- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社Jストリーム
テレビ埼玉「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」のサイマル配信に、Jストリームの「マルチCDN」サービスを採用
株式会社Jストリームは、株式会社テレビ埼玉が2017年12月30日に放送する番組「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」のサイマル配信(インターネット同時配信)に、Jストリームが提供する「マルチCDN」サービスが採用されたことをお知らせします。
本案件では、Jストリームが販売する米国Cedexis社のマルチCDNサービスを活用します。各CDNのパフォーマンス情報や視聴者のロケーション情報をもとに、複数のCDNサービスから最適なCDNを自動で選択して配信する国内初の事例となります。
報道関係者各位
2017年12月18日
株式会社Jストリーム
------------------------------
テレビ埼玉「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」の
サイマル配信に、Jストリームの「マルチCDN」サービスを採用:
CDNのパフォーマンスや視聴者のロケーションの情報で最適なCDNを自動選択する国内初の事例
------------------------------
株式会社Jストリーム(マザーズ:4308 代表取締役社長:石松 俊雄、以下Jストリーム)は、株式会社テレビ埼玉(地デジ3ch、代表取締役社長:平本 一郎、以下テレ玉)が2017年12月30日に放送する番組「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」のサイマル配信(インターネット同時配信)に、Jストリームが提供する「マルチCDN」サービスが採用されたことをお知らせします。
本案件では、Jストリームが販売する米国Cedexis社のマルチCDNサービスを活用します。各CDNのパフォーマンス情報や視聴者のロケーション情報をもとに、複数のCDNサービスから最適なCDNを自動で選択して配信する国内初の事例となります。
-------------------------
■マルチCDNと、Cedexis社のサービスの特長
-------------------------
CDN(Content Delivery Network)は、デジタルコンテンツ配信の高速化・安定化を実現するサービスとして既に一般化していますが、近年は複数のCDNを利用した「マルチCDN」と呼ばれるサービスが、米国のOTTサービス全体の48%で利用(*1)されているなど、米国の大手メディアで普及しています。
マルチCDNの特徴的な機能である、コンテンツの配信状況を可視化・モニタリングし、契約する複数のCDNの中から最適なCDNを自動で選択する仕組みにより、膨大なアクセスが集中した際も特定のCDNに依存することなく安定的なコンテンツ配信を可能にします。
(*1:Streaming Media magazine and Unisphere Research調べ/2017年4月)
Jストリームが販売する米国Cedexis社のマルチCDNサービスは、グローバルな大手企業をはじめ1,000社以上の導入実績があり、以下の3点の特長を持っています。
1.コンテンツ配信のパフォーマンス状況をリアルタイムに可視化
全てのCDNやクラウドサービスのパフォーマンスを計測・可視化し、障害発生を把握することができます。
2.複数のCDNの中から最適なCDNを自動で選択
Cedexisが計測・収集した各CDNのパフォーマンス情報や視聴者のロケーション情報などのデータをもとに、最適なCDNを自動で選択し、特定のCDNに依存することなく安定的なコンテンツ配信を実現します。
3.CDNの冗長化
定常利用しているCDNに障害が発生した場合に、事前に設定したバックアップCDNを選択します。
「Cedexis」サービス詳細
https://www.stream.co.jp/service/cdn/cedexis/
-------------------------
■「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」サイマル配信について
-------------------------
昨年に引き続き、テレ玉(地デジ3ch)で放送する番組「HOT WAVEももいろクローバーZ 2017年総ざらいスペシャル!」を、PC・スマートフォン向けにサイマル配信します。端末を問わず、ももクロが自分たちの1年間を振り返る様子をリアルタイムで楽しむことができます。
技術的には、各CDNのパフォーマンス情報や視聴者のロケーション情報をもとにマルチCDNサービスを運用する、国内初の案件となる点が注目です。
配信日時: 2017年12月30日(土) 19:00-21:00
URL: http://www.teletama.jp (テレ玉公式Webサイト)
-------------------------
■株式会社Jストリームについて
-------------------------
Jストリームは1997年の設立以来、動画配信を主軸として事業展開を続けております。自社で保有・運営する独自のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)を活用した動画配信に加え、これまで積み上げてきたノウハウを活かした動画の企画・制作・運用から、Webサイト制作、システム開発、動画広告による収益化支援まで、総合的なサービスとソリューションを提供し、企業のマーケティングやコンテンツビジネスなどを支援しております。
社名(商号) : 株式会社Jストリーム (英文: J-Stream Inc.)
証券コード : 4308(東証マザーズ上場)
代表者 : 代表取締役社長 石松 俊雄(いしまつ としお)
事業内容 :
(1)ネットワークシステムにおける、動画データ及び各種情報の提供サービス業
(2)ネットワークシステムを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する受託業
(3)デジタルコンテンツ、出版物の企画・制作・販売及び賃貸業
(4)ネットワークシステムに関するハードウェア・ソフトウェア・付帯サービスの企画、開発、運営、制作、販売、輸出入・賃貸及び代理店業
(5)広告・宣伝に関する企画・制作及び代理店業
(6)1から5に関連するコンサルテーション、調査、分析、研究等
URL : https://www.stream.co.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社Jストリームの記事
- アフターコロナ時代の企業イベント参加実態と今後に関する調査を実施 ~ 社内向けイベントでは会場、オンライン参加が拮抗/社外向けではオンライン参加が多数 ~
- 新日本空調株式会社がメタバースを活用した採用活動を展開 ~ METAGO を利用しデジタル世代の多様な人材獲得を支援 ~
- Salesforce上でのクローズドな動画共有・配信を可能にするアプリ「Equipmedia 動画共有ライブラリ for Salesforce」をリニューアル
- 「企業ウェビナーの視聴状況」に関する調査を実施~ アフターコロナにおいても企業によるウェビナーを月1回以上視聴する層が5割超に ~
- 法人向け動画共有・配信プラットフォームEquipmedia(EQ)に、企業内での従業員向け動画配信におけるネットワーク負荷を軽減するECDNオプションを追加
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ
- 【GALLERIA】最新GeForce RTX 5060 Laptop GPUと次世代AMDプロセッサ搭載「GALLERIA XA7R-R56-6A」販売開始
- 天空、Windows 11 搭載7インチポータブルゲーミングPC「TENKU LUNA」発売