- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サイトクリエーション
労務や就業規則・労働保険など社労士の記事監修サービス | みんなの記事監修が社会保険労務士の監修依頼を開始しました!
労務や就業規則・労働保険など社労士の記事監修サービス | みんなの記事監修が社会保険労務士の監修依頼を開始しました!【写真詳細】
株式会社サイトクリエーション(所在地:愛知県名古屋市)は、2021年7月5日に、専門家による記事監修サービス「みんなの記事監修」(https://kansyuu.sitecreation.co.jp/)で社会保険労務士(社労士)の監修サービスを開始しました。
社会保険や労働保険、就業規則や給与計算など、労務関係の記事監修が可能になりました。
「みんなの記事監修」では、WEBサイト運営者様やECサイト運営者様向けに、税理士や弁護士、社会保険労務士などの専門家による記事監修サービスを提供しています。
> https://kansyuu.sitecreation.co.jp/sharoushi/
社会保険労務士(社労士)の記事監修とは?
みんなの記事監修は、税金や法律・お金関係の専門的な記事に監修を付けることができる「記事監修専門のサービス」です。
税金や法律など、専門的な記事を「専門家」に依頼して執筆している人もいると思いますが、多くの方はご自身で記事を作成していることも多いと思います。
ネットや本などを調べながら記事を書いたとしても、内容が薄かったりネット情報が間違えていることがあります。
専門家ではないため、的確なアドバイスなどができないことも多いです。
そこで専門家に記事を監修して確認して頂くサービス「みんなの記事監修」が誕生しました。
現在は「税理士」「弁護士」のサービスを行っていますが、この度「社労士」のサービスをスタートしました。
> https://kansyuu.sitecreation.co.jp/
社会保険労務士の記事監修サービス内容と特徴
社会保険労務士の記事監修サービス内容は「労働保険」「就業規則・規定」「給与計算や勤怠管理業務」など労務関係の手続きとなります。
特定社会保険労務士であれば、「紛争解決手続き代理業務」を行うことができ、解雇やいじめ、セクハラなどの紛争を裁判外で「話し合い」を用いて解決するための手続きができるという業務となります。
・労働保険・社会保険
・就業規則・各種規定
・労働災害
・給与計算や勤怠管理業務
・裁判外紛争解決手続き(ADR)の代理
・人事・労務管理のコンサルティング
就職・転職関係や職場での手続きやトラブルなど、これらの記事の監修を依頼したい場合は社会保険労務士にお願いしましょう。
> https://kansyuu.sitecreation.co.jp/sharoushi/
社会保険労務士の記事監修をするメリット
社労士の記事監修を付けることで、労務関係の記事に保証を付けることができます。
執筆自体はWEBサイト運営者様自身で行って頂きますが、それを社労士が確認することにより、制度の改正や間違えている点などを指摘し、アドバイスを頂けます。
記事内容が正しくなるため、自身を持って公開することができます。
また、社労士の監修者情報をページに掲載できるため、読者からページをしっかりと読んでもらえるようになり、記事の完読率アップ、離脱率の低下にもなります。
多くの人からしっかりと記事を読んで頂けるため、検索エンジンの評価アップも期待ができます。
▸記事監修のメリットについて:https://kansyuu.sitecreation.co.jp/merit/
みんなの記事監修の登録社会保険労務士について
みんなの記事監修では、社会保険労務士の登録審査を通し、信頼できる方のみを紹介しています。
社会保険労務士登録要項: https://kansyuu.sitecreation.co.jp/senmonka/
※登録数は随時増員していますので現在も募集中です。
※今後、他の業種の方も幅広く取り扱い予定です。
WEBサイト運営者様は、ユーザーからの記事の信頼性アップ、記事内容の保証、SEO効果やE-A-T対策が期待できます。
社会保険労務士様は、記事監修の報酬が得られる他、プロフィール公開による宣伝にもなり、ユーザー獲得に期待できます。
今後の記事監修の拡大職種について
みんなの記事監修では現在「税理士」と「弁護士」「社会保険労務士」の3つの職種で行っていますが、以下の職種の専門家も拡大予定です。
・ファイナンシャルプランナー(二級、一級、AFP、CFP)
・建築士(二級、一級)
・宅地建物取引士
・不動産鑑定士
専門家の登録内容はコチラ:https://kansyuu.sitecreation.co.jp/senmonka/
みんなの記事監修は、WEBサイト運営者と税理士様のマッチングになるサービスを目指していきます。
● 本件に関する問い合わせ先
株式会社サイトクリエーション
URL:https://sitecreation.co.jp/
担当:野々部和寿
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-29-3
事業内容:SEOコンサルティング、ネット集客コンサルティング
E-Mail:info@sitecreation.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サイトクリエーションの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- AI情報発信チャンネル「AIナビゲーター」ベータ版、本日提供開始!新カテゴリー「AIで多言語」&豪華プレゼント企画も発表
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、2年連続で東京都中央区の広報力強化プロジェクトに採択
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