
(※3) jsdo.it 公式ウェブサイト http://jsdo.it
■ “konashi.js” 特徴
(1)	JavaScript言語から “konashi” の制御を実行することができます。
(2)	開発言語としてJavaScript言語を採用することで、iOS-Developer-Program等の環境が不要となります。
(3)	カヤックのブラウザベースのオンライン・エディタ・サービス “jsdo.it” と連携します。
オンライン上で編集したJavaScript言語の実行、 “jsdo.it” のコミュニティ機能を利用したユーザ検索が可能です。
(4)	web上に展開したJavaScript言語を埋め込んだHTMLを直接実行することも可能です。
■ “konashi.js”の主な 仕様・機能
・対応端末情報(※4)
シリーズ名	/ 機種 / 使用OS
iPhone / iPhone 4S、 iPhone 5 / iOS 6(※5)
iPod touch / iPod touch (第5世代・第4世代) / iOS 6(※5)
(※4) iPadについては今後、随時対応予定
(※5) iOS7については今後、随時対応予定
・その他の仕様
価格	無料
発売予定	App Storeより2013年7月1日 発売開始
■企業情報
□ユカイ工学株式会社 (YUKAI Engineering Inc.)
・代表取締役: 	青木 俊介 
・本社:    	東京都新宿区新宿1-31-8 西田ビル1F 
・TEL/FAX:  	03-6380-4710
・mail:		contact@ux-xu.com
・URL:     	http://www.ux-xu.com
□株式会社カヤック (KAYAC Inc.)
・代表取締役: 	柳澤 大輔
・本社:    	神奈川県鎌倉市小町2-14-7 かまくら春秋スクエア2階 
・URL:     	http://www.kayac.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
  企業名:ユカイ工学株式会社
  担当者名:青木俊介
  TEL:03-6380-4710
  Email: contact@ux-xu.com                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ユカイ工学株式会社の記事
- 進化する見守りロボットBOCCO、Androidアプリが9/8新リリース。 
- 家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」のスマートホーム向けデモ展示をIoT/M2M展にて公開 
- IoTで家族をつなぎ、コミュニケーションをもっと楽しくする。家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を発表、CEATEC JAPAN 2014にて公開開始 
- パーソナルロボット「Pepper」専用ホームコントロールデバイス「Pepperのマホウノツエ」Pepper Tech Festival 2014にて公開開始 
- フィジカル・コンピューティング・ツールキット monaka  “ konashi (こなし)”への名称変更のお知らせ 
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】上田晃司氏から直接学ぶフォトウォークを大阪で初開催撮影機材・カメラ歴不問 参加者募集中『第11回DCPフォトウォーク in天神橋』 
- パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発 
- Qoo10、国内8大学の学園祭に初協賛!デジタルとリアルが融合する育成ゲーム&美容サンプルをプレゼント 
- ZETAコラムの最新記事「AIコマースメディア構想」をご紹介 
- VTuberのグッズ販売をもっと自由に、もっと身近に。マチエミがVTuberに向けた新しい物販を提案「ブグモ!」 
- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。 
- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現 
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施 
- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー 
- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~











































































