ビットエー、ChatWorkと共同で初の公認チャットbotプログラム『予定調整bot』をリリース。面倒な予定調整作業やカレンダー登録を完全無料で自動化
ビットエー、ChatWorkと共同で初の公認チャットbotプログラム『予定調整bot』をリリース。面倒な予定調整作業やカレンダー登録を完全無料で自動化【写真詳細】
ビジネスチャットツール「チャットワーク」(http://www.chatwork.com/ja/)を提供するChatWork株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:山本 敏行、以下ChatWork)と、株式会社ビットエー(https://bita.jp/)(本社:東京都港区高輪3-25-29、代表取締役社長:橋本 和樹)は、共同でChatWork初の公認チャットbotプログラム『予定調整bot』を開発。リリースしました。特設サイト(https://yoteichosei.bita.jp)
ビジネスチャットツール「チャットワーク」(http://www.chatwork.com/ja/)を提供するChatWork株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:山本 敏行、以下ChatWork)と、株式会社ビットエー(https://bita.jp/)(本社:東京都港区高輪3-25-29、代表取締役社長:橋本 和樹)は、共同でChatWork初の公認チャットbotプログラム『予定調整bot』を開発。リリースしました。特設サイト(https://yoteichosei.bita.jp)
チャットワーク『予定調整bot』の主な機能
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODMwMCMxNzM1MTYjNDgzMDBfRG9oQ1BkeVNwby5qcGc.jpg ]
『予定調整bot』は、botがユーザーとユーザーの間に入る形で面倒な予定調整を自動化した無料のチャットbotです。
従来の予定調整サービスは、個人の空いている日程を抽出したり、各人の予定の空き状況を可視化することはできましたが、最終的な日程確定は自身でやらなければいけないものがほとんどでした。
『予定調整bot』は、チャットワークユーザーのGoogleカレンダーアカウントと連携し、ユーザー同士の空いている日程を自動で抽出するため、ユーザーは新たなアプリのダウンロードやインストール、会員登録を必要とせず、たった3ステップでこれまで面倒だったミーティングや商談の日程調整を行うことが可能となります。
予定調整の流れ
1.『予定調整bot』は、チャットワーク内のグループチャットに追加することで利用が可能となります。botをグループチャットに追加後、予定を調整したい対象ユーザーとbotの両方に「To」を付けた状態でメッセージを送信すると、botが予定を自動的にすり合わせ、日程候補を提案します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODMwMCMxNzM1MTYjNDgzMDBfTHdhekFQUFBESC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODMwMCMxNzM1MTYjNDgzMDBfVnN5eWJicWdJdi5qcGc.jpg ]
2.次にユーザーは、botが抽出した日程候補の中から希望日程を指定、もしくはNGや、キャンセルなどの返信をbotに送ります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODMwMCMxNzM1MTYjNDgzMDBfbVZ0d0dDVWZCci5qcGc.jpg ]
3.botが各ユーザーのカレンダー情報をすり合わせ、日程を確定します。予定調整の完了後はbotがGoogleカレンダーへの自動予定登録まで代行します。
なお、『予定調整bot』はモバイル版アプリにも完全対応しています。
ChatWork初の公認チャットbotを共同開発した狙い
本プロジェクトは、ChatWork初の公認のチャットbotです。今回、パートナー企業である株式会社ビットエーの共同開発プロジェクトとしてリリースしました。
今後、さらに多くの企業とコラボレーションを実施していくことで、チャットワークユーザーへのさらなる利便性向上を目指してまいります。
参画
ChatWork株式会社
http://corp.chatwork.com/
・代表者:山本敏行
・所在地:
(東京)東京都台東区松が谷4-24-11-301
(大阪)大阪府吹田市内本町2-21-8
(シリコンバレー)440 North Wolfe Road Sunnyvale, CA 94085
(台北)10489 台北市中山區南京東路2段150號10樓
・設立:2004年11月11日(創業 : 2000年7月15日)
・事業内容:チャットワーク事業、 ソフトウェア販売事業
株式会社ビットエー
https://bita.jp
・代表者:橋本 和樹
・所在地:東京都港区高輪3-25-29
・設立:2011年7月22日
・事業内容:ITシステム、アプリケーションソフトの企画、設計、開発
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ビットエーの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~40代女性の「恋愛感情がわからない」悩みとは?その原因と向き合い方を解説~
- Glow up! 今年飛躍したビューティー商品を表彰「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設!Z世代を中心としたお客様の声を反映
- 韓国科学技術情報通信部と情報通信産業振興院のAI半導体海外実証事業で日本に進出するDOUZONE BIZONとFuriosaAIが注目を集める
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~