【株式会社筆まめ】 はがき・住所録ソフト「筆まめ」ユーザ専用デザイン・イラスト集『筆まめ純正デザイン集2013 年版』 2012 年9 月7 日(金)発売
【株式会社筆まめ】 はがき・住所録ソフト「筆まめ」ユーザ専用デザイン・イラスト集『筆まめ純正デザイン集2013 年版』 2012 年9 月7 日(金)発売【写真詳細】
デザインバリエーションがもっとほしい方に!
株式会社筆まめ(本社:東京都港区、代表取締役社長:萩原義博)は、はがき・住所録ソフト「筆まめ」のユーザ専用デザイン・イラスト集『筆まめ純正デザイン集2013年版』を2012年9月7日(金)より全国の家電量販店で一斉に発売します。
■製品名: 筆まめ純正デザイン集2013年版
■媒 体: CD-ROM
■価 格: ¥3,990(税込)
■発売日: 2012年9月7日(金)
■対応ソフト:
筆まめVer.19~23、筆まめおつきあい帳~3、筆まめBridal5~8、筆まめPOP&DM、
筆まめVer.19~23ベーシック、筆まめSelect2009~2013、筆まめSELECTION
のいずれかが別途必要
◆製品概要
『筆まめ純正デザイン集2013年版』は、はがき・住所録ソフト「筆まめ」、「筆まめおつきあい帳」ユーザ専用の年賀状デザイン素材集です。日本の伝統美をテーマにしたデザインや様々な手法で描かれた趣のあるデザインなど、デザイン・イラストをバリエーション豊かに合計2,300点以上収録し、オールカラーの素材カタログでデザイン選びもらくらくです。収録されたデザイン・イラストは全て「筆まめ」、「筆まめおつきあい帳」で編集できます。さらにフォント2書体、宛名作成をサポートする郵便番号辞書、1年中使えるデザイン200点の特典がついています。
●詳細はプレスリリースをご覧下さい
http://www.creo.co.jp/pdf/press120822-3.pdf
------------------------------------
<会社概要> 株式会社筆まめ http://www.fudemame.co.jp/
株式会社筆まめは、パッケージソフト製品の代表格「筆まめ」シリーズの企画・開発・販売をはじめ、DTPソフト「パーソナル編集長」シリーズ、地図ソフト「プロアトラス」シリーズなどの製品・サービスを展開し、それらを個人向け製品や、法人向けライセンス製品として提供しています。
------------------------------------
■本件に関する読者のお問い合わせ先
インフォメーションセンター(日・祝日を除く10:00~17:00)
TEL:03-5216-2900 / FAX:03-5216-2901
■本件に関する報道関係のお問い合わせ先
株式会社筆まめ マーケティング部 杉野/富永 <pr-product@creo.co.jp>
TEL:03-6414-6270 FAX:03-6414-6271 〒108-0014 東京都港区芝4-5-10 カーニープレイス芝3階
株式会社筆まめ:http://www.fudemame.co.jp/ 筆まめネット:http://fudemame.net/
■詳細資料、画像は専用ページにご用意しています http://www.fudemame.co.jp/news/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社クレオの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開