- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社シー・エス・イー
DELL Wyse ThinOSにCSE社の「マトリクス認証」を導入 認証用デバイスを使わないワンタイムパスワードで セキュリティの強化、利便性を向上
DELL Wyse ThinOSにCSE社の「マトリクス認証」を導入 認証用デバイスを使わないワンタイムパスワードで セキュリティの強化、利便性を向上【写真詳細】
デル株式会社と株式会社シー・エス・イーは、DELL Wyseシンクライアントに搭載されているシンクラアント専用OS 「DELL Wyse ThinOS」にCSE社が開発したSECUREMATRIX(セキュアマトリクス)のマトリクス認証に対応することを発表いたします。
デル株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:郡 信一郎)と株式会社シー・エス・イー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関 好行、以下CSE社)は、DELL Wyseシンクライアントに搭載されているシンクラアント専用OS 「DELL Wyse ThinOS」にCSE社が開発したSECUREMATRIX(セキュアマトリクス)のマトリクス認証に対応することを発表いたします。
DELL Wyse ThinOSとSECUREMATRIXの認証モジュールが連携することで、シンクライアント利用におけるユーザ認証のセキュリティを強化できるようになります。
社内インフラに直接接続されるシンクライアントにおいては、接続時の認証強化が必須とされております。これまでは、Dell Wyseシンクライアント利用における認証強化策として、ワンタイムパスワード(以下OTP)(※1)を使ったセキュリティトークンやスマートカード等のハードウェアの利用が主となっていましたが、今回の連携によりハードウェアの利用や管理から解放され、デバイスレスでのOTP認証強化を行うことができます。
(※1)ワンタイムパスワード(OTP)・・・アクセスするたびに有効なパスワードが変更される、いわば使い捨てのパスワードシステムである。ワンタイムパスワードを導入することにより、アクセス制限されたリソースに対する不正な未承認アクセスを困難にする。
■「DELL Wyse ThinOS」について
「DELL Wyse ThinOS」は、画面転送・仮想デスクトップソリューションに最適化されたDELL Wyseが独自に開発したシンクライアント専用OSです。独自OSのためウィルスによる攻撃や、機密データの盗難からユーザーを保護することが可能なため、高水準のセキュリティを提供しています。今回「SECUREMATRIX」が組み込まれたことにより、認証時のセキュリティをさらに高めることができます。また、セキュリティトークンやスマートカード等のハードウェアを準備する必要がないためコスト削減や利用者の手間の軽減につながります。3月末リリース予定の次期バージョンDELL Wyse ThinOSで、本機能が搭載される予定です。
■「SECUREMATRIX」について
CSE社 の「SECUREMATRIX」は、ワンタイムパスワードシステムです。SECUREMATRIXは、64 個の数字が並ぶマトリクス表からユーザが決めた「位置」と「順番」を選んだ形がパスワードになります。認証のたびにランダムな数字が表示されるマトリクス表にパスワードとなる形を頭の中で重ね、一致した箇所の数字をパスワード欄に入力することで認証が完了します。この認証方式を「マトリクス認証」方式と言います。マトリクス表の数字が毎回ランダムに表示されることでワンタイムパスワードとなり強固なセキュリティを実現できます。
・ユーザ認証システムに関する特許(国内5 件、米国4 件)取得済み。
■DELL Wyse について
DELL Wyseは、クラウド・クライアント・コンピューティングにおけるグローバルリーダーです。高度な管理、デスクトップ仮想化、およびデスクトップ・ラップトップ、次世代モバイル機器に対応したクラウドソフトウェアを活用する業界最高レベルのシンクライアント、ゼロクライアント、およびPCクライアントのソリューションを提供しています。
■株式会社シー・エス・イーについて
CSE は、創業以来40 年間に渡り独立系のソフトハウスとして、金融ならびにメーカー、官公庁、自治体などあらゆる分野におけるソフトウェアの開発実績を重ねてまいりました。「お客様と共に成長するサービスを提供する」をミッションとして、お客様の事業活動における業務効率化、顧客創造、リスクマネジメント等に貢献するサービスを提供します。セキュリティ分野においては、自社開発の本人認証システム「SECUREMATRIX」を始めとする豊富な取扱商品と長年に渡る開発やサポートの実績を活用し、日々変化する新しい脅威からお客様を守るべく提案から導入・運用サポートまで一貫したサービスを提供し、安全で便利な高度情報通信社会の構築へ向けた取り組みを行っております。
【本件に関するお問い合わせ先】
デル株式会社
担当:マーケティング 星
電話:03-5288-8519 FAX: 03-5288-8525
Eメール:jp_wyse@dell.com
株式会社シー・エス・イー
担当:マーケティング課
電話:03-5469-6023 FAX:03-5469-6035
Eメール:kohokk@cseltd.co.jp
*製品、ご購入に関してのお問い合せ先: http://www.cseltd.co.jp/smx/ask.htm
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社シー・エス・イーの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~女性が語る!年齢を重ねてもモテる“おじさん”の共通点とは?~
- 『第5回GALLERIAイラストコンテスト』 開催 作品募集開始 最優秀賞はイラスト制作依頼と賞品多数 豪華賞品が当たるイラコン参加者限定キャンペーンも同時開催
- Lighthouse Studio、Steamユーザーの購買行動および積みゲー実態に関する調査を実施
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール第2弾【9月26日まで】
- Qoo10、「2025 Qoo10 Beauty Conference」を10/4(土)に開催!Z世代向け次世代ビューティートレンド消費のインサイトを解説!
- 茨城県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 【ドスパラ】「ホロライブ」所属 「雪花ラミィ」「桃鈴ねね」とコラボ 二人をイメージしたおすすめモデルセットを期間限定で販売開始
- 「かっこよく魅せる」“かざすだけ”で更新できる最薄3.4mmの電子ペーパー『EZ Sign NFCモデル』がMAKUAKEに登場!
- 携帯ブラックリストでも契約できる携帯キャリアだれでもモバイルにてeSIM提供開始のお知らせ
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 出展 GALLERIA BASEのイベント・ゲストほか全情報を公開