- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
起業家のMVP作成支援プログラム「NoCodeBootCamp」アドバイザーに株式会社Napps Technologies代表・榎本友幸氏が就任
起業家のMVP作成支援プログラム「NoCodeBootCamp」アドバイザーに株式会社Napps Technologies代表・榎本友幸氏が就任【写真詳細】
10月30日(土)にスタートする起業家のためのイベント「NoCodeBootCamp」にて、榎本友幸代表取締役がアドバイザーを務めます。ビジネスモデルの相談役およびアプリ作成要件定義をサポート。最も人気のあるノーコードツール「Bubble」にフォーカスし、これまでにないスピード感でビジネスの可能性を広げます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が手がける起業家のMVP作成支援プログラム「NoCodeBootCamp」のアドバイザーに榎本友幸氏が10月25日(月)付で就任します。榎本氏は株式会社Napps Technologiesの代表取締役。参加起業家のビジネスモデルについての相談役&アプリ作成要件定義にあたってのサポート役を務めていただきます。
▼ 2020年代の起業のカタチ 最速のMVP開発「NoCodeBootCamp」公式サイト:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
■10月30日(土)スタート「NoCodeBootCamp」新しいMVP開発のための9日間のスペシャルプログラム
榎本友幸氏には、10月30日(土)から始まるイベント「NoCodeBootCamp」のアドバイザーとしてご参加いただきます。参加する起業家は、起業のプロフェッショナルから存分に学ぶことができる機会です。
「NoCodeBootCamp」は、NoCode(ノーコード)のスペシャリスト集団NoCodeCampによる2020年代の新しいMVP開発のためのスペシャルプログラムです。今回は最も人気のあるツール「Bubble」にフォーカスし、これまでにないようなスピード感で、ビジネスの可能性を広げます。NoCodeの活用で、市場ニーズをいち早く検証。最適なMVP開発をすることで、起業家、投資家双方にメリットをもたらします。
イベントの参加費用は8万円(税別)、プログラム内容は以下となっています。
<10月30日(土)〜31日(日)>
・アイディアピッチ&カウンセリング
起業家が持つアイディアをプレゼン。「市場ニーズがあるのか」「実現可能性はどれほどか」などアイディアを出し、起業専門家のメンタリングを受けて最適化します。
・要件定義
MVP開発にあたり必要なものを洗い出します。「それはなぜ必要なのか」「本当に求められるものは何か」、専門家による最適化が行われます。
・MVP構築
上記を踏まえて構築し、形にする。従来なかったようなスピードで構築が可能で、そのノウハウを学ぶことができます。
<11月1日(月)〜7日(日)>
・仮説検証
完成したMVPをすぐにデプロイして市場に出す。ニーズ検証を5日間かけて実施。アナリティクス分析を行いつつ、求められる形に落とし込んでいきます。
・ブラッシュアップ
仮説検証をするなかで最も重要なセクション。市場ニーズに対する最良の選択の連続を繰り返す。多くの方のフィードバックをいただき仕上げていきます。
・MVP完成&VCプレゼン
最終日にMVPを全員でシェア。VC投資家へのプレゼンタイムがあり、資金調達への道のりへも進むことが可能。NoCodeBootCamp終了後も、改善を繰り返し、市場にマッチしたMVP作成を進め、グロースさせる動きを進めます。
<「NoCodeBootCamp」概要>
開催日時:2021年10月30日〜31日(構築)、11月1日〜5日(仮説検証)、11月6日〜7日(ブラッシュアップ、完成)
参加費:8万円(税別)※満足の得られないサービスだった場合は全額返金保証
申込みページ:https://airtable.com/shrnrxRPreK5er2Yj
<榎本友幸氏プロフィール>
株式会社Napps Tecnologies 代表取締役
大手運送会社の基幹システム、ゲームセンター運営会社の基幹系システムをプライムベンダー開発、上流工程から下流工程まで幅広く従事、新規事業立ち上げに複数参画した実績を持つ。2010年KLab株式会社に転職し、フィーチャーフォン向け国内ソーシャルゲーム事業、スマートフォン事業の立ち上げに奔走し、シード期専業のフリーランスとして独立した。シード期のスタートアップの事業壁打ちから、チームビルド実装を担当。2015年に株式会社ミクシィに入社し、「家族アルバム みてね」のフルスタックエンジニア、BizDevに従事する。その後、再び独立し、2019年8月Napps事業を創業した。国産ノーコードツール「MagicInstructions」をリリース。デザインツール「Figma」を使ったアプリ制作によりアプリ作成の民主化を目指す。
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中