- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社シンクスマイル
60%以上の経営者、一般社員が実感!社内コミュニケーションと業績はリンクしていても、社内コミュニケーションに課題あり。維持の秘訣は飲み会と〇〇!
60%以上の経営者、一般社員が実感!社内コミュニケーションと業績はリンクしていても、社内コミュニケーションに課題あり。維持の秘訣は飲み会と〇〇!【写真詳細】
一般社員の7割以上は「社内コミュニケーションが業務に関与する」、8割以上が「社員間のコミュニケーション不足が業務の障害になる可能性がある」と回答しており、経営者・人事関係者と同様、階層に関わらず、社内コミュニケーションが業務に強く影響するという、興味深い結果が明らかになりました。
日本初のお試しサイト「トライフィール・コレクション」(略称:トラコレ、URL: http://www.tryfeel.jp )を運営する株式会社シンクスマイル(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:新子 明希、URL: http://5smile.com/ )は、2013年11月~2014年1月にかけて、経営者・人事関係者および一般社員に向けて「会社におけるコミュニケーションに関するアンケート」を実施しました。
この調査は、インターネットによる自主調査で、100名の経営者または人事関係者、200名の一般社員から回答を得ました。
<社内コミュニケーションと業務の関係>
その結果、60%以上の経営者・人事関係者、一般社員ともに、「社内コミュニケーションが業務に関与する」「社員間のコミュニケーション不足が業務の障害になる可能性がある」と回答しており、階層に関わらず、社内コミュニケーションが業務に強く影響すると意識していることが分かりました。
<階層に関わらず、社内コミュニケーションに課題あり>
さらに、階層に関わらず、60%以上が「社内のコミュニケーション」や「経営層と一般社員の間のコミュニケーション」に課題を感じていることがわかりました。
<企業理念と浸透について>
また、経営者・人事関係者、一般社員ともに60%以上が「企業理念」が社内に浸透していると回答しましたが、一方で浸透していないと感じている一般社員の割合が、経営者・人事関係者に比べて、若干多いという結果も得られました。
<社内コミュニケーションのために工夫していることと経営者の悩み>
何かと課題が多く、「重要」だが、「難しい」と感じているとしている社内コミュニケーションの維持を図るために工夫していることとして、近年急速に利用者が拡大しているフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やスカイプがあげられました。しかし、一方では、旧来からの方法である、「食事会」や「飲み会」が圧倒的に多いことにも注目されます。また、経営者・人事関係者に限ってみると、コミュニケーションを意識している、重要だと感じる一方で、部署間の交流や支社による差、他社との交流への課題をあげているほか、そもそも「仕組みがない」「特別な取り組みがない」などの悩みを抱えていることも分かりました。
<社内コミュニケーション促進のヒント>
シンクスマイルでは、社内コミュニケーション促進、社員のモチベーションアップのために、日常の「褒める」を見える化する、シンクスマイル独自の評価システム「CIMOS」(当社システム名:シーモス、URL: http://5smile.com/vision/cimos )を開発し、社内で活用しています。また、一部企業にも導入されています。
「CIMOS」は、社員同士が評価や感謝の気持ちをウェブ上のバッジで贈り合うことで、10の行動指針(バリュー)を浸透させています。また、バッジで褒め合うことで、社員一人ひとりのモチベーション向上やコミュニケーション活性を促進できることが最大の特徴です。バッジにはメッセージを添えて送るため、組織の風通しが自然と良くなり、コミュニケーションの質が高まるため、業務効率にも良い影響が出ており、階層や部門を超えて、社員同士がつながることができます。
弊社は社内コミュニケーションを活性化するために、CIMOS(シーモス)を開発、社内で運用しており、すでに導入いただいている企業様もございます。社内活性にお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
コミュニケーションに関するアンケート調査概要は下記の通りです。
調査名称 : 会社におけるコミュニケーションに関するアンケート
調査方法 : インターネットによる自主調査
調査対象 : 1)経営者または人事関係者
調査期間 :2013年11月21日~12月17日
サンプル数:100名
調査結果:URL http://www.cinqing.com/cinqsmile/press/20140122.html
2)一般社員
調査期間 :2014年1月14日~1月29日
サンプル数:200名
調査結果:URL http://www.cinqing.com/cinqsmile/press/20140207.html
【会社概要】
■会社名 株式会社シンクスマイル
■代表者 代表取締役 新子 明希
■資本金 10,000,000円
■設 立 2007年(平成19年)6月6日
■所在地 大阪本社:〒542-0081 大阪市中央区南船場3-6-10 エミネント心斎橋ビル8F
東京本社:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-14-16 野村證券ビル9F
■TEL 東京本社:03-6892-5100
■FAX 東京本社:03-6892-5101
■URL http://5smile.com/
■Email info@tryfeel.jp
■事業内容 ・日本初お試しサイト「Tryfeel.collection(トラコレ)」の運営
・社員モチベーションアップシステム「CIMOSU(シーモス)」の販売
・リピーターファン創造ツール「Ziriri(ジリリ)」
・ポイントカードシステムの提案・導入
・CS(顧客満足)コンサルティング業務
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社シンクスマイル
担当者名:五十嵐・宮崎
Email:info@5smile.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社シンクスマイルの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース