コベック、FLASHやネイティブアプリからHTML5へ移行を検討中の企業向けに本格的なHTML5ベースの電子書籍/デジタルカタログ作成システムを提供。
スマートフォン・タブレット端末の急速な普及に伴い、マルチスクリーン対応が企業の課題となっています。コベックは、企業が適正なコストで電子書籍/デジタルカタログのマルチスクリーン対応を実現するツールとして、「Wisebook3 for HTML5」を提供します。
報道関係者各位
2013年7月1日
株式会社 コベック
株式会社コベック(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:安 貞善)は、電子書籍/デジタルカタログソリューション「Wisebook3」の拡張機能として、HTML5 ベースの電子書籍/デジタルカタログが簡単に作成できる「Wisebook3 for HTML5(http://www.wisebook.jp/html5/)」を7 月1 日より提供開始します。
「Wisebook3 for HTML5」はFLASHやネイティブアプリからHTML5へ全面移行したいお客様の期待にお応えするために、レスポンスの良さ、機能の豊富さ、コスト削減の3 点に主眼を置き開発しました。
同製品で作成したコンテンツの起動時間、拡大、ページ送りのレスポンスは、ネイティブアプリやFLASHと変わらないパフォーマンスを実現しています。また外部リンク、動画、全文検索、メモ、ペンなど豊富な機能を標準提供しています。
「Wisebook3 for HTML5」で作成したコンテンツは、WindowsやMac OSでも、Microsoft Surfaceでも、iPhoneやiPadでも、Nexus7やKindle Fireを含む多くのAndroid機種でも優れた性能を発揮します。
また、スマートデバイスに標準搭載されているブラウザだけでコンテンツを表示できるので、App StoreやGoogle Playへの登録や審査が不要。有料コンテンツを配信する際も手数料が発生しないことも魅力にあげられます。
■主要機能
拡大縮小、見開き表示、ハイパーリンク、ページ移動、動画・音楽再生、
全文検索、目次、サムネイル、しおり、印刷、ロゴ・バナー表示、
多国語対応、アクセスログ解析、メモ、ペンツール、HTML埋め込み、
電話発信/Googleマップ、ポップアップテキスト
■「Wisebook3 for HTML5」の7つのメリット
1. 簡単操作で高品質なHTML5ベースの電子書籍/デジタルカタログが作成でき、自社サーバーにアップロードすることでコンテンツを販売/配信することができます。
2. お客様が自社コンテンツをもっと自由に運用管理できます。
3. パソコン、スマートフォン、タブレットなどさまざまなデバイスに最適化した画面表示が可能なため、お客様のコンテンツがもっと見やすく、もっと使いやすくなります。
4. 画像や動画などのリッチコンテンツを埋め込んで読者の興味を惹きつけることができます。
5. ブラウザ上で動作するウェブアプリのため、 AppleやGoogleの審査が不要になります。
また、有料コンテンツを販売する際、 AppleやGoogleに手数料を支払う必要がありません。
6. ネイティブアプリに比べて開発コストが削減できるため、採算が取りやすくなります。
7. 世の中にはAZW/MOBI、EPUB、PDFなどさまざまな電子書籍フォーマットが存在します。これらの電子書籍を閲覧するためには、それぞれのリーダーをインストールしたり更新したりする必要があります。これはビューアを持たないと読むことができないため、利用するユーザーを制限することにもなります。
プラットフォームにとらわれないHTML5ベースのリーダーならスマートデバイスやPCに基本搭載のブラウザを開いて、すぐにコンテンツを楽しめます。
■Wisebook3シリーズについて
「Wisebook3」は、大手企業から中小企業まで800社以上に導入されているeBookソリューションです。電子書籍ストアからデジタルカタログライブラリーの構築/運用に欠かせないコンテンツ作成、編集、配信管理、アクセス解析、課金決済、コンテンツビューアなど豊富な機能を提供しています。
【関連ページ】
・「Wisebook3 for HTML5の紹介ページ」
http://www.wisebook.jp/html5/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社コベック
担当者名:坂本学
TEL:03-5287-1866
Email:sales@kovec.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社コベックの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 2025年第1四半期PCグローバル市場における暫定出荷台数を発表〜米国の関税政策への駆け込み需要で前年同期比6.7%増加に〜
- 「認知拡大」だけではない!成果につながった企業は77% - 調査レポート活用の実態調査を発表 -
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、トヨタ自動車のデジタル変革を支えるリスキリングの事例動画を初公開
- カジュアルゲームアプリ「ニッポン征服」が両OSで無料ゲームランキング第1位を制覇!
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が株式会社丸萬「POLS」の取り扱いを開始!
- エルメッセージで友だちのタグ管理が効率的に!操作画面のUIを改善
- 【ドスパラ】期間限定最大48回払いまで分割手数料0円 お客様のお買い物をドスパラが金利0円で応援します!
- メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』が三重県3地域合同のメタバース婚活を開催
- TBSグループ様 GA4導入事例 「TBS ID」普及拡大に向けてGA4を導入。公式Webでのデータ利活用を加速|株式会社イー・エージェンシー
- ロジクエスト2025年05月|配達員・配送・運転手の求人調査