Green500で1位を獲得した齊藤元章氏、田村耕太郎氏が登壇 国家戦略としてシンギュラリティをどう迎えるのか?講演・シンポジウムを7月15日(金)に開催
Green500で1位を獲得した齊藤元章氏、田村耕太郎氏が登壇 国家戦略としてシンギュラリティをどう迎えるのか?講演・シンポジウムを7月15日(金)に開催【写真詳細】
ラックマネージメント・フォーラム(東京都港区、代表:松永修岳)は、天下人セレブレーション2016「経済と人間の成長戦略シンポジウム」を7月15日(金)八芳園にて開催致します。
ラックマネージメント・フォーラム(東京都港区、代表:松永修岳)は、天下人セレブレーション2016「経済と人間の成長戦略シンポジウム」を7月15日(金)八芳園にて開催致します。
■セミナー概要
「人工知能」という言葉を聞かない日がないほど注目されています。人工知能が人間の脳を超えるシンギュラリティ(特異点)と呼ばれる日までに起こる革命とは具体的にどのようなことなのか、そして我々はどう備えるべきなのか?
医学博士でありながらスーパーコンピューター開発の第一人者である齊藤元章氏、元参議院議員で現在は国立シンガポール大学にて教授を務める田村耕太郎氏、現職の衆議院議員で前外務副大臣 中山泰秀氏をゲストに招き、最先端のテクノロジー、グローバルな地政学、国家戦略、それぞれの視点からの講演、パネルディスカッションを開催いたします。
■開催概要
日時 :2016年7月15日 15時~18時30分(19時より懇親立食パーティー)
プログラム :
14:55- 開会挨拶 愛知和男氏(前衆議院議員、元国務大臣)
15:00- 「新産業革命、前特異点、特異点に備える」 齊藤元章氏
15:50- 「アベノミクスを見抜く、知っておきたい世界情勢と日本」 田村耕太郎氏
17:00- 「成功は75%の運と25%の実力 「運と実力」経済と人間の成長戦略」松永修岳氏
17:50- 「パネルディスカッション 国家戦略としてのAI(人工知能)」中山泰秀氏、講師3名
19:00- ビジネス交流懇親立食パーティー
会場 :東京都港区白金台1-1-1 八芳園
アクセス :白金台駅(東京メトロ南北線・都営三田線)2番出口より徒歩1分
参加費 :一般25,000円 (税込)※懇親会費が含まれています
申込方法 :下記HPよりお申込みください
URL :https://www.fusui.co.jp/tenkabito/
主催 :ラックマネージメント・フォーラム
■登壇者プロフィール
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjEwMSMxNjU4OTYjNDYxMDFfSlJMaXVtUG5jRy5wbmc.png ]
齊藤 元章 氏
株式会社PEZY Computing 代表取締役社長
株式会社ExaScaler 代表取締役会長
UltraMemory株式会社 創業者・会長
医師(放射線科)・医学博士。新潟大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科卒業。大学院入学と同時に学外に医療系法人を設立して研究開発を開始。米国シリコンバレーで医療系先進画像処理システムの研究開発会社を設立。その後、独自の国産スーパーコンピュータを開発し、2016年Green500ランキングで世界1位を3連覇。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjEwMSMxNjU4OTYjNDYxMDFfRmxyeHpiV1JiYS5qcGc.jpg ]
田村 耕太郎 氏
国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院教授
日本戦略情報支援機構 CEO
元参議院議員、第一次安倍政権で内閣府大臣政務官としてアベノミクスの司令塔をつとめた。元参議院国土交通委員長、エール大学、ハーバード大学、ランド研究所で研究員を歴任、日本人政治家として初めてハーバードビジネススクールのケースの主人公となった。
松永 修岳 氏
ラックマネージメント・フォーラム代表
一般社団法人 日本建築医学協会 理事長
「運」の成長戦略コンサルタント
空海密教大行満大阿闍梨
運命学と脳科学を融合させた独自の行動経済学の理論体系『ラックマネージメント(R)』を確立し、上場会社をはじめとする様々な会社の経営者や政治家、さらには数多くの一流スポーツ選手やアーティストの運氣と業績を上げ成功に導く。
中山 泰秀 氏
自由民主党 衆議院議員(四期目)
外務大臣政務官、外務副大臣などを歴任
現在は自民党大阪府連会長、自民党治安テロ対策調査会副会長を務める。
父は元建設大臣の中山正暉氏、伯父は、元外務大臣の中山太郎氏。
祖父は、弁護士で戦前に衆議院を3期、戦後は参議院に奉職された中山福蔵氏。祖母は、女性初の国務大臣となられた元厚生大臣の中山マサ女史。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjEwMSMxNjU4OTYjNDYxMDFfSFVBWWZLdWhvYi5wZGY.pdf ]
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中