北陸発「Matching HUB Hokuriku 2023」に出展します~医療機関のDX、次世代PHS【sXGP】の可能性を紹介~
北陸発「Matching HUB Hokuriku 2023」に出展します~医療機関のDX、次世代PHS【sXGP】の可能性を紹介~【写真詳細】
三技協は2023年11月9日(木)、10日(金)に開催される「Matching HUB Hokuriku 2023」(主催:北陸先端科学技術大学院大学 未来創造イノベーション推進本部)に出展します。
■「Matching HUB Hokuriku」とは
「北陸地域の活性化を目指した新産業創出と人材育成」をビジョンに掲げた、先進的かつユニークな技術を持つ企業・団体同士のマッチングイベントです。北陸地域の企業、大学・研究機関、行政、金融機関が連携し、マッチングで生まれたビジネスの「種」を「発芽」へと育む支援を行い北陸地域における産業の活性化を目指します。
三技協は、サービスが終了したPHSに替わる後継システムとして位置づけられている、LTE(4G)を使用した新たなプライベート通信網を紹介します。
■次世代PHSとして注目を集める【sXGP】
現在多くの医療機関で導入されているPHSサービスが2023年3月で終了したため、今後のシステムメンテナンスや端末導入などが難しくなることから、サービス品質の低下が懸念されています。その後継システムとして注目を集めているのが、スマートフォンを活用できるプライベート通信網【sXGP】です。
【sXGP】では、医療機器への影響やセキュリティなどPHS活用時の利点を継続しています。加えて、アクセスポイント数軽減、ナースコール対応、データ活用、画像転送、ビデオ会議、コスト低減、スマートフォン利用など、業務への対応範囲が大幅に広がり、1台の端末で何役もの機能を兼ね備えた“オールインワン端末”として活用できます。
■DXを進める多様な業種に適応
【sXGP】は、LTE(4G)の高速で安定した通信のため、医療機関だけでなく建設業(工事現場)、製造業(工場)、鉄道(駅構内)とさまざまな場面でその効果を発揮できます。【sXGP】のプライベートネットワークの導入により、Wi-FiやPHSでは実現が難しかったIoT化やDXへの推進も可能です。
展示ブースでは【sXGP】のネットワーク構築に必要な実機の展示のほか、さまざまな利用ケースや導入に至るプロセスを紹介します。
■「Matching HUB Hokuriku 2023」出展概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDA3IzMyNzIxNiMzMjcyMTZfNzcyNDA1YzViZjY4Mjg0M2I3MDc0YzlhNTRkZjM3NzkucG5n.png ]
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社三技協の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- 【緊急警告】古い電話機による業務停止が急増中 ~OFFICE110が実態調査結果を発表、対策キャンペーンも開始~
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
- 岐阜県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査