エンタープライズ開発にもDevOpsの効率と柔軟性を導入できる、 新ソリューション「Monaca DevOps」の提供開始
エンタープライズ開発にもDevOpsの効率と柔軟性を導入できる、 新ソリューション「Monaca DevOps」の提供開始【写真詳細】
アシアルが新ソリューション「Monaca DevOps」の提供を開始。アプリ開発の迅速性・柔軟性をエンタープライズ開発にも展開し、企業のデジタルトランスフォーメーションをサポートします。
アシアルについて
アシアル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:田中正裕、以下「アシアル」)は、「エンジニアリングでインターネットの成長を牽引する」というビジョンを掲げ、幅広いWebシステム、モバイルアプリを開発するとともに、Web技術の普及・発展に努めてまいりました。現在では、Web領域のみに留まらず、エンジニアリング、プログラミングを通じて企業の活動をサポートしています。
◆ 開発の背景
アシアルのビジョンの下で提供している代表的なプロダクトが「Monaca(モナカ)」です。
Monacaはハイブリッドアプリのクラウド型IDE(統合開発環境)としてスタートしました。
近年、Webやモバイルアプリの分野では、CI(継続的インテグレーション)やDevOpsと呼ばれる開発手法が積極的に取り入れられています。これらには、ビルドとテストを高頻度で自動的に実行することにより、柔軟かつ効率的にシステム開発・運用を推進できるという利点があります。
Monacaでもそういった状況に対応し、CIツールである「Monaca CI」を開発環境に組み込むなどの進化を続けてきました。これまでに全世界で27万人以上の開発者が、モダンな開発プラットフォームとしてMonacaを選択しています。
一方で経済産業省のDXレポートにもあるように、依然として多くの企業では複雑化・ブラックボックス化した既存システム(レガシーシステム)が足かせとなり、柔軟なシステム改修・開発を行えないという課題を抱えています。
そこでアシアルは、エンタープライズ開発にもモダンな開発環境を迅速に導入いただけるよう、新ソリューション「Monaca DevOps」の提供を開始しました。
Monaca DevOpsは、システム開発、テストおよびリリースの効率化・標準化を実現するソリューションです。IDE、VCS(バージョン管理システム)、CIツールの全てをプラットフォームであるMonaca DevOpsから利用できるため、ユーザーはレガシーシステムの開発プロセスを効率的なモダン開発プロセスに置き換えられます。
Monaca DevOpsは、カスタマイズや機能追加、オンプレミスでの提供も可能です。
開発とテストを高頻度で実行できるDevOpsの手法を活用することで、複雑なレガシーシステムを新システムへと効率的に移行できます。また、せっかく移行したシステムの再レガシー化を防ぎ、効率的で柔軟なシステム開発を継続していくには、開発プロセスの再構築が欠かせませんが、この点でもDevOpsは有力な選択肢です。
DevOpsの活用では先行しているWeb開発・アプリ開発の仕組みと知見を活用し、企業におけるシステム開発の改善・再構築を支援いたします。
◆ 導入事例
Monaca DevOpsは、株式会社日立製作所(以下「日立」)のマイグレーション開発環境構築支援サービス(以下「本サービス」)にも組み込まれ、2020年6月22日より提供開始となります。
本サービスでは、IDE、VCS、CIツールの領域をMonaca DevOpsが担っています。
さらにカスタマイズ機能として、CIダッシュボードを日立と共同開発しました。これはCIツールの実行結果を自動的に集計し、メトリクス表示するものです。マイグレーションのような大規模開発では、進捗把握だけでも少なくない工数が発生しがちですが、CIダッシュボードにより、開発の進行状況や品質を関係者が簡単に共有できるようになります。
本サービスへの採用により、Monaca DevOpsがエンタープライズ用途でも活用できること、外部サービスにも柔軟に組み込めるソリューションであることが示されました。
※参考: 日立 「マイグレーション開発環境構築支援サービス」
https://www.hitachi.co.jp/products/it/appsvdiv/service/migration/ci/index.html
◆ 今後の展開
旧来のシステム開発からの脱却を図る企業、新たな開発環境・フローを構築することに課題をお持ちの企業に対し、導入しやすいモダンな開発環境をご提供することで、デジタル技術を活用できるベースを整え、デジタルトランスフォーメーションを推進できるよう支援します。
さらにシステムコンサルティング企業やSIerとも積極的に協力し、レガシーなシステムや技術的負債を抱えるより多くの企業に、モダンな開発を実践していただけるよう展開してまいります。
【Monaca DevOps概要】
・提供開始日:2020年6月22日(月)
・提供価格 :都度お見積(以下サイトよりお問い合わせください)
・Monaca DevOpsソリューション Webサイト
https://ja.monaca.io/devops/
【アシアル 会社概要】
・社名: アシアル株式会社(Asial Corporation)
・設立: 2002年7月2日
・所在地:東京都文京区湯島二丁目31番14号 ファーストジェネシスビル
・Webサイト: https://asial.co.jp/
【本リリースおよびMonacaについてのお問い合わせ先】
アシアル株式会社 Monacaチーム
https://ja.monaca.io/support/inquiry.html
※ 記載された社名および製品名/サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アシアル株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ
- 【GALLERIA】最新GeForce RTX 5060 Laptop GPUと次世代AMDプロセッサ搭載「GALLERIA XA7R-R56-6A」販売開始
- 天空、Windows 11 搭載7インチポータブルゲーミングPC「TENKU LUNA」発売