- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社シー・エス・イー
DELL Wyse ThinOSにCSE社の「マトリクス認証」を導入 認証用デバイスを使わないワンタイムパスワードで セキュリティの強化、利便性を向上
DELL Wyse ThinOSにCSE社の「マトリクス認証」を導入 認証用デバイスを使わないワンタイムパスワードで セキュリティの強化、利便性を向上【写真詳細】
デル株式会社と株式会社シー・エス・イーは、DELL Wyseシンクライアントに搭載されているシンクラアント専用OS 「DELL Wyse ThinOS」にCSE社が開発したSECUREMATRIX(セキュアマトリクス)のマトリクス認証に対応することを発表いたします。
デル株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:郡 信一郎)と株式会社シー・エス・イー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関 好行、以下CSE社)は、DELL Wyseシンクライアントに搭載されているシンクラアント専用OS 「DELL Wyse ThinOS」にCSE社が開発したSECUREMATRIX(セキュアマトリクス)のマトリクス認証に対応することを発表いたします。
DELL Wyse ThinOSとSECUREMATRIXの認証モジュールが連携することで、シンクライアント利用におけるユーザ認証のセキュリティを強化できるようになります。
社内インフラに直接接続されるシンクライアントにおいては、接続時の認証強化が必須とされております。これまでは、Dell Wyseシンクライアント利用における認証強化策として、ワンタイムパスワード(以下OTP)(※1)を使ったセキュリティトークンやスマートカード等のハードウェアの利用が主となっていましたが、今回の連携によりハードウェアの利用や管理から解放され、デバイスレスでのOTP認証強化を行うことができます。
(※1)ワンタイムパスワード(OTP)・・・アクセスするたびに有効なパスワードが変更される、いわば使い捨てのパスワードシステムである。ワンタイムパスワードを導入することにより、アクセス制限されたリソースに対する不正な未承認アクセスを困難にする。
■「DELL Wyse ThinOS」について
「DELL Wyse ThinOS」は、画面転送・仮想デスクトップソリューションに最適化されたDELL Wyseが独自に開発したシンクライアント専用OSです。独自OSのためウィルスによる攻撃や、機密データの盗難からユーザーを保護することが可能なため、高水準のセキュリティを提供しています。今回「SECUREMATRIX」が組み込まれたことにより、認証時のセキュリティをさらに高めることができます。また、セキュリティトークンやスマートカード等のハードウェアを準備する必要がないためコスト削減や利用者の手間の軽減につながります。3月末リリース予定の次期バージョンDELL Wyse ThinOSで、本機能が搭載される予定です。
■「SECUREMATRIX」について
CSE社 の「SECUREMATRIX」は、ワンタイムパスワードシステムです。SECUREMATRIXは、64 個の数字が並ぶマトリクス表からユーザが決めた「位置」と「順番」を選んだ形がパスワードになります。認証のたびにランダムな数字が表示されるマトリクス表にパスワードとなる形を頭の中で重ね、一致した箇所の数字をパスワード欄に入力することで認証が完了します。この認証方式を「マトリクス認証」方式と言います。マトリクス表の数字が毎回ランダムに表示されることでワンタイムパスワードとなり強固なセキュリティを実現できます。
・ユーザ認証システムに関する特許(国内5 件、米国4 件)取得済み。
■DELL Wyse について
DELL Wyseは、クラウド・クライアント・コンピューティングにおけるグローバルリーダーです。高度な管理、デスクトップ仮想化、およびデスクトップ・ラップトップ、次世代モバイル機器に対応したクラウドソフトウェアを活用する業界最高レベルのシンクライアント、ゼロクライアント、およびPCクライアントのソリューションを提供しています。
■株式会社シー・エス・イーについて
CSE は、創業以来40 年間に渡り独立系のソフトハウスとして、金融ならびにメーカー、官公庁、自治体などあらゆる分野におけるソフトウェアの開発実績を重ねてまいりました。「お客様と共に成長するサービスを提供する」をミッションとして、お客様の事業活動における業務効率化、顧客創造、リスクマネジメント等に貢献するサービスを提供します。セキュリティ分野においては、自社開発の本人認証システム「SECUREMATRIX」を始めとする豊富な取扱商品と長年に渡る開発やサポートの実績を活用し、日々変化する新しい脅威からお客様を守るべく提案から導入・運用サポートまで一貫したサービスを提供し、安全で便利な高度情報通信社会の構築へ向けた取り組みを行っております。
【本件に関するお問い合わせ先】
デル株式会社
担当:マーケティング 星
電話:03-5288-8519 FAX: 03-5288-8525
Eメール:jp_wyse@dell.com
株式会社シー・エス・イー
担当:マーケティング課
電話:03-5469-6023 FAX:03-5469-6035
Eメール:kohokk@cseltd.co.jp
*製品、ご購入に関してのお問い合せ先: http://www.cseltd.co.jp/smx/ask.htm
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社シー・エス・イーの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ファン必見!FANZA公式オリジナルグッズ第2弾を7月7日に発売開始!アパレル中心のラインナップで日常使いしやすいデザインを実現
- 声優・涼花みなせさんの独占インタビュー公開記念!直筆サイン色紙が当たるFANZA同人公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを開催!7月7日から7月20日まで
- あなたは巨乳派?美乳派?投票で50%OFFキャンペーンの対象商品が決まる!FANZA動画「究極の2択祭り」開催!【本日から7月11日まで】
- 【大阪・関西万博対応】AIカメラが特別価格で1週間レンタル可能に!
- 【ドスパラ】『DCPカレンダー9月』 “秋”をテーマにイラスト・写真を募集 選出作品は5,000ドスパラポイントを進呈&HP掲載および秋葉原本店で配布
- HitPaw VikPea Ver4.3.0アップデート公開ーより便利な動画高画質化を実現
- 岐阜県 2025年06月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ピザハット2025年06月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 【GALLERIA】『GALLERIAフェス2025』先着順で無料ご招待 GALLERIAオリジナルグッズが当たる大抽選会も開催
- 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―