「Adobe XD」使い方eラーニングを動学.tvに公開
「Adobe XD」使い方eラーニングを動学.tvに公開【写真詳細】
コンピュータートレーニング教材制作、eラーニング向けコンテンツ制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv(https://dougaku.teachable.com/)」に、Adobe XD 2019年リリース版の使い方講座(全1巻構成)を11月11日に公開します。
XDはwebサイトや、モバイルアプリなどのデザインに最適なツールで、さまざまなデザインや、プロトタイプ制作が可能です。そのXDの最新バージョンの基本操作方法を動画でわかりやすく、丁寧に解説する講座となっています。初心者でも安心の内容になっています。
本教材の具体的な内容としては、インタラクティブで高精度なモバイル用Webアプリのプロトタイプを作成する手順について解説しています。ドキュメントの新規作成の手順から始まり、ガイドを設定して、ガイドに沿って素材を配置し、タップによる画面遷移の設定などの方法を学びます。
練習用の素材もダウンロードできるので、実際にアプリケーションで復習することが出来ます。
・配信サイト
動学.tv
https://dougaku.teachable.com/
・内容
・誰でもわかる Adobe XD(約80分)
1.完成例の確認
完成例の確認
2.ドキュメントの新規作成
ドキュメントの新規作成と画面構成
ショートカットキーとドキュメントの操作
アートボードの追加と設定
ガイドの設定
3.ワイヤーフレームの作成(HOMEページ)
ヘッダ部分 - 描画ツールの基本
メインビジュアル部分 - テキストツールの基本
コンテンツグリッド部分 - レイアウトグリッドの使用
サブページのワイヤーフレーム
4.Illustratorの素材の使用
Illustratorのアートボードから素材をコピー
Illustratorの素材の編集
5.高精度なデザインの作成
ヘッダ - コンポーネントの使用
メインビジュアル - 画像の配置
Contents部 - リピートグリッドの使用
グラデーションの設定
サブページのデザイン - リピートグリッドへのテキストの流し込み
6.インタラクティブなプロトタイプの作成
スクロール後の画面を作成
デスクトッププレビューとスクロールの設定
画面遷移(トランジション)の設定
自動アニメーションの設定
7.開発者との共有
開発者との共有
・Youtubeでサンプル映像を公開中
https://www.youtube.com/channel/UCR4d21yhLGTgpWvmGxAV1pQ
※講座には演習ファイルが付属。
※本教材動画の解像度は1280×720となっており、全体を把握し易く、細かい操作も見易くなっています。
---------- 「動学.tv」特長 ----------
■月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題
■20年以上の実績を誇る「誰でもわかる」シリーズのノウハウを生かした効果的な学習
■インタラクティブ・コンテンツでは操作を実体験しながらの学習も可能
■クラウド型のオンデマンドストリーミング配信なので、時間、場所に束縛されない
■Word・Excel・CAD・DTP・DTM・映像編集・開発言語・WEBコースからTOEIC(R) TEST、ビジネスマナー・情報セキュリティ・決算知識・財務諸表読み方・クレーム対応・メンタルヘルスまで幅広い分野のコンテンツ
■ナレーターがテロップ入りで懇切丁寧に解説するので初心者でも安心
■自由にダウンロードできる復習に最適な演習ファイルを提供
■常に最新の情報を、最適な方法で提供
■講座数は100超
このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 上谷梢栄
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アテイン株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- Z世代の消費行動とトレンドを徹底解説Qoo10、「COSME Week 2025大阪」に出展決定!
- 【イベント】リアクロ初のPOPUP出店!京都みやこめっせにて開催された古着イベントの様子をご紹介させて頂きます!!/T-BASE TV
- 参加して当たる!プレゼントキャンペーン開催中【第三弾は、”資格を取得して「良かったこと」や「メリット」”を募集】
- 某企業から、注力分野「ITアウトソーシング」を活用した人材情報の整備業務を受注 〜 人材管理の精度向上や評価の透明性確保により人事制度の適正な運用を目指す 〜
- YouTube「華の会チャンネル」~結婚しないと本当に後悔する?その理由と考えるべきこと~
- 【製造業Web戦略セミナー】商品情報管理×エンタープライズCMSで実現する、グローバルな情報統制とCX最大化
- 【GALLERIA】 東京ゲームショウ2025 に出展 豪華ゲストによるステージプログラムやゲーム試遊をご用意してお待ちしています
- 専門性を贈るーranryu、プロフェッショナルボランティアを国際NGO「世界の医療団」へ
- インタビュー記事『クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例』が掲載
- 個人投資家向けIRセミナー「Kabu Berry Lab」の登壇動画・記事が公開