HPの新Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションをマテリアライズソフトウェアが支援
Materialise NV (NASDAQ: MTLS) は新しいHP Jet Fusion 3D Printing Solutionにおけるオープンソフトウェアプラットフォームの認証ソリューションとして、同社の3Dプリントソフトウェアが採用されたことを発表した。マテリアライズは業界をリードするアディティブマニュファクチャリング向けソフトウェアや医療および工業向けの高度な3Dプリンティングソリューションを提供する企業である。HPの新ソリューションは本日販売が開始され、マテリアライズのMagics 3D Print Suiteと互換性を持ち、新しいプリンターと既存のMagics Suiteにおけるワークフローとのシームレスな統合が可能になる。
マテリアライズとHP inc.は長年の経験を結集し、高速でスケーラブルな3Dプリンティングを実現
米国オーランド、フロリダ-2016年5月17日。Materialise NV (NASDAQ: MTLS) は新しいHP Jet Fusion 3D Printing Solutionにおけるオープンソフトウェアプラットフォームの認証ソリューションとして、同社の3Dプリントソフトウェアが採用されたことを発表した。マテリアライズは業界をリードするアディティブマニュファクチャリング向けソフトウェアや医療および工業向けの高度な3Dプリンティングソリューションを提供する企業である。HPの新ソリューションは本日販売が開始され、マテリアライズのMagics 3D Print Suiteと互換性を持ち、新しいプリンターと既存のMagics Suiteにおけるワークフローとのシームレスな統合が可能になる。
様々な3Dソフトウェアと幅広い3Dプリンターの間にあるギャップを埋めるため、マテリアライズは装置メーカーとコラボレーションしている。その一番新しいパートナーがHPであり、3Dプリンティングとアディティブマニュファクチャリングの年次イベントRAPIDで同社は新しい3Dプリンターを発表した。マテリアライズはHPに認証されたBuild Processor を開発し、ソフトウェアとプリンター間のシームレスな統合を可能にした。マテリアライズのユーザーフレンドリーなBuild processorは3Dプリンティングのワークフローを簡素化し、ユーザー体験の向上とHPの3Dプリンターの活用を顧客に促す。
「このHPとのコラボレーションは、両社のあわせて100年にもおよぶソフトウェアとプリンティングに関する専門知識を結集するものだ。両社の知識は、機能試作から最終製品の製造といった事業に役立つものになるだろう」とマテリアライズCEO、フリード・バンクランは述べた。「HPのテクノロジーと3DプリンティングのバックボーンたるマテリアライズのソフトウェアをつなぐBuild Processorの開発はごく自然なステップだと感じる。我々は、Magics 3D Print Suiteのユーザーが高品質なテクノロジーにアクセスできるようにしたいと考えている。」
「3Dプリンティングは、製造をより早く、より安価に製品を提供する事を助け、多大な利益をもたらすと考えている。」HPの3DプリンティングビジネスのPresidentスティーブン・ニグロ氏は述べた。「HPのJet Fusion 3D Printing Solutionとマテリアライズソフトウェアの組み合わせは我々の顧客に産業用3Dプリンティングにおいて最高水準のソリューションをもたらす。」
両社のシナジーは、マテリアライズソフトウェアとHP Jet Fusion 3D Printing Solutionの統合という形になった。HPのエンジニアからのインプットと、HP Jet Fusionの試作機を実際に触る経験を経て、マテリアライズは、Build Processorを開発した。これは、Materialise Magics 3D Print Suiteと組み合わせ、ユーザーにファイル修正や造形の前処理においてきわめて使いやすい環境を提供する。Build Processorのシステムを通じて、データ準備プロセスは、表面のテクスチャや内部の格子といったメタデータを含む大容量データを容易に扱えるスライスベース技術への拡張が可能になる。HPの記録的に高速な3DプリンターとマテリアライズのMagics 3D Print Suiteを組み合わせることで、量産における製造環境で3Dプリンターが近い将来に幅広く活用される可能性をもっている。
Rapidでのメディア向けソフトウェアデモ
マテリアライズは、RapidでHP Build ProcessorとMagics 3D Print Suiteをブース#511で紹介。Rapid展示期間中、許可を得たメディア向けにご要望に応じデモが可能。お申し込みはVirginia Goble (virginia.goble@materialise.com) もしくはお電話(248-921-5500)にて。
詳しい情報はこちら
Materialise Build Processorsについて
http://software.materialise.com/build-processor
マテリアライズについて
マテリアライズは今日の3Dプリント業界の基盤となる様々なソフトウェア・ソリューションと3Dプリントサービスを25年間に渡り提供してきた。マテリアライズの様々なテクノロジーに柔軟に対応できるソフトウェアソリューション群はこれまで医療、自動車、航空、芸術、デザイン、そして消費者向けなど多様な業界において革新的な3Dプリント技術の応用を支援し、より良いより健康な世界の構築の為に貢献してきた。ベルギーに本社を置きながら世界中に支社を展開しており、同業界において世界最大規模の3Dプリント設備とソフトウェア開発部隊を抱える。http://www.materialise.com
【本件に関するお問い合わせ先】
Virginia Goble
Marketing and Strategy
Materialise N.V.
Mobile: (248)921-5500
Email: virginia.goble@materialise.com
Twitter: @MaterialiseNV
Visit: http://www.materialise.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 研究者・学会向け統合アカウントプラットフォーム「A-Pass」にORCIDログイン機能を追加
- バレーボール日本チャンピオンとヨーロッパチャンピオンが対戦 Qoo10、「ワールドチャレンジシリーズ 2025」に特別協賛!
- 天神住友生命FJビジネスセンターにAI警備システム「AI Security asilla」を導入
- コネクティ、知的障がい者ソフトボール大会「日本知的障がい者ソフトボール連盟東日本大会 ハンズホールディングス CUP 2025」にパートナー協賛
- eBay Japan合同会社、本社オフィスを赤坂センタービルディングに移転 ~より良いショッピング体験の提供を目指し、新たなステージへ~
- 生成AIと人が共に育つ時代の人材育成戦略とは?エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、人材育成戦略についてのセミナーを開催
- 華の会メール「恋愛コラム」~70代の出会いはこれ!友達や話し相手を見つける方法を解説~
- 株式情報番組「Japan Stock Channel」にてIR対談動画の後編が公開〜代表取締役社長の山崎が出演、8/13(水)に前編を公開〜
- 終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
- IT/TECHに関する学びのプラットフォーム『TECH PLAY』が共創イベントを開催