- ホーム >
- プレスリリース >
- ビープラッツ株式会社
ビープラッツ、ソラコムのサービスとの連携を強化
サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」 が、SORACOM Airなどソラコムのサービスに「SORACOM」モジュールで対応。
ビープラッツ株式会社(代表取締役社長:藤田 健治 以下、ビープラッツ)は、サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」の業態特化型モジュールとして、株式会社ソラコム(代表取締役:玉川憲 以下、ソラコム)の提供するIoT通信プラットフォーム「SORACOM」のサービスに対応した「SORACOM」モジュールを開発いたします。また、あわせて、ビープラッツは近日中にソラコム社のパートナーエコシステム「SORACOM パートナースペース」に参加し、パートナーシップを礎としたソラコムとの連携を強化していくことをお知らせいたします。現在開発中の「SORACOM」モジュールは2018年春の発売を予定しており、同時期に開催されるイベントにて発表いたします。なお、イベントの詳細に関しましては、決定次第お知らせいたします。
サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」 が、SORACOM Airなどソラコムのサービスに「SORACOM」モジュールで対応
ビープラッツ株式会社(代表取締役社長:藤田 健治 以下、ビープラッツ)は、サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」の業態特化型モジュールとして、株式会社ソラコム(代表取締役:玉川憲 以下、ソラコム)の提供するIoT通信プラットフォーム「SORACOM」のサービスに対応した「SORACOM」モジュールを開発いたします。
また、あわせて、ビープラッツは近日中にソラコム社のパートナーエコシステム「SORACOM パートナースペース」に参加し、パートナーシップを礎としたソラコムとの連携を強化していくことをお知らせいたします。
現在開発中の「SORACOM」モジュールは2018年春の発売を予定しており、同時期に開催されるイベントにて発表いたします。なお、イベントの詳細に関しましては、決定次第お知らせいたします。
◆
「SORACOM」モジュールは、IoT通信プラットフォーム「SORACOM」が提供するIoTデータ通信サービス「SORACOM Air」などのソラコムのサービスと、APIを介して連携し、ソラコム製品の契約状況・利用状況を「Bplats®」で取得し仲介します。
「Bplats®」は、定期サービスや月額課金といった「サブスクリプション(定期継続)ビジネス」に適した統合ツールとして、特にIoT、クラウド、通信の分野で豊富な導入実績を有しています。1.バックオフィス向け管理機能、2.マーケットプレイスやマイページといった販売向け・ユーザー向けフロント機能、3.事業モデルを設計するための商流構築機能(B2Bチェーン機能)を備えており、さまざまなサブスクリプション型のサービスを一気通貫で販売から管理まで行うことができ、新たなビジネスをワンストップで実現することができる、という独自の特長があります。
「SORACOM」モジュールと「Bplats®」を用いることで、ソラコムのサービスのためのセールスチャネル構築や販売管理・課金請求といった実需だけでなく、ソラコムのサービスを活用した新たなビジネスの創出や転換までを幅広く実現することができます。
◆
IoTをはじめとする新たな産業は、社会に対してさまざまな変革をもたらします。しかしながら、新産業による技術的な変化・革新については世間の耳目を集めることが多い一方、新産業が変革するビジネスの態様に対応しうる仕組み・情報基盤はまだ少なく、企業側も変化していくビジネスモデルに対応できていないのが現状です。これらの仕組み・情報基盤には、技術的な変化・革新への対応のみならず、決済等の金融的な要素、価格決定スキームや販売チャネルの構築といったビジネス要素が求められるため、個々の企業が独自に研究・開発するには、手間と試行錯誤の負担を強いるものとなります。一方、これらは新産業に携わろうとする各企業において必須のものでありながらも、同時に各企業のコアコンピタンスではありません。結果として、我が国において、新産業への期待の高まりや技術革新の進展に反し、ビジネス的な対応が遅れるケースが多く見られはじめています。
ビープラッツは、サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」を通じて、各企業が本来の事業コアに集中できる環境を整えながら、効率的にビジネスの創出・転換を行うことを加速させ、日本のさまざまな産業の成長に貢献することを目指しております。
ビープラッツは、ソラコムとともに、世界の産業を牽引する、メーカーを中心とした多くの日本企業が、IoT・Fintechの時代においても変わらず輝き続けられるよう、サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats®」、「SORACOM」モジュールを通じて、みなさまの事業の転換・創出を、これからも支援してまいります。
◆
【ビープラッツ株式会社について】
IoT・クラウドコンピューティング・MVNO・シェアリングエコノミー・ビックデータ…
世の中の潮流は、これまでの売り切り型のビジネスモデルから、「使った分だけ課金する」サブスクリプション型のビジネスモデルへと、大きく変化しています。
ビープラッツ株式会社は、「ビジネスモデル変革のプラットフォームをつくる」目的を社名に冠し、新たな潮流のなかビジネスを創造し変革するみなさまのための、クラウドでの統合プラットフォームを提供しています。そして、未来に向けて、研究領域として「プライシングサイエンス」を提唱し、ビックデータ流通のための最適なプライシングの研究にも取り組んでいます。
会社名: ビープラッツ株式会社
所在地: 東京都千代田区内神田3−2−8 いちご内神田ビル 4F/9F/10F
代表者: 代表取締役社長 藤田健治
資本金: 5億7460万円(資本準備金を含む)
URL: http://www.bplats.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
◆ビープラッツ株式会社 営業本部 三橋
TEL:03-3526-8111 FAX:03-3526-8116 E-mail:bplats_alias_sales@bplats.co.jp
以 上
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ビープラッツ株式会社の記事
- ビープラッツ、社内のサブスク手配と管理を簡単に! 新製品『サブかん』、10月28日よりサービス提供開始
- トヨタカローラ鹿児島 「POLDER Terrace Weekday Car-Wash Subscription」 にBplats®を採用
- ビープラッツ、カスタマーサクセス支援ツール「SUBSCORE」の提供を開始
- Bplats®のAPIを刷新、よりモダンで、よりセキュアで、より使いやすい 新バージョン「Bplats® API v3」の提供を開始
- 書籍「SMARTサブスクリプション」発売初週売上ランキング1位獲得 11/15出版記念セミナー「SMART SUBSCRIPTION DAY 2019」開催決定
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- トゥエンクアン省公安局 留置場および拘置施設におけるAI警備システム「AI Security asilla」稼働開始のお知らせ
- エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
- 【ドスパラ】ドスパラ愛を曲にしよう「ドスパラのテーマ 作曲&アレンジコンテスト」 応募受付開始 最優秀賞はGALLERIA贈呈&一部店舗でBGMに採用
- 高性能な機能群を追加!さらに低コスト&高品質なマッチングサイトが構築できるパッケージ「Mallento RX2」を2月26日にリリース
- 個人投資家向けIRセミナー「Kabu Berry Lab」の動画および記事が公開
- 華の会メール「恋愛コラム」~恋愛の定番議題!「デート代は男性が奢るべきか?」に終止符!?~
- 14社を経営する実業家 砂川昇健が、YouTubeで新たな挑戦を開始
- 公式オンラインショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」2025年2月8日(土)開催予定
- 【ドスパラ】1週間限定 はずれなしのルーレットでお得なクーポンを当てよう『バレンタインデー大作戦』 2月14日まで開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 2025年3月の参加者募集中 お一人でも友達、家族との参加もOK パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします