大阪市発、新生ものづくりや出版業界が変わる新たなサービスを披露 メディアと大阪のIT企業が交流できるイベントの開催

日時: 2013年02月22日 11:00

発表:ChatWork株式会社

大阪市発、新生ものづくりや出版業界が変わる新たなサービスを披露 メディアと大阪のIT企業が交流できるイベントの開催

大阪市発、新生ものづくりや出版業界が変わる新たなサービスを披露 メディアと大阪のIT企業が交流できるイベントの開催【写真詳細】

大阪市発、新生ものづくりや出版業界が変わる新たなサービスを披露 メディアと大阪のIT企業が交流できるイベントの開催


毎回50名以上が一同に集い記者会見と交流を行うイベント、4回目となる今回は、21世紀の産業革命として業界が再燃しつつある「ものづくり」イベントを大阪市主催で合同開催した成果や、数千円で誰でも紙の書籍が出版できる「MyISBN」、完璧な翻訳アプリ「テルテル」、電子部品アクセサリーなどを披露します。

大阪市発、新生ものづくりや出版業界が変わる新たなサービスを披露
メディアと大阪のIT企業が交流できるイベントの開催
“Shoot(シュート) from(フロム) Osaka(オオサカン)(n)”
新しい働き方として注目を集める大阪最大規模のコワーキングスペース「オオサカンスペース(*1)」にて

来る2013年3月22日(金)、新規サービスや製品の記者会見と交流イベント「Shoot from Osaka(n) 」を開催します。
このイベントは、大阪のIT企業7〜10社による短いプレゼンテーションと交流パーティで構成されています。
毎回50名以上が一同に集い、4回目となる今回は、21世紀の産業革命として業界が再燃しつつある「ものづくり」イベントを大阪市主催で合同開催した成果や、数千円で誰でも紙の書籍が出版できる、新たなウェブサービス「MyISBN」などを披露します。
大阪のIT企業が創り出すおもしろいサービス・モノはたくさんあるのに、ニュースになるのはごくわずか。
そのことを、メディアを通じて世の中に広めたいと思いながら開催を続けています。
※Shoot from Osaka(n)のShootは、打つ・放つといった意味と、大阪弁でかっこいいことを言う「シュッとした」より

●日時 2013年3月22日(金)19:00〜22:00 受付18:30~
●場所 オオサカンスペース 大阪市中央区備後町3-6-2大雅ビル10F(御堂筋線本町駅すぐ)
●詳細 http://www.osakan-space.com/events/2807

●タイムスケジュール
19:00 開会のご挨拶
19:10  プレゼン※ 質疑応答
21:00 交流会スタート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発表タイトル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●まさかの電子部品でギーク&キュートなアクセサリー
目線を変えれば違ったものが見えてくる。電子部品があまりにもギークかわゆいので、Webディレクターがもの造りに乗り出してしまった。話題のBASEを活用して無料・一瞬でネットショップを立ち上げ。普通では満足できないあなたにグッとくるアクセサリーを揃えました。 (さのもの 石田 幸子氏)

●たった数千円で書籍を出版「MyISBN」オンデマンド出版の実例と可能性
書籍の出版には数10万〜100万円以上のお金が必要でした。沢山印刷したのに在庫を抱えて困った人もいるでしょう。これらをたった数千円で、しかも在庫ゼロで実現出来るのが、オンデマンド出版の「MyISBN」原稿を書けばたった5分程度の作業ですぐに書籍が出版されます。全自動の出版社、それが「MyISBN」です。 (デザインエッグ株式会社 CEO佐田幸宏氏)

●Facebookページ20万いいね!を誇る超人気訪日客向け情報サイト”ラーチーゴウ日本”の革新的アプリ「這邊走!(こっちやで!)」〜もう地図はいらない〜
急増する台湾・香港からの訪日観光客の間でいま大人気の日本旅行情報サイト「ラーチーゴー日本」が、革新的アプリをリリース!GPSを利用して目的地までの距離と方角を正確に表示し、土地勘のない旅先でのスマートな移動をサポートします。(株式会社はぴふる 吉田皓一氏)

●大阪市主催のものづくりイベントを企画・設計・運営し、そこで学んだ大阪のもの作りの今と未来について
「メイカーズ・ムーブメント」でハードウェアでの起業が世界的に話題になる中、大阪市役所さんがこのテーマでのイベント「ものアプリハッカソン」を1月に開催しました。運営スタッフとして企画・設計・運営に関わった経験を踏まえて、ハードウェア系イベントの感想からハードウェア・スタートアップの可能性、改めて「新しいものづくり」について述べてみたいと思います。(株式会社ジーオービー 谷口正樹氏)

●完璧な翻訳アプリ、翻訳成功率が夢の100%
テルテルは、自分だけの持ち歩ける通訳です。アプリをタップするだけで、通訳コンシェルジュにつながります。翻訳ミスが許されない大切な場面やビジネスのシーンにおいて、状況を適切に判断し、質の高い翻訳とおもてなしを提供します。 (株式会社アールシステム 取締役 篠原 裕幸氏)

