MetaMoJi、手書きノートアプリ「Note Anytime」がiPhoneに対応【動画】
MetaMoJiは5日、iPhoneに対応したモバイル端末用手書きノートアプリ「Note Anytime」のiOS版のアップデートバージョン(Ver.1.2.1)を提供開始した。【写真詳細】
MetaMoJiは5日、モバイル端末用手書きノートアプリ「Note Anytime」のiOS版のアップデートバージョン(Ver.1.2.1)を提供開始した。これまでに対応していたiPadに加えてiPhoneに対応したほか、ストローク書き味の改善などが行われている。
Note Anytimeは同社が9月にiPad用としてリリースしたモバイル端末用手書きノートアプリ。「あなたの”想い”を自由自在に」をコンセプトとして、スタイラスペンや指で画面をなぞることで簡単に文字や図形を手書きすることができる。
直感的なインターフェースが採用されており、画面上のアイコンをタッチすることで、線の太さの切り替え、色の切り替え、消しゴムや選択ツールの選択などが行える。
デジタル編集の利点として、選択範囲の文字を拡大・縮小したり、移動させたり、傾きをつけるといった操作も簡単に行える。また、テキスト入力ツールを使えば、ソフトウェアキーボードでの文字入力もできる。
iPhoneではiPadやPCと比べて画面が小さいというネックがあるが、今回リリースしたiPhone版「Note Anytime」では、ユーザーインターフェイスを工夫することで、iPhoneの小さなサイズの中にiPadと同等の機能を搭載したという。
また、アップデートによる改善として、より紙とペンに近い書き心地を実現したストローク書き味の向上、ノートに貼り付ける画像の画質の向上が行われた。
新機能としては、表示箇所や表示順を設定することでスムーズにプレゼンテーションが行える「ジャンプ機能」、用紙の背景にタイル(テクスチャー)を表示する機能、用紙サイズとしてA3の追加、「はがき」など用紙スタイルの追加などが行われた。
さらに、12月中に年末年始のイベントをモチーフにしたアイテムやはがきサイズの用紙を用意する予定だ。
同アプリは10月にはWindows版も提供開始しており、来春にはAndroid版の提供も予定している。
スポンサードリンク
関連記事
アプリの最新ニュース
- 100種の声を収録、モーニングコールアプリ「OKOS」で快適な目覚めへ

- グリー、小学生向け学習ゲームアプリ「SHOW TIME!!」配信開始

- Google、Android 2.1以下のサポート終了を発表

- 超簡単!食生活改善アプリ「TABETA?」誕生

- LINE、内閣府のマイナポータルと連携 行政サービスが横断検索可能に

- モバイル版「ウイニングイレブン2017」、世界累計1000万ダウンロード突破

- ウェルネス、カード買い物のおつりで資産運用できるアプリを提供

- セブン‐イレブン、約1万9,000店舗が「ポケストップ」に

- フリマアプリ「ゾゾフリマ」6月に終了

- 『たけしの挑戦状』がアプリゲームに、今なお話題となるクソゲーとは
































