外出先でバッテリーをレンタルしてスマホ充電ができる、新しいモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeMe/チャージミー」が30分無料キャンペーンを開始
外出先でバッテリーをレンタルしてスマホ充電ができる、新しいモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeMe/チャージミー」が30分無料キャンペーンを開始【写真詳細】
外出先で「スマホの電源が切れる」という不安を解消するためのサービスの無料キャンペーンです。通常30分で100円(税込)で行なっているものを、キャンペーン期間中は無料といたします。
モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeMe(チャージミー)」を運営するオーロラ株式会社(本社:東京都荒川区、CEO:張琦)、「ChargeMe(チャージミー)」の30分無料キャンペーンを開始しました。期限は11月30日(金)まで。30分以内にバッテリーが返却された場合は、料金をいただきません。このお得なキャンペーンを通じて、「ChargeMe(チャージミー)」をより多くの人に体験していただきたいと考えています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Nzg0MSMyMTAxOTQjNTc4NDFfeGpUUFV6WnJNYy5QTkc.PNG ]
▼「ChargeMe(チャージミー)」モバイルバッテリーシェアリングサービス設置場所:
https://chargeme.info/map/
■IoTの技術で実現したモバイルバッテリーシェアリングサービスがスマホのバッテリー切れの不安を解消する
「ChargeMe」は、モバイルバッテリーのシェアリングサービスです。日々の生活に不可欠なスマートフォン、タブレット、イヤホンなどが、バッテリー切れで使えなくなりそうな時、手軽にモバイルバッテリーをレンタル。急速充電が可能であり、さらに充電している間でも使用できます。
モバイルバッテリーは、店舗などに設置された「モバイルバッテリーステーション」で借り、返す時は「モバイルバッテリーステーション」に挿し戻すだけ。IoTの技術によって、今までありそうでなかったサービスを実現しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1Nzg0MSMyMTAxOTQjNTc4NDFfQXB2ampUS2pGVi5wbmc.png ]
「モバイルバッテリーステーション」を設置している店舗であれば、どこでも返却できるという場所を選ばない利便性が大きな魅力です。
スマートフォンの電池切れにより、外部との連絡が途切れてしまう不安感は誰もが経験したことがあるもの。当社ではIoTの技術によって、そのような不安を解消することに成功しました。今後はこのモバイルバッテリーステーションを全国に広げていきたいと考えています。
▼今後の商品及びキャンペン情報を以下Twitterアカウントから配信します。
https://twitter.com/ChargeMe_info
【オーロラ株式会社について】
本社:〒116-0003東京都荒川区南千住8-5-7 白髭西R&Dセンター217
代表者: 張琦
設立:2018年3月
電話番号:050-3740-8866
URL:http://www.aurora-lab.co.jp
事業内容:モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeMe(チャージミー)」の提供ほか
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
オーロラ株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホ買取専門店「モバステ新宿店」が4月12日(土)にオフィス拡張に伴い、同ビル内4階から6階へ移転オープン!
- ホンダ TYPE R “H”ロゴをレイアウトした実車と同じ色のスマートフォンケースを発売
- 2024年度リファービッシュスマートフォングローバル市場における売上を発表
- メールをLINEに転送するサービス「メール転送」 別名メールアドレスを4月2日(水)提供開始
- Assurant、2024年のスマートフォンの下取り・アップグレードの市場トレンドを発表
- ― 近鉄・南海・名鉄が連続3 日間乗り放題 ―「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに再登場
- NY発のスマホアクセサリーブランド・ゴーステックより4月4日に新機種 iPhone 16e用クリアケースが登場!
- 格安SIMメディア「ロケホン」がUQモバイルの独占インタビュー記事を2025年3月に公開
- 「メルカリモバイル」への乗り換え検討は6割超!ギガの“フリマ”化はユーザーにどう映る?「正直スマホ」がメルカリモバイルに関する調査結果を発表
- 世界中で100万人以上が愛用!キッズ向け腕時計型スマートフォンシリーズ「myFirst Fone」のエントリーモデルをはじめ、スマートデバイス5種が発売