●残光でデザインするという考え方
光を貯え暗闇で光る残光物質。ここ数年の研究成果により、様々な色彩が残光で表現できるようになりました。弊社はこの新しい残光物質の「幽玄な」光り方を活かして、新しいアートの開拓や、デザイン性の高いアイテムの商品開発・販売を行っています。世界初の「光るアクリル絵の具7色セット」をはじめとして、誰も見たことのないアイテムやサービスを提供していきます。照明ほど明るくないが、ぼんやりとして、でも確かにそこにある幽玄な光。電気を使わないこの光は、世界のイルミネーションやショーウィンドウ、イベントの演出などを大きく変え、ポジティブなエコの流れを生み出す可能性を秘めています。当日は皆さんが実際に触ってあそべる残光アイテムを持っていきます。お楽しみに!(ティエムファクトリ株式会社 代表取締役 Masa Yamaji氏)

●日本人学生の留学をサポートする新しい就活インフラ
日本人学生の海外留学は年々減少傾向にあり、その理由の1つに就職活動の問題が挙げられます。留学が終了し彼らが帰国する時期と日本企業の主な採用活動の時期にズレがあり、志望業界、企業への就職が難しくなるからです。現に、就職浪人を決める学生も多く存在するのが実情です。今回弊社が取り組む事業は、この問題を少しでも解消し、多くの日本人の学生が留学に挑戦できる環境を創ること、そして留学経験を通じて成長した人財と企業とをつなげ、企業のグローバルにおける競争力を高めることを目的としています。学生は、テキスト情報だけでなく、動画や画像、スライドショーなどを用いて自分をPRでき、留学先での経験や能力を評価する企業と出会える機会を得ることができます。企業は日本にいながら低リスク低価格(成功報酬50万円)で海外にいる優秀層にアプローチできるのが特徴です。既に関西学院大学や日本を代表する企業と共にサービスを構築し、サイトオープン2週間で学生登録も200名を超えました。初年度は1,200名以上の学生登録、50社以上の企業の利用を実現し、日本人留学生と企業とをつなぐ新たな就活インフラを創造していきます。(株式会社i-plug 取締役 田中 伸明氏)

●「東大阪の町工場とWebベンチャーが融合されるような場作りを」目指す、ITisKansai
ネットが普及しどこでも仕事が出来る状況になったといいながら、IT業界(特にWeb周り)は東京一極集中が進んでおり、他の地域での盛り上がりに欠ける現状。 特に、大手のメーカーさんなど、エンジニアリングや起業に対する熱い想いやリソースが集まっている「エンジニア大国」のはずの関西地方が、Webの波に乗り切れず、横のつながりもあまりなく、ある種の閉塞感を感じているという状況が本当にもったいないと感じていました。 これからはやはり、インターネットとソフトウェアとハードウェアが密接に結びついたモノづくりが重要になってきます。 ハードウェアや業務システム周りなどの知見と、文化的に豊かで面白いものに挑戦する土壌が組み合わされば、GoogleやAppleなどのように箱からUIまで一貫したユーザー体験を与えるようなものを作り出すことも可能なはずです。 例えば、経験は少ないけれど新しいことに強いベンチャー起業家。全然違うことをはじめるのは難しいけれどブランドがしっかりしているメーカー。熱い想いを持った仲間をバックアップしたいVC。こういった人達が得意分野を生かして協力しあえるような場を作りたい。関西を盛り上げていくための次世代のリーダーたちを集めたい。 そのために「ITisKansai」は講演会、交流会、ワークショップなどを行っています。(ITisKansai 代表 神田智広氏)


Shoot from Osaka(n) vol.4 ~ 大阪近郊で作られているIT系のサービス・商品をアピールするイベント ~
http://www.osakan-space.com/events/2807


*1 オオサカンスペースとは
新しい働き方として注目を集めるコワーカーが集う、コワーキングスペース(大阪・本町)です。

●コワーキングとは?
コワーキングとは、オフィス施設(机・椅子・応接室・セミナールームなど)をメンバー間でシェアして利用し、同じ空間で働くことでシナジーを期待する新しいワークスタイルです。お互いの仕事を持ち寄り、それぞれの仕事をしながらふとしたきっかけでコラボレーションが生まれます。

●オオサカンスペースの特徴
メンバー登録者は、120名以上と非常に勢いのあるコワーキングスペースです。優秀な若い人材が多く在籍し、新たなウェブサービスがすでに複数誕生しています。利用者の5割の方がIT関係の方です。(プログラマー・デザイナー・ウェブサービス運営など)。IT関係以外の職業は、ライター、漫画家、カメラマン、コンサルタント、メーカー勤務、タウン誌編集など多岐に渡ります。また、大阪本町駅1番出口出て30秒の好立地から営業マンの拠点としても利用されています。
イベントは月10回以上開催され、メンバー以外の方も大勢訪れています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本リリースに関するお問い合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社 EC studio スペース 大崎 弘子
 TEL:080-3732-2976 e-mail:info@osakan-space.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

──────────────────────
■ 会社概要
──────────────────────
会社名 :株式会社 EC studio スペース
大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル10F
代表者 :大崎 弘子(おおさきひろこ)

*取材のお申し込みは、お電話もしくはメールにてご連絡ください。

プレスリリース情報提供元:ValuePress!

スポンサードリンク

ChatWork株式会社の記事

写真プレスリリース

IT・テクノロジーの最新プレスリリース

SNSツール

  • hatena
  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • rss